今日は、One Sheetさんが新作を持って来てくれました♪

秋色です。
なかなかいい感じです♪
手伝ってもらった友達とも、そのあと来た友達とも一緒に、
「これ、いいね~!!」と、鏡の前で持ってみたりして♪
是非、お手にとってご覧くださいませ~。
14時にお店をCloseした後は、友達と一旦解散して、
私は新座駅南口公園へ。
「フォレストジャム ニイザ」を見に。

いいお天気ではなかったけど、野外でジャズ。心地よくていいですね~。
もっと聞いていたい感じでした。
音楽を通じて新座を活性化しようというイベント。
今後も楽しみです。
そのあとは、再びお店に戻り、仕事を。
さっき聞いたジャズがついつい鼻歌に♪
頭の中まわってました・・・。
そして、今日の締めは、いつものメンバー3人で、ごはんに。
結局は、これまたいつものファミレスに(笑)
新座は、ファミレス天国です。
- 2010/10/31(日) 23:58:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
昨日の代わりに本日、ランチを。
昨日手伝ってもらう予定だった友達にも手伝ってもらって。
ありがとう~。

パンは、プレーンベーグル(ちょっと小さく)とカンパーニュのスライス。
スープは、安納イモのミルクスープ。
おかずは、たまごサラダ、かぼちゃとクリームチーズのサラダ、チキンソテーきのこ&チーズのせ。
プチデザートは、パンナコッタ。自家製プラムジャムを添えて。
こんな感じでした。
スープやサラダに使っている野菜はほとんど新座産。(ちょこっと違うものも入ってはいますが。)
このランチは、wakoツアー用に考えたものなので、
今後やろうと思っているランチとは内容が違うかもしれません。
(いつ始まるかは、まだ未定です。)
*明日は午後からお店開ける予定ですが、このランチ、少しだけお出しできます。
明日は私一人なので、お時間がかかってしまうかもしれませんが、それでも大丈夫でしたら、是非どうぞ。
- 2010/10/31(日) 23:22:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
本日31日(日)、新座駅南口公園にて、14時10分~17時
「フォレストジャム ニイザ」
音楽を通してニイザを盛り上げようという、音楽イベントです♪
お近くの方は是非どうぞ~。
私も仕事終わったら行ってきます!!
- 2010/10/31(日) 10:29:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
11月6日(土)
「ふるさと新座フェスタ40」 10時~15時 (飲食店は11時~)
新座駅南口通線特設会場(野火止7丁目4番地)
新座市内の飲食店も、いっぱい出展。新座の名産品を使ったメニューを必ず1つ。
ということになっています。
輪粉は・・・「ベジベーグル」です。
ベーグルの他にも、スープ、コーヒー、輪粉で扱っている雑貨、はちみつも販売予定
13日(土)
「第2回 モノ・つなぐ市」開催 10時~16時 輪粉にて。
毎月1回(第2土曜日)に開催する市。
いろんな作家さんが、自分でひとつひとつ作った作品を展示、販売する市。
11月は、移動カフェ、焼き菓子、野菜、雑貨、リフレクソロジー体験など。
作家さん紹介はまた改めて。
18日(木) 10時30分~(12時)
GRさんによる「陶と樹脂のペンダント ワークショップ」 定員 8名
費用 3000円(デザート付き)
*すでに定員いっぱいのため、締め切らせていただきました。
12時~13時(売り切れ終了)
「テンクロさんがやってくる!!」 毎月1回(第3木曜日)朝霞の移動パン屋「テンクロ」さんが輪粉の駐車場にて販売
1ドリンクご注文いただければ、店内にて食べていただけます。
22日(月)、23日(火・祝)
「ラムズイヤー」さん3周年記念イベントに出展。 ラムズイヤーさんにて、販売。時間は、また改めて。
*ラムズイヤーさんでの月1販売(第3金曜日)は11月はお休み。
- 2010/10/30(土) 21:15:54|
