ここ最近、いろんなところで手づくり市が始まっていますね。
こないだは朝霞で。
今日も代々木八幡で。
知り合いの作家さんたちも参加されていました。
行きたかった~!!
大きな市ではなくても、
ひとつのお店が数名の作家さんを集めて開く市もホントに多い。
明日は、知り合いから草加のギャラリーカフェで開かれる市に行かないか?と誘われたけど、
残念!!すでに予定が・・・(涙)
12月には、「ラムズイヤー」さんの2周年イベントでも数名の作家さんが参加されます。
輪粉も♪
市民大学の授業で、
今の「観光」には、ハコものではなく、人とのコミュニケーション!!が必要不可欠である。
というお話があった。
まさに、人と人とのふれあいを大事にしているのが手づくり市。
今、手作り市が熱いのも納得です。
そんな中、とある手づくり市をネットで見つけてしまった!!
先月から柏で始まった、「手づくりての市&ジモトワカゾー野菜市」。
私が新座でやるなら・・・と考えていたものに近い感じがする。
新座でやるなら、
作家さんはもちろん、新座の農産物やこれからの農業を支える人たちとも、つながる市を作りたい。
と思う私。
これは、柏に今度行かなくちゃ!!
- 2009/10/31(土) 23:15:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
10月も今日で終わり。
今月もありがとうございました。
今月はイベント出店がいっぱいあり、米粉ベーグルの作製あり、来月のベーグルの試作あり!!
で、同時進行で体も頭もフル回転の1か月でした。
いろんな方と出会い、いろんなお言葉に感謝して、本当に楽しかったです。
でも、自分の仕事には、満足。・・・というよりは、ちょっとやりすぎたかも・・・という気持ち。
やっぱり一人だと、
満足できる仕事、後悔しない仕事をするには限度が・・・。
普段の販売でも同じ。
もっともっと作らなくては!!と、限界超えて頑張っても、
数が増える分だけ自分の気持ちが減っていく感じ。
自分のベーグルを見失って行くような。。。
これからも、地に足付けて、地道に頑張っていきます。
昨日は、仕事終わりに、友達からTEL。
「新座の実家に泊まりに来てるからごはん行こ~♪」
ということで、
いつもの小学校同級生メンバー3人で、これまた工房近くのいつものお店へ。
久しぶりに、お酒をいただきました!!
そうそう、偶然、お世話になっている方ともお会いしちゃったり(驚!!)したのですが、お話できず、残念でした~。
それでは、11月もよろしくお願い致します。
- 2009/10/31(土) 19:34:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
去年に引き続き、2歳のお誕生日ケーキ。
もう1年たったのか~。

そして、きょねんに引き続き、レインボーキウイが登場してきたので、もちろん使いました。
他にも、今シーズン初のイチゴ。
柿とブルーベリーも。
金箔をちょこちょこっと飾って、

