今日は、お休み予定だったけど、お店に出勤する予定ではあったので、
やっぱりお店開けました。
昨日ブログでお知らせしただけだったので、どうかな~・・・と思ったけど、
意外といっぱいベーグル焼けたのに対して、やっぱりお客さんは少なめ。
(お店開けたのも、12時30分ごろと、遅めだったし・・・)
車は、相変わらず混んでいたけど、歩いている人も少なかったですし・・・。
そんな感じだったので、
途中で、「ベーグルあります!!」ブログを。
そしたらそしたら、
なんと次から次へとお客さんがいらしてくださいました!!
ブログを見てくれたのかな?
私の思いが通じたのかな?
それとも、たまたまかしら・・・?
たまたまのお客さんも含めて、ホントにすべてのお客さんに感謝です。
17時close予定でしたが、まさに17時のお客さんでベーグル完売できました。
すごいタイミングです!!
皆様、ほんとにありがとうございます。
いつも助けられている輪粉です。
とにかく、ベーグルを捨てることがなくてよかった~(涙)
- 2011/04/30(土) 20:16:26|
- 未分類
-
-
べーグルあります!!
チラシにもお休みと載せているので、やっぱりお客さんは少なかったです。お出かけしてるのかな~
- 2011/04/30(土) 15:59:48|
- 未分類
-
-

早くも、明日で4月終了。
もう、5月か~。あと数日で、輪粉は丸4年を迎えます。
感謝の気持ちは、また今度・・・。
明日は、12時過ぎごろお店開ける予定です。17時closeです。
ベーグルもいつもよりは少ないけど、あります。

こないだ頂いた、無農薬の夏ミカンで酵母を育てました。
これはその夏ミカン酵母で作った元種。
暖かくなって、ベーグル作りには苦戦している(発酵進んでしまって。。。)けど、
酵母はよく育ってくれます。
- 2011/04/29(金) 21:49:28|
- 未分類
-
-
今日の、新座駅の販売。
GWということもあり、すごい人か、もしくは全くいないかのどちらかだろうなぁ・・・と思っていたけれど、
すごい人でした。
皆様、ありがとうございました。
「今日はお猿さんいないの?」とお客さんから。
あっ!!忘れた~っ!!
今日も出発直前までソックモンキー連れてくつもりでいたのに、ベーグル積んでるうちに忘れて、お店に置いてきてしまった。。。
午後のお店は、昨日までの賑やかな店内とは違って、
ゆっくり本を読んだり、お勉強するお客さんが。
休日の、のんび~りした時間の流れもいいものです。(私は、ここぞとばかりにせっせと仕事に励みました♪)
ちなみに、私も、カフェで一人で本読んだり、ボーっとするのが好きです。
- 2011/04/29(金) 21:12:45|
- 未分類
-
-
いよいよGWですね~
皆さんはどこかにお出かけ~♪でしょうかね。
輪粉は、明日は、祝日ですが、いつもどおり新座駅の販売です。
14時~はお店で、お茶できます。(ここ数日忙しくて、デザートはあまりないです。。。ごめんなさい)
あさって30日はお休みとしていましたが、なんだかんだでお店にいることはいるので、
午後(時間は未定)になるとは思いますが、お店開けようと思います。
お散歩途中にでも、どうぞ~。
ベーグルはほんとにちょこっとだけ。。。あるかも・・・?。
- 2011/04/28(木) 22:26:26|
- 未分類
-
-
本日、One Sheetさんの新作の春色かばん、入荷しました♪

初の黄色かばんです!!
形もちょっと変わっていて、ステキです。
是非、お手にとってご覧ください。
mint.さんの作品も、まだ展示して数日ですが、大人気!!
そんなわけで、今日、追加でがまぐち数点持って来て下さいました。
mint.さーん、製作、頑張ってくださいね!!
- 2011/04/28(木) 21:17:17|
- 作家もの
-
-
今日は、mint.さんのお友達からお花をいただきました。