- 教室やイベントのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
31日(日) 11時30分~14時 ランチ売り切れ後は、ドリンク&デザート。
*ベーグルの販売はありません。
1日(月) 定休日 13時~18時30分 お茶できます。ベーグルはありません。
2日(火) 11時30分~新座駅 13時ごろ~18時30分 お茶できます。
ベーグルはありません。
3日(水) 11時30分~18時30分
4日(木) 11時30分~ベーグル売り切れまで *イートインなし
6日の準備のため、ベーグルが売り切れ次第、お店Closeします。
5日(金) お休み
6日(土) 「ふるさと新座フェスタ40」出展。
10時~15時(飲食店は11時~) 新座駅南口通線特設会場(野火止7丁目4番地)
- 2010/10/30(土) 20:55:34|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
明日30日(土)のwakoツアーは中止となりました。
お店も臨時休業にさせていただきます。
第1回wakoツアー。
ようやく・・・と思っていたのに、残念ながら台風。
夕方の時点では、予定どうりやりましょう。ということになったのですが、
夜、中止にすることに決めました。
11月は平林寺の紅葉に観光客がいっぱい来ます。
ガイドさんたちもすでにガイドの依頼がいっぱい!!大忙しです!!
なので、wakoツアーは、また来年早々にでも。
参加予定だった皆様、またの機会によろしくお願い致します。
そして、お店のほうも、明日はお休みとさせていただきます。
そのかわり・・・、
31日(日)の11時30分~売り切れまで、ランチを。
数は・・・10食ちょっと。
内容は、パン、スープ、おかず3種(パンにのせて食べてもらうような)、ドリンク。1000円。
ベーグルの販売はありません。
売り切れ後は、お茶はできますが、お店は、14時にcloseさせていただきます。
初めてのランチのため、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
よろしくお願い致します。
- 2010/10/29(金) 22:49:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
11月18日(木)のGRさんによる「陶と樹脂のペンダント ワークショップ」、
定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
- 2010/10/29(金) 22:22:36|
- ワークショップのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
明後日は、第1回目の「wakoツアー」の日。
なのに・・・、雨っぽい。。。
小雨ぐらいなら、決行の予定ですが、
明日の午後、ガイドさんと最終判断をすることになりました。
参加者の皆様には、明日ご連絡いたします。
どうにか午前中だけでも、お天気もってくれますように・・・。
それと、
11月18日(木)の、GRさんの「陶と樹脂のペンダント ワークショップ」。
残りあと2名となりました。
参加ご希望のお客様がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡よろしくお願い致します。
GRさんは13日(土)の「モノ・つなぐ市」にも出展されますよ~。
- 2010/10/28(木) 22:00:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
神田で販売させていただいていたビルが取り壊し始まったと、
9月に神田のお客さんから聞いたけど、
ついに、新座の前の工房があった建物の取り壊しも始まりました。
最近、私もそっちのほうに行っていなかったので知らなかったのですが、
今日お客さんから。
午後、お客さんが切れた時間にちょっと見に行ってきました。
昨日から始まったらいしいのですが、
壊すのは、あっという間ですね。