アンパンマンのご希望だったので、クッキーを。
ケーキに飾ってね!!
ハッピーバースデー!!
(こちらのお客様から、夏にひまわりの鉢植えをいただきました。
ブログに載せそびれてしまっていました。すいませーん!)
- 2009/10/29(木) 21:31:07|
- ケーキ
-
| トラックバック:0
-
11月のメニューですが、仕込みの都合上
「柿&カマンベール」を、
「ちびカマンベール2個セット」に変更させていただきます。
申し訳ありません。
ちびカマンベール2個セット 210円 いつものベーグルの半分のサイズのまん丸ベーグルを2種類セットに。カマンベールチーズと、その日によっていろんな食材を組み合わせます。
たとえば・・・ドライトマトだったり、オレンジピールだったり。
中身は来てみてのお楽しみ!!
*すでにお取り置きされていますお客様には、チビセットでご用意させていただきますが、その場でキャンセルされても構いません。よろしくお願い致します。
- 2009/10/28(水) 20:29:55|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
11月は25(水)以外は受付終了となりました。
→11月分のお取り置き受付は終了しました。
ありがとうございました。
- 2009/10/28(水) 12:48:49|
- お取り置き
-
| トラックバック:0
-
今日は、仕込みの合間のお昼ご飯に、
先月末にオープンした「麺屋4兄弟+」へ~。
市民大学のグループ発表用の写真撮りを兼ねて・・・。
新座の方はもうご存じですか~??
新座と言えば、にんじんうどん。
そのにんじんうどんを作っている「朝日製麺所」の直営店第1号です。
しかも、にんじんうどんに使われているにんじんは輪粉もお世話になっている「尾崎ファーム」さんのにんじんなのですが、
今回その「尾崎ファーム」さんのお隣にオープン!!したのです。
にんじんうどん以外には、
地粉を使用したうどんと貴重な新座の豚「新座豚」で作った「肉汁うどん」があります。
(ごめんなさい!画像が出ません!!)
新座豚、初めて知りました。
にんじんうどんもちょこっと添えられているので、今回は、これを注文。
うどんに添えられている「かて」も、尾崎ファームさんの野菜とのこと。
まさに、地産地消のお店です。
お味も美味しかったです♪
- 2009/10/27(火) 18:58:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
市民大学ももうすぐ終わりに近づいています。
毎回楽しい授業で、まだまだ通いたいのに・・・。
まとめとして、グループ発表が。
観光都市づくり学科ということで、
友達が新座に遊びに来た時に連れていく観光コースの作成。
4つほどテーマが決められていて、私の希望は「平林寺コース」。
他には、「野火止用水コース」、「グリーンツーリズムコース」、「特産品(だったかな?)コース」。
でも人気があったせいか、あえなく「グリーンツーリズムコース」に・・・。
グリーンツーリズムは輪粉にとっては身近なテーマだったので、あえてこの場でしかきっと学べないであろう平林寺にしてみたのですが、はずれてしまいました。
でも、グリーンツーリズムになったらなったで、がんばっちゃいますけどね(笑)
ジモトっ子である私は、他のメンバーの知らないところをいっぱい知っているので、
あれもあるよ、こんなのもあるよ、といっぱい情報を公開!!
輪粉で、自転車で走り回っているおかげですね♪
授業以外でもメンバーで集まってまとめたりして、みんながんばってます!!
いろんなアイデアも集まって、いい出来!!
発表はワクワクだけど、もうすぐ終わると思うとさみしいな~
- 2009/10/27(火) 18:58:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
ご近所さんのわかなちゃん3歳のお誕生日。

2歳のケーキも作らせていただいて、あれからもう1年たったのですね~
ぶどうがお好きということで、ぶどう2種、柿、キウイ、いちじく。
3歳クッキーも!!
こちらも、
いつもケーキを注文してくださるお客様。
今回は栗やお芋で、とのことで、モンブランに。

金箔パウダーと、アーモンドの砂糖がけ(クラクラン)で飾り付け。
ハッピーバースデー!!
- 2009/10/27(火) 18:36:33|
- ケーキ
-
| トラックバック:0
-
*
プレーン 160円 輪粉のベーグルは少量イーストを使用し、一晩低温発酵させて作ります。
(ショートニングを使用しています。)
*柿&カマンベール 210円 プレーン生地でセミドライにした柿とカマンベールチーズを包みました。以前から、カマンベールチーズを使いたいと思っていて、今回、旬のフルーツである柿と合わせました。柿はあまり個性のある味ではないけれど、カマンベールといい具合にマッチ。 *
チョコベリー 220円 ココア生地でホワイトチョコとクランベリーを巻きました。甘いホワイトチョコにクランベリーの酸味。再登場。
*
アップルシナモンクリームチーズ 220円 プレーン生地でドライアップルとシナモン、クリームチーズを巻きました。相性のいいリンゴとシナモン。それにクリームチーズを合わせたら、最強です(笑)
*
きんぴら 200円 ゴマ入りの生地で新座産の人参&ごぼうを使用したピリ辛きんぴら(こんにゃく入り)を巻きました。人参やごぼうの季節。新座の特産物です。再登場。(今回は、滝野川ごぼうではありません)
*
ねぎチャーシュー 220円 プレーン生地で自家製ねぎチャーシューを巻き、上にマヨネーズを。チャーシューは、いろいろ食べ比べたり、美味しいお店を探したりしましたが・・・価格を考えると・・・。輪粉のベーグルは高級ベーグルにしたくはないので、自分で。始まってみないと分りませんが、輪粉の工房はチャーシューだらけになってしまいそうです。
- 2009/10/27(火) 18:27:09|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
定休日・・・土日・祝日
臨時休業日・・・2(月)・19(木)
月1販売日・・・神田「neuf」 17(火) 12:00~
新座「ラムズイヤー」 20(金) 12:30~
*月1販売日の日は、いつもの販売場所での販売はお休みとなります。
*お取り置きは、お受けしていません。
*お待ちいただいているお客様の人数により、個数制限をさせていただきます。
新座市農産物直売センター前販売・・・7(土)・29(日) 10:30~
新座 月 17:00~ 新座駅ロータリー
火・金 11:30~ 新座駅ロータリー
神田 水・木 11:30~ 神田司町2-21-4 江原ビル前
- 2009/10/27(火) 00:52:43|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
アートマルシェ、天気はイマイチだったにもかかわらず、
多くのお客様にお会いすることが出来ました。
ありがとうございました。
輪粉は1時間ぐらいで完売してしまい、
そのあといらしてくださった皆様、ごめんなさい。
またの機会に、よろしくお願いします。
今回は、ベーグル屋を始めた頃だから・・・2年以上ぶり?
くらいのお客様が来て下さったり、
新座駅で買ってくださっている方々も来て下さったり。
もちろん、はじめましての方も。
新座市でもできる(手づくり市)といいですね、応援してます。とお声をかけてくださったお客様もいらして、本当に嬉しい時間を過ごさせていただきました。
販売後は、いろんな作家さんのブースを回ったり、