ラナンキュラス。大好きな花です♪
ありがとうございました。お店に飾らせていただきます!!
今日はすごい風でしたね~
お店の中まで風の音が聞こえてました。看板は何度も倒れるし・・・。
それでも、店内は夕方までお茶するお客さんが途切れず、賑やかでした♪
- 2011/04/27(水) 21:19:46|
- 未分類
-
-
*定休日・・・日曜・月曜
*臨時休業日・・・17日(火)・18日(水)・27日(金)
*「ラムズイヤー」さんでの月1販売・・・20日(金) 12時30分~
*新座駅販売・・・火曜・金曜(第3金曜を除く) 11時30分~
14時~18時30分 お店開けます。(ベーグルはありません)
13日(金)は、イベント準備のため、16時close。
*志木駅販売・・・第1・第3土曜日 11時30分~(長くて1時間)
14時~17時 お店開けます。(ベーグルは、志木駅で売り切れた場合は、ありません)
*新座駅、志木駅販売は、雨の場合はお店での販売に変更になります。
*お店販売・・・水曜・木曜・第4土曜 11時30分~18時30分 (土曜は、17時)
ベーグルは、売り切れ終了です。26日(木)は、都合により13時30分close。
*第7回「モノ・つなぐ市」・・・第2土曜日(14日) 10時~16時
*5月ワークショップ ・・・15日(日) 13時~ ただいま受付中!!
- 2011/04/27(水) 20:57:32|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
「ファーマーズマーケットin新座市役所」に仕事前に寄りました。
にんじんやほうれん草買って、
たけのこも買いました♪ 立派ですね~!!

スープの具材用ではありませぬ。
たけのこごはん作るから~と親にも頼まれていたので。
去年は、新座市の観光サポーターとして、私も春まつりのたけのこ掘りのお手伝いしたなぁ~
今年は中止になってしまったけど、このたけのこたちは、その竹林のたけのこです。
これが美味しいのですよ~♪
- 2011/04/25(月) 20:28:24|
- 新座市のイベント
-
-
おそくなりましたが、只今展示中(6月末まで)の
mint.さんの作品を。


いかがですか~?
このかわいさ!!
まだまだ撮りきれていないものもありますよ~
このがま口も、かばんから取り出したら、きっとみんなの注目を集めるはず♪
ネックストラップ(&アジャスターストラップ)は仕事でも使えておススメです。
すでにいくつかお嫁に行きましたが、皆さんかなり悩んで選んでいます♪
(これだけいろいろあったら、目移りしちゃいますものね)
まずじっくり見て悩み、決められず、
一旦ゆっくりお茶をして気持ちを落ち着かせ(?)、またじっくり見て悩む・・・。
今までのところ、すべての方がそうでした。
選びに選んで連れて帰った作品は、きっと大事に使ってくれることでしょう。
そこが、大量生産にはない手づくりの魅力ですよね。
- 2011/04/25(月) 20:20:17|
- 作家もの
-
-
ボタンさんのお店の帰り道。
自転車漕ぎながら、つくづく、空き店舗って多いなぁと思う。
もったいないなーって。
絶対何か活用できるのに・・・。
それは、置いといて・・・、
途中、尾崎ファームさんちの横も通る。
畑で作業していた尾崎母とちょっとおしゃべり。
ボランティアガイドの先輩でもあるのです♪
(ちなみに、ガイド同期には、小、中学校の同級生の父もいたりしちゃいます(笑))
昨日たまたま新座市のHPを見たら、
明日
25日(月)10時30分~13時 市役所玄関前あたりで、
「ファーマーズマーケットin新座市役所」というのが開催されるとのこと。
野菜や、花、野菜苗などが販売されるみたいです。
今日も、貸し農園で畑いじりしている人たちをいっぱい見かけたから、
是非ぜひ、行ってもらえたらいいなぁ・・・。
私も、仕込み前にちょこっと行ってみよう♪
スープの材料になるもの、あるといいな。
そのあとは、偶然、平林寺の正門前で輪粉父に会う。
自転車貸してと言われて、自転車とられた・・・。
歩いて帰宅。
まあ、近いからいいんだけど。
- 2011/04/24(日) 22:02:24|
- 未分類
-
-
今日はぽかぽか陽気のいいお天気♪
思い切って自転車でボタンさんのお店まで行ってきました。
40分くらいだったかな・・・。
いつも車で通っている道も自転車で通ると違います♪
やっぱり自転車から見る景色が好きです。
お店は、ボタンさんの雰囲気にピッタリのお店。
まだまだこれから手を加えていくようですので、今後も楽しみ。

お菓子は、もちろん美味しい~!!
ひとつ食べちゃってから、そうだった、忘れてた!!と写真を。
ボタンと家の形のクッキーは、オープン記念にいただいたよ。
水出しコーヒーは、百豆さんのコーヒー豆。
お菓子にコーヒーで、のんびり長居してきました♪
自分のお店よりも落ち着く雰囲気。
輪粉の近くにあったら、きっとしょっちゅうお邪魔しているな・・・。
(以前から、家の近くにファミレスじゃないカフェがほしいなぁと思っていて、
結局現在自分がカフェやってる私。
お客さんからは、カフェができてよかったわ~と嬉しいことを言っていただいてますが、
あるとき気づく。私が行けるカフェはないままなんだ・・・ってね。)
また天気がいい時に自転車で行こ~っと♪
- 2011/04/24(日) 21:39:04|
- 未分類
-
-