すでに家の形もなく。。。
解体作業中のお兄さんに、
「以前ここでお店をしていたのですが、最後、写真撮ってもいいですか?」
と聞いたら、「いいよ。」って。
裏からのほうがよく見えるとのことで、まわってみたら・・・

もうこんな感じ。。。
表の白いシートも外してくれて・・・

輪粉の壁が、こんな感じに倒れてた。。。
数年前、一大決心をして造った工房が、こんなことになるなんてね。。。
再び、悔しいのと悲しい気持ちがこみ上げてきて、
涙が出た。
- 2010/10/27(水) 22:37:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
「ウッディプラザ」さんを紹介してくださったのは、
「輪粉」の道路を挟んで反対側にある店舗什器、注文家具を作っている「木巧社」さん。


ずーっとずーっと前から、今の場所に「輪粉」ができる前から気になっていたのです。
この年代物の趣のある建物。
「輪粉」で木を使ったワークショップをしたいな・・・と思っていて、
先日突然「すいません~」とお邪魔しちゃいました。
突然の訪問にも、とても親切に相談にのってくれた社長さん。
ですが、残念ながらもう廃業するとのことでした。
せっかくご近所さんになれたのに、残念です(涙)
この建物は昭和30年ごろのものらしいのですが、
昔の学校に思われることも多いのだそうです。確かに・・・。
この建物も壊して売るとのことで、ものすごーく残念。。。
私がお金持ちだったら、絶対にこのまま使わせてもらうのに・・・。
カフェでも、若手アーティストの製作、発表の場にも、市民の活動の場にもいろんなことに使えるのに。
新座市が買い取って、このまま使ってくれないだろうか・・・と
本気で願う私です。
- 2010/10/25(月) 18:57:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
今日は定休日。
午後はお店開けようと思っていたのですが、先週から少し風邪気味に。。。
今日は1日お休みにさせていただきました。
といってもやることはいっぱいで・・・。
今のお店の営業許可は取っていますが、その許可証をまだ取りに行ってなかったので、保健所へ。
そのあとは、
和光市にある「ウッディプラザ」さんに。
ある方に紹介していただき、行ってきました。

木の製品をいろいろ扱っているお店です。
「輪粉」で今後、木のワークショップをしたいなぁ~と考えていて、そのお話をさせていただいたら、
「時間があれば、今、箸作りしてみる?」ということで、
急きょ、箸作ってきました♪
自分で木をいじるなんて、学生のころの授業以来!!
緊張しました~
カンナをかけて棒から八角形の箸にしていきます。
これがなかなか難しいけれど、やっぱり自分で作るということは、モノに対する思い入れが違ってきます。
また、社長さん(?)の木に対する思いや、お店のある和光市の活性化に向けてなどのお話も聞くことができて、
輪粉や「農プロジェクト」の思いに近いものを感じました。
今後一緒に何かできたら・・・と勝手に思っている私です。
そうそう、来月のイベントでy&y honey さんのはちみつも販売する予定で、そのディスプレイ棚を探していたのですが、ちょうどいい棚を見つけて購入してきました♪
早く飾りたいな~~
そのあとは・・・、ファミレスにて一人「野火止用水」の勉強を。
家だとやる気になれないので。。。
先日終了した「ボランティアガイド研修」ですが、明日から「フォローアップ講座」が始まります。
これは、今まで教わってきたことをもとに、先輩ガイドさんたちを相手に実際にガイドする。というもの。
ようやく、なんとか教えてもらっている内容を理解できつつある私(汗)ですが、
それを自分で説明するなんて・・・・。
倒れそうです。。。
なので、とりあえずもう一度復習。しました。
- 2010/10/25(月) 18:35:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
GRさんによる、「陶と樹脂のペンダント ワークショップ」11月18日(木) 10時30分~ (1時間~1時間半くらい)
費用 3000円 (輪粉のデザート付き)
人数 8名