泉谷しげるライブを♪

アート広場。
駅のロータリーに思い思いに絵を。
子供たちの思い思いの、色とりどりの絵に、
この大胆な企画の発想に、拍手!!です。
今回は、1回目だし・・・、天気もイマイチだし・・・、
と思っていたにも関わらず、
東口も南口も、多くの人で賑わっていました!!
すごいことです!!
アトマンモスさん、ありがとうございました。
輪粉は、一足お先に引き上げて、
終わった~!!感になっていましたが、
工房に帰って後片付けという一仕事が残っていました。。。
バタバタとやりっぱなしで出てきてしまったので、
今日一日を振り返りながら、洗い物や掃除を。
参加した皆さん、おつかれさまでした。
そして、来て下さった皆様、ありがとうございました。
輪粉は、明日明後日連休をいただいています。
明日はたまっている用事を、あさっては仕込みを。
お間違いのないよう、よろしくお願い致します。
- 2009/10/26(月) 00:25:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
天気がイマイチのようですが、今日確認したところ、
開催する!!とのことです。
輪粉は夜中から焼き始めてしまうので、
やっぱり中止。といわれても困ります。
どうか朝にはやみますように・・・。
これから急いでご飯食べて、お風呂入って、寝て、
1時までにはまた工房へ!!
明日、お待ちしていまーす♪
- 2009/10/24(土) 19:01:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
朝霞駅東口では、いろんなモノづくりの作家さんが自分の作った作品を展示&販売致します。
輪粉のお客様でもある、mintさん。
ヴィンテージの布を使った雑貨を。
同じく、輪粉の工房に飾っているフェルトケーキを作る作家さんも出店されます。
その他にも、「ラムズイヤー」さん、「ガーランド」さん、「工房arte」さんも。
arteさんのブログに出ているキーホルダー、気になります~♪
今回、ちょっとお買いものの仕組みが変わっていまして、
お店側とお客さんの間に現金のやり取りはないとのこと。
欲しい作品がありましたら、作家さんに伝票?をきってもらって、会計場所がありますので、そちらでお金を払っていただき、再度作家さんのところに行って、作品の受け渡しとなります。
(いろんなお店をまわって、最後にまとめて会計もできると思います。)
是非、ゆっくりお店をみてまわって作品を手に取っていただいて、そして、作家さんとの会話を楽しんでもらいたいと思います。
私も出店者でありながら、他の作家さんのお店をまわることが今から楽しみです!!
さて、輪粉のことですが・・・、
当初、南口のカフェスペースでの出店。ということを言われ、
てっきり東口に出れるものだとばかり思っていた私は・・・(涙)
だって、私も作家さんの一人だし・・・
なによりもあの空間が好きだから。
いろんな作家さんが自分の気持ちを込めて作った作品、その人にしか作れない作品に出会える場。
そして、作家さん自身の魅力を感じられて、エネルギーを感じられる場。
その中に私もいたかったのですが、
今回、食品の出店はNGということでした。
(本当は、同じ食べ物の作家さんたちにもお声をかけようとおもったのですが、そういうことなので、
お誘いできませんでした(涙)。
2回目以降は是非とも、食品も出店可能になるといいですね~)
でもでもやっぱりカフェより東口がいいな~ブツクサブツクサ・・・
とテンション下がっていたところに、救世主!!
なんと、まちづくりフォーラムさんは「ジモトのおやつ」に関わる、6市1町すべてのお祭りに参加するとのこと。
(まちづくりフォーラムさんは、県より依頼を受けて「ジモトのおやつ」を運営しています。)