メゾンカイザーのパン、いただきました。
食べかけの写真ですいません。。。
リュスティックやチャバッタなどの水分を含んだハードパン、大好きです♪
中に新玉ねぎが入ってました。
ごちそうさまでした!!
そして、無農薬のレモンや夏ミカンなども。
いつもありがとうございます。
土曜日、仕込みがないので、お店やりながらジャムにしました。

デザートに使いましょ~♪
(この瓶はy&y honeyさんのはちみつが入っていた瓶です)
- 2011/04/24(日) 21:03:43|
- 未分類
-
-
いよいよ明日、23日(土)は、お菓子屋「
ボタン」さんのお店がオープン!!します。
おめでとう~~!!
なんだか私もドキドキ♪ 楽しみです。
駅で言うと、西武柳沢駅の近く。
偶然、私もよく車で通るところだったので、ビックリ!!
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね♪
遠くの方も、是非ぜひ~。
また、同じ西武柳沢駅の反対口の商店街には、コーヒー屋さんの「百豆」さんのお店も。
これはもう、2軒まわって西武柳沢ツアーしちゃいましょう♪
そして、陶芸作家の「
よしおか れい」さんも、お店をオープンされました。
おめでとう~~!!
こないだ、輪粉から搬出する時にちょこっとお聞きしましたが、ブログにもアップされてました。
よしおかさんのモノづくりに対する思いが詰まったお店ですね♪
こちらも是非ぜひ、足を運んでみてください。
お二人とも、今まで(これからも)手創り市などのイベントに出展している作家さん。
輪粉のイベントにも参加していただいたり。
ボタンさんとは、かれこれお互い初出展でご一緒してからのお付き合い。
よしおかさんは、私が市に遊びに行って出会ったお気に入りの作家さん。
みんな前に進んでいます。
これまで時間をかけて丁寧に積み重ねてきた思いや経験があるからこそ、きっとすてきなお店になるに違いありません。
皆様、どうぞふらっと遊びに行ってみてくださいね♪
- 2011/04/22(金) 20:21:33|
- 未分類
-
-
今日もかわいい「ソックモンキー」!!