陶芸の作家さんであり、他にも羊毛やいろんな作品作りをしている「GR」さん。
鬼子母神の「手創り市」にも出展されています。
今回の告知より前にちょこっとお客様には、GRさんの羊毛のワークショップが・・・
とお話ししておりましたが、羊毛は来年に。
今回は、GRさんが用意してくれたいっぱいの切手や、絵や文字の書かれた紙からお好きなものを選んでいただき、
陶器(こちらも数種類から選んでいただきます)の枠の中に入れて樹脂で固めるというもの。
ペンダントの革ひもや金具もお好きなものを選んで、自分だけのペンダントを作ります。
私も以前「手創り市」でのワークショップに参加させていただきました。
しばらくの間、仕事の時にもつけていますので、お店にいらしたときにはどんな感じか
(私が作ったものですが・・・)見ていただけます。
GRさんの器もお店に飾ってありますので、ご覧くださいませ。
ちなみに、第2回「モノ・つなぐ市」にも出展していただけることになりました♪
さらに、ワークショップのある18日(木)は、12時~移動パン屋「テンクロ」さんがいらっしゃる日♪
ペンダントを作った後は、「テンクロ」さんのパンと輪粉のデザートでごゆっくりどうぞ~。
ワークショップ参加ご希望の方は・・・
10月16日(土)より、
*お店で直接受付致します。
*もしくは、wakobagel*yahoo.co.jpまで。 *を@に変えてください。
件名に「ワークショップ」とご記入ください。
お名前、電話番号、人数をお願い致します。
メールの場合は、夜にしか確認できないため、もしも定員を越えていましたら、ごめんなさい。
- 2010/10/24(日) 18:51:14|
- ワークショップのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
「新座 農 プロジェクト」(仮称)
東京に隣接し、都心にも近い新座ですが、
減っているとはいえ今も緑が多く、畑も多い。
直売センターや軒先販売、スーパーでの地場産コーナー等、
新座に住んでいる方は、家を出ればどこかで新座の野菜を目にしたり、畑やレジャー農園などを目にする機会があるのではないでしょうか。
私は、まわりに農家さんが多く、輪粉もずいぶん新座の農家さんや野菜にはお世話になっています。
食と農、という大事なつながりをより身近に感じられる環境にいる私は、
とても幸運だと、日々、感じています。
それだけに、自分だけで満足していてはもったいない。
なんとか形にできないだろうかと以前から考えていました。
今、新座には若い農家さんが約20人ほどいるそうです。(組合に参加している人で)
それは、少ないといえば少ないけど、
他の地域から比べるととても多いのだそう。
農家さんの高齢化やその他いろんな問題で農地が減っていくのは私にはどうしようもできないけど、
せめて、その他の面で農家さんが働きやすい環境を作っていくことはできると思う。
消費者は、買う、食べること以外にも、生産者を支えることができると思うし、今は必要だと思う。
支える、と書いたけれど、結局は、自分につながっていることなのだから、
自分のために、というのが本当。
それは、私だけではなく、すべての人が、同じこと。
自分が食べるもの、大事な人が食べるもの、
もっとよく知ってみませんか?
と、なんだか肩苦しく書いてますが、
みんなで楽しく、農業を通して新座を盛り上げていきませんか?
みんなで楽しく、何かをしかけていきませんか?
ということ。
何をするか?というところから始まるプロジェクト。始めたいと思います。
ただの交流の場になるかもしれないし、農業とは関係ないことにつながっていくこともあるかもしれないし、
結局何にもできないかもしれない。
けど、それならそれもいいと思ってます。
とりあえず、動いてみる。
このプロジェクトに参加してくださる20~30代の方(男女問わず)をこれから募っていきたいと思います。
どうぞ、少しでも興味のある方は、ご連絡くださいませ。
ベーグル屋 「輪粉」
新座市野火止4-1-20 1階
wakobagel * yahoo.co.jp *を@に変更お願いします。
件名に「農プロジェクト」とご記入お願い致します。もちろん、今後は、農家さんも、若いお店も巻き込んで(笑)いきます!!
10月、11月、輪粉はイベント出展がいろいろありますので、
そこでもこのプロジェクト、PRしていきます♪
- 2010/10/24(日) 18:50:55|
- 新座 農 プロジェクト
-
| トラックバック:0
-
25日(月) 定休日
*チラシのほうには、午後からお店開ける(ベーグルなし)と書きましたが、都合により、一日お休みとさせていただきます。
26日(火) 研修のため、お休み。 午後はお店開けます。~18時30分。ベーグルはありません。
27日(水) 11時30分~18時30分
28日(木) 11時30分~18時30分
29日(金) 11時30分~新座駅販売 戻ってからお店開けます。(ベーグルはありません)
30日(土) wakoツアー開催
「ガイドさん付き平林寺散策&輪粉ランチ」
*wakoツアー終了後にお店開けます。たぶん13時ごろ~。ベーグルはありません。
31日(日) 定休日
- 2010/10/24(日) 18:44:56|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
第4土曜日は、新座市農産物直売センター横の、コジマ電気の駐車場での販売日です。
明日は、直売センターで「秋の収穫祭」。
けんちん汁とか、食べれるみたい。
いつもより早く9時30分オープンです。
でも、輪粉は、いつもどおり10時30分~の販売です。
今日は、新座駅での販売。
到着する10メートル前あたりで、
なんと袋を持ってくるのを忘れたことに気付きました・・・(汗)
気づくの遅すぎです。。。
今日来ていただいたお客様方には大変ご迷惑おかけしました。
そして、ご協力ありがとうございました。
明日は大丈夫。
今日中に、忘れずにしっかり用意しました。
- 2010/10/22(金) 22:07:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
今日は、あいにくの雨。
せっかく「テンクロ」さんが来る日なのに・・・
と思っていましたが、
そんな雨の中、多くのお客様が来て下さって、本当にありがとうございました。
テンクロさんも、早々と売り切れました♪
私も、途中、ササっと自分のお昼ごはんをゲット~!!
(朝から、今日のお昼は「テンクロ」さんのサンドにする。と決めてました♪)
店内でのドリンクですが、
お昼時間は対応が間に合わないため、カフェラテメニューはお休みさせていただきます。
(コーヒー、紅茶、ソフトドリンクの中からお願い致します)
また、コーヒー、紅茶用のミルクは、「輪粉」では牛乳をお出ししています。
(つなぐ市などのイベント時は、対応が間に合わないため市販のコーヒーミルクをお出ししました。その場合でも、牛乳をご希望のお客様はお声掛けくださいませ。)
デザートですが、お昼時間はまだ準備ができていなかったり、ベーグル販売で忙しかったりする時には、
お断りさせていただいたり、時間がかかる旨をお伝えさせていただいています。どうぞご了承くださいませ。
- 2010/10/21(木) 22:04:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
ちょこちょこ新商品入荷してます♪