(なぜか新座市のお祭りは含まれていなかった・・・なぜ??
やっぱり新座市は新しいことを受け入れるのが苦手なのかも。。。)
先日たまたま、
アートマルシェに参加しませんか~?とお声をかけていただきました。
それも、東口!!
最初は個人出展のつもりでしたが、やはり個人出展では東口に参加できないため、「ジモトのおやつ」ブースに出展させてもらうことにしました。
というわけで、念願の東口に輪粉は出展します♪
場所は、本部のお隣です。
輪粉は、他のお店と出展の形が違うため、お客様と現金でのやり取りとなります。ご注意を!!
おまつり開始の10時より輪粉も販売をしようとは思っていますが、
ベーグルの焼き上がりが遅れた場合は、販売時間もちょっと遅らせていただくこともあるかもしれません。
ご了承くださいませ。
べーグルは、12種類(今月のべーグルとは異なります)と、最近ではイベントでしか登場しないべーグルラスクを販売します!
なお、今回は、申し訳ありませんが、おひとり様3個まで。売り切れ次第、終了となります。
それでは、25日(日) 10時~16時
朝霞駅 東口&南口にて。
雨天中止(南口のチャリティーイベントのみ、東口に移動して開催)
- 2009/10/23(金) 19:44:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
いよいよ今度の日曜日、25日は
「アートマルシェ」です♪ (10時~16時)
ただいま作家さんたちは、寝る間も惜しんで製作に励んでいることでしょう。
輪粉は・・・、
パンは前もって作っておく、というわけにはいかないので、直前勝負!!です。
夜中からせっせと焼き始める予定。
今は、メニュー決めやら具材の準備、その他パン作り以外の準備を進めております。
さて、今回のアートマルシェですが、
第1回目!!
どんな感じになるのか、心配もしつつ、ワクワクしています。
どうぞ皆さん遊びにいらしてくださいませ~!!
今回、朝霞駅の東口&南口を使ってのイベントということで、朝霞市、やるじゃーん!!と思った私。電車で来られる方にもやさしい~。
まず、東口は・・・、いろんなモノづくり作家さんたちのお店が並びます。さらにはお子さんも楽しめるアート広場。
詳しくは、「その2」でお知らせ致します。
南口は・・・、コンサートやパフォーマンスが舞台で。
12時~は、なんとなんと、泉谷しげるのライブまであります♪
(輪粉もできれば行きたい!!)
そして、朝霞のおにぎりやさんや、移動パン屋さんの「テンクロ」さんなどなどが出店するカフェスペースも。「テンクロ」さんに会うのは久し振りだな~
そして、かえっこバザールも。
初めて知ったのですが、いらなくなったおもちゃを持ってきて、代わりにスタンプを押してもらい、集まったおもちゃから気に入ったものと交換するという、かえっこ。
おもちゃを持ってきてなくても、ワークショップに参加したり、お手伝いをしてスタンプを稼ぐことができるそうです。
なんだかおもしろそ~う♪
ちなみに、残ったおもちゃは世界に羽ばたくそう。
家族みんなで楽しめるアートマルシェ。
是非どうぞ~
- 2009/10/22(木) 00:14:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
埼玉産のお米があるそうで、
その名も「彩のかがやき」。
先日の「ジモトのおやつ」を運営しているまちづくりフォーラムさんから、
「彩のかがやき」から作られた米粉を使って何か作れませんか~。というお話をいただきました。
今度の金曜日に、その米粉を使った商品の試食会があり、
「ジモトの食材を取り入れた米粉商品」をということなので・・・
以前作っていた「きんぴらベーグル」の米粉バージョンに!!
人参もごぼうも新座の代表的な野菜。
きんぴらなら米にも合うし・・・。
久しぶりに、