今日は、ラブラブです~。
「ソックモンキー」は靴下から作ったぬいぐるみ。
ですが、ただのぬいぐるみではありません。
ちゃんと誕生秘話もあるのです。
そして、「ソックモンキー協会」まで存在するのです。
ソックモンキーの生い立ち「100年ほど前の世界中が戦争で、貧富の差がとてもはげしかった頃。
アメリカの炭鉱町でのお話です。
その炭鉱町に1人のおばあさんがおじいさんと住んでいました。
おばあさんはお孫さんにあげる初めてのクリスマスプレゼントを何にしようか考えましたが、
十分なお金は手元にはありませんでした。。。
でもそんな時、おじいさんがお仕事に履いている踵の赤い靴下が目に入ったのです。
それは、炭鉱で働く人たちが履いている、赤い糸で踵を丈夫に補強された靴下。
おばあさんは(この赤い踵の1つを口に、もう1つをおしりに使ってぬいぐるみを作りましょう。)と、
お孫さんのために1針1針丁寧に心を込めてぬいぐるみを作り始めました。
できあっがたのは、靴下から作ったとは思えないほどの可愛いかわいいおサルさんのぬいぐるみ。
SOCK MONKEY = くつしたのぬいぐるみです。
初めて作った人の名前も今ではわかりません。、
でも、その心のこもったかわいいおサルさんのぬいぐるみは、全米に世界に作り方が広まり、
ふわふわの可愛いおサルさんは、たくさんの小さい子達の手に抱かれています。」
外国の子供部屋の写真などで、見かけた方がいらっしゃるかもしれません。
男の子が持っても、女の子が持ってもとっても可愛い子達です♪
arteさんのブログより。ジーンと心があたたかくなるお話ですね。
今日は、mint.さんの作品の撮影にも友情(?)出演しました。
5月のワークショップ、是非ぜひご参加くださいませ~♪
5月のワークショップ「ソック・モンキーを作りましょ♪」
日 時 ; 5月15日(日) 13時~(おやつタイムを含めて16時くらいまで)
場 所 ; 輪粉 (新座市役所の近くです。)
新座市野火止4-1-20 1階
◆バスでお越しの場合
・志木駅から「ひばりが丘駅行き」に乗り「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
・ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています。)から
「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。
(手前の「新座市役所」からも歩けます。)
◆徒歩の場合
新座駅から徒歩約20分。
■お願い
・車は停められません。
・自転車は少しだけ停められます。いっぱいの場合は、近くの駐輪場にお願い致します。
定 員 ; 8名(組)
小学校5年生~大人まで(針の使える年齢ということで5年生~としています。ご相談ください。)
費 用 ; 3500円(ワークショップ後、おやつタイム♪)
持ち物 ; 糸きりばさみ
参加受付;17日(日)~24日(日)
18日(月)~メール受付となります。
una_903_903_una*yahoo.co.jp (*を@に変更してください。
お持ちの携帯からも左記のアドレスにアクセスしていただけます。)
お名前、ご住所、電話番号、参加人数などをご記入の上、メールにてお申し込みください。
工房arteより、折り返しご連絡させていただきます。
- 2011/04/21(木) 19:56:53|
- ワークショップのお知らせ
-
-
本日いっぱい、納品されました。
ディスプレイもかわいくしてくれて、ありがとう~。
写真もアップしようと思ったのですが・・・、曇り空でうまく撮れず・・・。
また明日にでも。
mint.さんのブログには、展示の様子がかわいくアップされてますので、どうぞご覧下さい♪
5月のワークショップで作る「ソックモンキー」が撮影協力してますよ~(笑)
展示は、6月末までですが、2週間ごとにちょっとずつアイテムが入れ替わります。
何度見に来ても飽きませんね。
そして、mint.さんの作品は、どれも1点ものです。他の人と被ることはありません!!
たとえ表地が一緒だとしても、裏地は変えたり。
後で・・・と思っていたら後悔しちゃうかもです。
- 2011/04/21(木) 19:43:02|
- 作家もの
-
-
いよいよ3か月展示 第2弾。
4月~6月は・・・、
mint.さんの登場です!!
すでに輪粉のイベントやワークショップでおなじみのmint.さんですが、
平日にいらっしゃるお客さんたちにも是非、素敵な作品を見ていただきたい。
と思って、今回、展示していただくことになりました。
輪粉の仕事用のがま口かばんも、mint.さんの作品。
よく、お客様から「それいいわね~」と言われます♪
そして、実際に使っている方も増えております。
他にも私が使っているもの、集めてみました。

化粧ポーチ(横長がま口、ちょうどいいサイズです♪)
名刺入れ
髪ゴム各種
mint.さんの作品はビンテージの生地自体ももちろん魅力なのですが、
それ以上に、とっても丁寧に作られていることが分かります。
表地と裏地の絶妙な組み合わせもステキです!!
そして何より、使っている(持っている)と元気な気持ちにさせてくれます。
まず、賑やかに並べられた作品の中から、どれにしよう~!!と迷うところから楽しいです♪
きっと、mint.さんの作品たちが並んだら、輪粉の店内も華やかになりますね~。
楽しみ♪
いよいよ明日納品されます。
ちゃんと見てもらえるのは明後日からになるでしょうか。
どうぞお楽しみに・・・。
- 2011/04/20(水) 22:21:34|
- 作家もの
-
-
今日は、以前の職場の仲間がご来店。
といっても・・・、私が辞めた後に入ったお二人なので、一緒には働いていないのだけど。
辞めた後に何度かお店に遊びに行った時にも話したことないのに、
今、また縁あって繋がってます。不思議ですね・・・。
一人は、まさに私が辞める時に入ってきたパティシエさん。
私の製菓学校の後輩でもあり!!
そして、結婚して今は新座に。
去年?(もっと前?)、私が新座でベーグル販売しているのを知って、買いに来てくれたのです♪
そして、もう一人は、
フィーカタイムさん。
以前もブログに登場したこともあると思いますが、自転車でお菓子の販売をしています。
以前の職場に遊びに行った時に、お見かけしたことはあるけれど、お話したことはなかったのに、
今また移動販売の輪が広がった時に、つながったのです♪
輪粉をしていなかったらきっと再会することはなかっただろうなぁ・・・
人との出会いは、不思議です。
- 2011/04/20(水) 21:51:58|
- 未分類
-
-
今日、お店で仕込みをしていたら、小包が届きました。
何も頼んでないし、何だろう・・・?と見たら、
私の大好きなガラス作家の
glass studio 206番地さんから。
開けてみたら・・・