こちらは、「One Sheet」さんの皮のかばん。
秋色入荷してます。
こちらは小さめサイズのカバンです。

「あひろ屋」さんの手ぬぐい。
本日届きました♪
左上の「南天」は人気ですぐ売れてしまったので、今回も。
他にも、前回と違う種類を中心に取り揃えました。
金魚「出目金」を御希望だったお客様、入荷しましたよ~~!!
そして・・・、
11月には、「アサノスタンプ」さんの「干支はがき」届きます♪
おなじみの、テーマで揃えた切手がいっぱいのはがきが、ウサギいっぱい!!になります。
(輪粉の今年の年賀状はトラだらけのはがきを使わせていただきました。)
年賀状におススメですよ♪
もう少しお待ちくださいませ・・・
- 2010/10/21(木) 21:42:58|
- 作家もの
-
| トラックバック:0
-
明日は、輪粉に月1回「テンクロ」さんがやってくる日です!!
テンクロさんは、お隣り朝霞市の移動パン屋さん。車です。
毎月第3木曜日、12時~13時(売り切れ次第終了)、輪粉の駐車場に来てくれます。
ですので、明日のお昼は輪粉の駐車場停めれませんので、ご注意を!!
輪粉にて、1ドリンクご注文いただければ、「テンクロ」さんのパンを店内で食べることもできますので、
ごゆっくりどうぞ~。
- 2010/10/20(水) 20:45:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
今日の午前中は、「ボランティアガイド養成講座」に出席。
きょうは修了式。
まあ、あと数回、実践研修はありますが。(胃が痛い。。。)
今日は、養成講座でお世話になっている立教大学の先生にもお会いできたので、
「農プロジェクト」の相談を。
20代前半の人や学生さんと出会える機会が普段なかなかないので、
どうやってこのプロジェクトのことをアピールすればいいのか。ということ。
大学の前でチラシ配りとかしたら、捕まっちゃいそうだし・・・とか考えたりして(笑)
その相談をした、数時間後。
お店に学生さんのお客さんがいらっしゃいました。
「農プロジェクト」に興味を持ってくれて、お店にまで来てくれたのです♪
思いがけない偶然です!!
さらにお話をしていたら、他の市で頑張っている方々とも交流できるかも・・・という、
さらなる展開も見えてきました♪
なんだか楽しくなりそうですね~
赤ちゃん連れのお客さんに広い席を代わってあげる、やさしい学生さんたちでした。
ありがとう。
- 2010/10/19(火) 23:03:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
今回もkidayoさんにお願いして、輪粉の名刺とショップカードを作っていただきました。