まだ、味付け前。
フライパン山盛りです!!
- 2009/10/21(水) 23:56:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-

今日、神田のお客様から。
お麩も使われているかりんとう。
に、
ウルトラサイダー!!
ついこないだ、何かで見ました、これ。 なんだったかな~?
レトロな感じがいいです。
「シュワッチ!!と弾けるサイダー」というフレーズも。
こちらのお客様、先日のイベント「y&y honey cafe」にも行ってくださったそうで、
嬉しいですね~!!
ありがとうございました。
そして、
ごちそうさまでした~。
- 2009/10/21(水) 23:44:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
11月4(水)、5(木)、18(水)、26(木)のお取り置き受付は終了しました。
- 2009/10/21(水) 12:52:50|
- お取り置き
-
| トラックバック:0
-
男の子と女の子の双子ちゃんのバースデー。

ぶどう、柿、いちじく、りんご。
ピスタチオと金箔パウダーで飾り付け。
写真だと、未完成な感じですが、
これにバースデープレートと、星型の名前入りクッキーを飾ってもらって完成!!
どこに飾ろうかな~♪
と、楽しんでもらって、
世界に一つだけのバースデーケーキを完成させてくださいね。
- 2009/10/20(火) 21:26:33|
- ケーキ
-
| トラックバック:0
-
第3火曜日は、「neuf」さんでの月1販売日!!
今月は明日、20日。
12時~です。
お天気もよさそうで、なによりです~♪
11月のお取り置き受付も、明日からです。
(メニューはまだ中途半端ですが、それでもよろしければ・・・)
それでは、またあした~♪
- 2009/10/19(月) 22:04:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
まだ4つしか発表できませんが・・・
プレーン 160円
シナモンアップルクリームチーズ 220円
プレーン生地でクリームチーズとりんごとシナモンを巻きました。
チョコベリー 220円
ココア生地でホワイトチョコとクランベリーを巻きました。以前にも登場。
ねぎチャーシュー 価格未定
プレーン生地でねぎチャーシューを巻き、上にマヨネーズを。形は輪っかではなく、渦巻き。
*後のメニューはまだ発表できる段階ではないため、もうしばらくお待ちください。
- 2009/10/19(月) 21:58:01|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
輪粉は、電話番号をチラシにしか載せていなかったり、
臨時休業もあったり、
場所もとても分かりにくかったり、
お客様にはいろいろご迷惑をおかけしていると思います。
最近知ったことなのですが、
(私が知らなかっただけで、以前からあったことなのかもしれませんが。)
輪粉に関するお問い合わせが
輪粉の知り合いの作家さんやお店のほうに・・・。
そんなことになっているとは・・・。
もとはと言えば、公表していない輪粉が、
電話になかなか出ない輪粉がいけないのです。
が、
今のところは、公表する予定はありません。
電話も申し訳ありませんが、なかなか出れません。
ネットも仕事が終わってから、夜しか見ませんので、ネットでの対応もお受けできません。
本当にお客様にも輪粉にとって大切な方々にもご迷惑おかけして、申し訳ありません。
私としても、自分の思っていることをどんな言葉で表していいのかうまく出てこないのですが、
できることなら、輪粉は輪粉のままで。
改善すべきことはいろいろあって、少しずつでもしていこうとは思っていますが、
お店の在り方としては今もこれからもこのままでありたい。
もちろん、いろんな方に食べてもらったり、通ってもらいたい。という思いもあります。
情報を公開していないのは、来てほしくないからでもありません。
でも、
行商である輪粉としては、その時その時出会えることを大切に、
いつかどこかで出会えたら・・・、
という思いも。。。
勝手でごめんなさい。
いろんな形のお店がある中の一つと思っていただけたら、嬉しいです。
そして、輪粉のまわりの作家さんも、仲良くさせていただいてるお店も、輪粉同様、一人で仕事をしている方が多く、お忙しい方々ばかりです。
どうぞ、輪粉に関するお問い合わせをすることは、ご遠慮いただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
*これは、特定の方へというわけではなく、
今のような販売を続けていく上で今後もありうることだと思いましたので、書きました。
- 2009/10/18(日) 19:58:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
輪粉の名刺等のデザインをしていただいてるkidayoさん。
このたび、
「青山芸術祭 DESIGN AWARD 2009」の第1次審査を通過されました!!
500点応募のうちに通過するのは、100点。
しかも2点も通過したのです!!
おめでとう~~!!
お祝いしなくちゃね♪
リンクしているkidayoさんのHPをぜひぜひご覧ください。
その作品が見れますよ~
(青山でも見れるとのことです。)
ちなみに、輪粉が販売時に被っているハンチングもkidayoさんのデザインです。
リボン柄で、かわいい色使いなんですよ~。
- 2009/10/18(日) 18:53:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
りんごと洋ナシをご希望でしたので・・・