輪粉仕様の風鈴が!!
キャーどうしましょどうしましょ!!
雨でテンション低めだったのに、一気にテンションあがりました♪
ちょっと大きめに吹いてしまった風鈴があったからと、遊びでベーグル模様にしてくれたそうですが、
ステキなサプライズ!!
ありがとうございました。
これで、今年の夏を乗り切ります!!
glass studio 206番地さんは、ご夫婦さんです。
お二人ともガラス作家さんなのですが、作風は全く違います。そこがまたおもしろい。
そして、そのどちらも見入ってしまう作品たちなのです。
この時期、いろんなところで展示会が続いている模様。
5月2日(月)~5日(木・祝)OZONEクラフトマーケット
5月19日(木)~25日(水) 陶×木×硝子展 (空箱にて)
私も行くのが楽しみです♪
輪粉にもDMおいてありますので、ぜひどうぞ~。
- 2011/04/19(火) 19:39:15|
- 作家もの
-
-

「モノ・つなぐ市」。
出展していただいた作家さん、遊びに来てくれた皆様、ありがとうございました。
今回も、賑やかな一日でした。
輪粉も、外で、ベーグルやドリンク、「あひろ屋」さんの手ぬぐいを販売。
でも、主催者の私が自分のブースにずっといることはできないので、今回は助っ人さんにお願いしました。
(すでに輪粉のイベント出展などではお馴染みのMちゃん♪)
いつもありがとう!!


動物の表情がなんとも言えませーん♪


いよいよ23日(土)にお店オープンされます!!



ハーブは、バジルに、ローズマリーにパセリに、ラムズイヤーも。
レトロな什器にみんな興味津々!!
- 2011/04/19(火) 18:42:33|
- モノ・つなぐ市
-
-
昨日は、定休日。
お店でソバ打ち体験をしました♪
先生のようにはいかないけど、出来上がりには満足。
先生の作ったおそばで試食タイム~。

サラダ蕎麦。

コシもあって、そばの香りも。
先生の奥様は、これを食べてから外でお蕎麦が食べられなくなったそう。
実際に食べて、納得です。
なぜ、ソバ打ちか?
私が蕎麦を好きなのもあるのですが(うどんより蕎麦派です)、
ちょっと先になるけれど、6月のワークショップに、「ソバ打ち体験」をすることにしました♪
募集はまだ先だけど、どうぞご参加くださいな~
そして、今回一緒にソバ打ちに参加していただいたのは、
y&y honeyさんです。
輪粉で、はちみつを販売させていただいたり(今年は、まだです)、店内のテーブルとイスも作っていただいたりしています。
輪粉に来るお客さんは、みなさん、これいいね~とテーブルをなでなでされています(笑)
今回、お願いしていたベンチを持ってきてくれました!!

これもいいでしょ~♪
私の希望を踏まえて、yyさんがデザインしてできた作品です。
木は、店内同様、建築木材の廃材を使用。味があります。

飲み物やベーグルも置けます。
ゆったり2人サイズです。
天気のいい日には、どうぞ外で、ゆっくりくつろいで下さいませ♪
(ドリンクのテイクアウトもできますので。)
- 2011/04/19(火) 09:28:03|
- 未分類
-
-
工房arteさんによる「ソックモンキーを作りましょ♪」

靴下で作るぬいぐるみ。かかとの赤いところが、モンキーの口とおしりの部分に♪
腕と脚はお好きなように。腕組みしたり・・・。
靴下で作る洋服と帽子も着せるとかわいさ倍増です!!
当日は、あらかじめ、カットした状態のものをご用意します。
日時 5月15日(日) 13時~ (おやつタイム含めて16時くらい)
定員 8名(組)
小学校5年生~大人まで (針の使える年齢ということで5年生~としています。ご相談ください。)
費用 3500円 (輪粉おやつ込み)
持ち物 糸きりばさみ
*参加受付 17日(日)~24日(日)
18日(月)~は、arteさんでのメール受付となります。
una_903_903_una*yahoo.co.jp (*を@に変更してください) お名前、ご住所、電話番号、参加人数などをご記入の上、メールにてお申し込みください。
arteさんから折り返しご連絡させていただきます。
- 2011/04/17(日) 21:36:53|
- ワークショップのお知らせ
-
-
明日17日(日) 10:00~16:00
第6回「モノ・つなぐ市」開催ですよ~!!
どうぞいろんな作家さんとお話したり、お気に入りの作品を見つけにいらしてください。
店内にはお席もありますので、お茶をしながらのんびり過ごしていただければと思います。
輪粉
新座市野火止4-1-20 1階
バスでお越しの場合
*志木駅から「ひばりが丘駅行き」に乗り、「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
*ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています)から「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。(手前の「新座市役所」からも歩けます)
徒歩の場合
*新座駅から徒歩約20分。
お願いお店前の駐車場も、作家さんの出店場所となりますので、車は停められません。
また、自転車は少しだけ停められます。いっぱいの場合は、近くの駐輪場にお願い致します。
歩道や、お隣のおうちの前などには置かないように、くれぐれもよろしくお願い致します。