実はもう3代目になるショップカード。
今まで販売場所が変わったりなんだりで、2回ほど作り変えてきていますが、
このデザインは、やっぱり1代目の良かったよね~という話になり、
近い形にもどりました。
その
kidayoさん。
去年に引き続き、今年も「青山デザインアワード2010」の1次審査を通過致しました!!
おめでとう~~~!!
ただいま一般投票中とのこと。
kidayoさんのブログにその作品が載ってますので、ぜひご覧になってください♪
- 2010/10/18(月) 23:56:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
18日(月) 定休日
19日(火) 研修のためお休み 午後(時間未定)からお店開けます(ベーグルはありません)
20日(水) 11時30分~18時30分
21日(木) 11時30分~18時30分
*12時~(13時)移動パン屋「テンクロ」さんがやってきます♪ 1ドリンクご注文いただければ、店内で食べていただけます。
22日(金) 11時30分~新座駅販売 戻ってからお店開けます。(ベーグルはありません)
23日(土) 10時30分~新座市農産物直売センター横販売 戻ってからお店開けます
(ベーグルはありません)
24日(日) 定休日
- 2010/10/17(日) 23:08:06|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
今朝、お店の外を平林寺のお坊さんたちが1列になって歩いて行きました。
托鉢です。
ここら辺では、よく見る光景です。
私も小さい頃からよく見かけています。
今日も托鉢か~
駅のほうまで行くのかな~
なんて感じで今まで見ていただけでしたが、
現在、ガイド講座を受けている私。
平林寺の勉強もして、平林寺で修行している雲水さんのことも学んで、
実際に講義のため、この短期間に平林寺にも数回行きました。
なので、今日の私は違いました。
そのお坊さんたちの歩いて行く姿に見とれてしまいました。
見る目が変わるというか、
なんてかっこいいのだろう(この表現はよくない?)と。
午後は、帰ってくる姿を。
ちょうどお店にいたお客さんたちも、みんな見ていました。
帰りは、前傾姿勢で、とっても早足で。
またその姿に見とれてしまいました。
何と表現していいかわからないけど、
確かに今までと感じるものが変わりました。
それだけでも、ガイド講座を受けた意味があったかなと思います♪
托鉢の途中に、是非うちのお店で休憩してもらいたいけど・・・
あまりに平林寺に近すぎて、それは無理かな・・・。
- 2010/10/16(土) 22:24:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
明日は日曜日。
定休日ですが、すぐ近くの市役所第2駐車場にて「秋のフリーマーケット」が開催されるため、
輪粉もお店開けます♪
いつもより早くて10時~17時です。
いつもより早いので、もしかしたらオープン時に全部焼き上がらないかも・・・しれません(汗)
明日はおひとり様4個にさせていただく予定でいます。
フリーマーケットを満喫したら、輪粉で休憩を♪
この「フリーマーケット」、ほとんど毎回私も行ってます。
場所柄、子供服の出展が多い(ほとんど)ので、
いつも自分のものではなく、姪っ子のものを買ってます。
話は変わりますが・・・
今日も多くのお客様に来ていただき、ありがとうございました。
10時半ごろ?もう開いてるかと思っていらしたお客様がいたのですが、
ちょうど手の離せない作業中だったため
工房のほうから「まだです。ごめんなさい」と。
その時はそれが精一杯なんだけど、
あとあとちょっと後悔する。
もちろんお売りすることはできませんが、もうちょっといい対応できたんじゃないか・・・と。
こういう風に思うこと、時々あります。
はぁ~、まだまだだな、私。。。
落ち込むこともあれば、嬉しいことも♪
今日来ていただいたお客さんが、「農プロジェクト」に仲間入りしてくれました。
ブログにしか募集を載せていなかったので、
これからどうやっていこうかな・・・と考えていたところだったので
ブログを見て来ていただいて、ホントに嬉しい♪
こないだはメールで仲間入りしてくれた方もいて、
少しずつですが、輪が広まっていけたらいいなと思います。
- 2010/10/16(土) 20:59:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-