赤ワインで煮た洋なし。
外側はワイン色で中はまだ染まっていない状態できれいな色合い。
その上にいちじく、ブドウ、ピスタチオ。
金箔パウダーで飾り付け。
ワイン色&秋色に金箔はとっても良く合う。
大人向けな感じですね。
中は、キャラメルカスタードにスポンジにキャラメルソテーしたリンゴ入り。
新座の販売やイベントにもいつも来て下さるお客様。
お近くではないのに、いつもありがとうございます。
ハッピーバースデー!!
- 2009/10/18(日) 18:14:10|
- ケーキ
-
| トラックバック:0
-
20(火)からお取り置き受付を開始します。
その前にメニューをブログに載せる予定です。
(現在試作の日々ですが、間に合わないものもあるかもしれませんが・・・)
- 2009/10/17(土) 22:16:13|
- お取り置き
-
| トラックバック:0
-
こないだのラムズイヤーさんでの販売。
夏のような日差しのなか、お待ちいただきありがとうございました!!
毎回いらして下さる方、そしてはじめましての方にもいっぱい出会えました。
そして、その中には・・・
中学校の同級生も!!
こないだの同窓会の時に会った同級生が、ラムズさんの近くに住んでるということで来てくれました。
そして、こないだのお祭りの時に工房で買ってくれた同級生も、ラムズさんに近いそうで、また来てくれました。
そしてそして、そのお二人とも輪粉によく買いに来てくれるお客さん(今回も来てくれました。)とつながっていて・・・!!
この歳になって、また再会して、そこから繋がっていく・・・
とっても嬉しいサプライズでした。

今回ラムズさんで出会ったお花。
(ちなみに奥の不思議な形のものは、かぼちゃです。)
販売後は、ラムズさんにて工房arteさんにもお会いし、久しぶりにいろいろお話を。
ラムズさんもarteさんもみんながんばってるな~と、
私もパワーをいただいて・・・。
今回も、いろんな出会いがあった一日でした♪
- 2009/10/17(土) 22:12:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-

お客様からの頂き物。
今は大玉バージョンがあるんですね!!袋もかわいいです~
いつもありがとうございます。
木曜日は、いとこのお兄ちゃんも買いに来てくれました。
ベーグル運ぶのも手伝ってくれて、さらにお昼もごちそうになりました♪
またどうぞ~(笑)
- 2009/10/17(土) 21:41:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
毎月第3金曜日は、「ラムズイヤー」さんでの月1販売日。
そうです!明日16日も!!
12時30分~の販売となります。
お待ちいただいているお客様の人数により、個数制限をさせていただいています。
最近は、おひとり様6個くらい・・・でしょうか。
ちょっと忘れてしまいましたが、たぶんそのくらい・・・です。
ラムズイヤーさんでは、普通のお花屋さんでは見かけないようなお花に出会えます。
そして、おしゃれで温かみのあるお店の空間に、心がホッと和みます。
私も毎回行くのが、楽しみです♪
それでは、またあした。。。
- 2009/10/15(木) 20:03:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
先日もお知らせしましたが、
こないだの台風の日のお取り置きを14日に振替させていただいたため、
明日14日(水)の当日販売分はいつもより少なく、60個ほどしかありません。
11時30分の販売時間に、お待ちいただいてるお客さまの人数次第では、
個数制限をさせていただくかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。

先日行ったロシア料理。
吉祥寺にあるのですが、ほんとに美味しい♪
ピロシキには、チェブラーシカの焼印が!!
- 2009/10/13(火) 18:33:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
次のページ