以前から輪粉でお菓子を販売させていただいている、「
ボタン」さん。
と、
自家焙煎コーヒーのお店「
百豆」さん。
(イベント出店とネット販売をされています)
「百豆」さんのコーヒーは、以前、代々木八幡の手づくり市で私も買ったことがあります。
そのときは、「ボタン」さんのお知り合いだとは知らなかったのですが。
10月より、月に一度、小金井公園近くの大堀ファームにて販売を始められるそうです!!
コーヒーの試飲もあります。
日時 10月23日(土)9時~12時(毎月第3土曜日開催予定)
場所 五日市街道沿い、関野橋近く大堀ファームにて。
是非一度行かれてみてください♪
- 2010/10/16(土) 20:23:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
11月、12月もイベントいっぱいです!!
詳細は改めて載せますが、とりあえず・・・。
11月6日(土) 新座市市制40周年イベント出展
13日(土) 第2回「モノ・つなぐ市」開催 10時~16時
18日(木) GRさんの「陶と樹脂のペンダント ワークショップ」 10時30分~
移動パン屋「テンクロ」さん月1販売 12時~
22日(月) 「ラムズイヤー」さん3周年記念イベント出展
23日(火・祝) 「ラムズイヤー」さん3周年記念イベント出展
*ワークショップの参加募集は、近いうちにブログにてお知らせ致します。どうぞお見逃しなく!!
12月11日(土) 第3回「モノ・つなぐ市」開催 *参加者募集中です。
16日(木) 移動パン屋「テンクロ」さん月1販売 12時~
17日(金) 「ラムズイヤー」さんにて月1販売 12時30分~
その他、クリスマスコンサート、ワークショップも予定あります♪
- 2010/10/14(木) 22:06:53|
- 教室やイベントのお知らせ
-
| トラックバック:0
-
いろいろいただきもの、ありがとうございます。


「neuf」さんから。
動物コースターは、子供さんに大人気ですよ~♪
マカロンは、写真撮るときには、1個だけに!!

いつも来ていただくお客さんから。
うさぎ好きの私にウサギさんを。
かぼちゃの置き物と一緒に記念撮影。

お客さんのお父様が福岡で和蜂の養蜂をされているそうで、おすそわけいただきました。
左が、春。右が、10月の採取したもの。
色も、味ももちろん違います!!どちらもフルーティーな味でした♪
ちなみに、Y&Y HONEYさんの蜂は、西洋蜂です。

産休中の大きなお腹で来てくれました「フィーカタイム」さん。
ありがとう。
もっとお話ししたかったんだけど。。。
また今度赤ちゃんと一緒にいらしてくださいね~
マドレーヌバーガーなるものをいただきました。確かにマドレーヌバーガーでした(笑)

畑中のケーキ屋「リアント」さんが紅玉りんごを持ってきてくれました♪
いい香りです!!
どうやって使おうかな・・・
そして、農プロジェクトにも参加していただくことになりました!!わーい!!
他にも、お客さんからご実家の北海道の昆布をいただいたり。
まだまだあるような・・・ごめんなさい。
皆さん、いつもありがとうございます!!
- 2010/10/14(木) 21:45:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
明日は「ラムズイヤー」さんでの月1販売日です♪
12時30分~です。
是非お越し下さいませ~。
戻ったらお店開けます。
ベーグルは「ラムズイヤー」さんで売り切れた場合は、販売ありません。
店内にて、デザートとドリンクはお召し上がりいただけます。
また、冷たいドリンクは、テイクアウトも可能です。
- 2010/10/14(木) 21:10:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
11月13日(土)の「モノ・つなぐ市」
出展者さんの募集を締め切らせていただきます。
またいろんな作家さんが出展されますので、どうぞお楽しみに!!
12月以降の出展希望はいつでも受け付けていますので、どうぞご相談くださいませ。
(場合によっては、お断りさせていただくこともあります。ご了承ください。)
- 2010/10/13(水) 21:39:55|
- モノ・つなぐ市
-
| トラックバック:0
-
明日は研修のためお休みいただいてます(昼過ぎから開けますので、店内にてドリンクとデザートは食べられます)。
いつもなら、この時間、明日のべーグルの仕込みになるのですが、今日は仕込みがないので、追加でべーグル焼きました!!
どうぞお越しくださいませ。
→終了致しました。ありがとうございました。
- 2010/10/13(水) 14:48:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
11(月) 定休日
12(火) 11時30分~新座駅 戻ってからお店開けます。
(ベーグルは、新座駅で売り切れの場合は、ありません)
13(水) 11時30分~18時30分
14(木) 研修のため、お休み 午後(時間未定)からお店開けます。(ベーグルはありません)
15(金) 12時30分~ 「ラムズイヤー」さんでの月1販売
お店はお休みです。
16(土) 11時30分~18時30分
17(日) 10時30分~17時
市役所第2駐車場にて、「秋のフリーマーケット」が開催されます。
定休日ですがお店開けます。(雨の場合は未定)
- 2010/10/11(月) 22:06:42|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
| トラックバック:0
-
次のページ