ソックモンキー3兄弟
「明日はみんな来てくれるかな~?」
「来てくれるといいね~」
「なんかね、平林寺の半僧坊のお祭りは中止になったのだけど、中止になったこと知らない人多いみたいだよ」
「平林寺の桜を見にきたついでに寄ってもらえるといいね~」
- 2011/04/16(土) 20:16:19|
- モノ・つなぐ市
-
-
Rabi
新座市在住、手作りと猫、うさぎを愛するのんびり主婦。
淡水パール、スワロフスキー、チェコビーズ等を使ったアクセサリーを 出品します。
今回輪粉さん二度目の出店となります。前回と比べ春、夏向けの新作をたくさん作りました。
ネックレスとピアス、指輪とお揃いで楽しめる作品がたくさんありますので
お気に入りを見つけていただけると嬉しいです。前回は、残念ながら急きょ出展見合わせになり、今回新たに出展のRabiさん。
春になって、薄着になり、アクセサリーもよく見えます。
気持ちも華やかにオシャレを楽しむ季節です♪
- 2011/04/16(土) 20:04:05|
- モノ・つなぐ市
-
-
志木駅前での販売。
どうなるかな~と思ったけれど、着いた時点で結構なお客様が待っていて下さり、ビックリ!!
顔なじみさんたちも、多かったです。
(皆さん、心配して来て下さったのでしょうか(笑) ありがとうございました。)
そして、はじめましてのお客さんに、通りすがりのお客さん。
皆様、ありがとうございました。
のんびり1時間販売しよう~♪
と思っていたけれど、なんだかいつもと変わらない販売に。
今日は、お1人様5個までにさせていただき、30分くらいで完売となりました。
はじめましてのお客様には、言い忘れましたが、
毎回作るものが変わりますので、今日あったものが次回あるとは限りません。
必ずあるのは、プレーンのみ。
どうぞ次回もお楽しみに・・・。
今日はちょこっと反省。。。
思っていた以上に暑くて、
輪粉のやわらかめのベーグルがさらにふんわりしてしまったように思います。
気持ちも引き締め、生地も引き締めなくては!!
- 2011/04/16(土) 19:38:20|
- 未分類
-
-
明日から、志木駅前での販売が始まります。
お天気心配でしたが・・・、なんとか持ち直したようですね。
今までの販売場所、農産物直売センターの横(コジマ電気駐車場内)は、
新座市の「ふるさと新座館」建設地のため、4月から使用できなくなりました。
できれば、今までの場所から近いところで、と思って探しましたが、
なかなかいい場所が見つからず。。。
それならば、
思い切って離れたところで、
輪粉を知らない人がいっぱいいるところで、
輪粉を始めたばかりの頃のように、初心に戻りたい。と思い、今の場所にたどり着きました。
最初の頃の、
このコ、何ナノ・・?のような視線を浴びながらの販売。
懐かしいな・・・。
さて、新しい販売場所ですが、
志木駅南口ロータリー前の「イタリアントマト」さんの隣り(駅から来ると、先)です。
時間は11時30分~1時間程度。(売れ残った場合は、そのあとお店にて販売)
駅方面から見ると、見えません。
お客さんから聞かれることが多いので、今日行ってきました。

こんな感じになります。
左が志木駅。
ビルのオーナーさんや、まわりのお店屋さん、通行者の方々にご迷惑がかからないよう、
御協力お願い致します。
自転車は、停められませんので、お近くの駐輪場にお願い致します。
とりあえず、やってみなければどんな状況になるか分からないので、
購入個数や並び方などは、明日の状況を見て決めさせていただきます。
万が一、雨の場合は、お店での販売に変更となります。
その場合は、11時前くらいにブログにてお知らせ致します。
なんだかドキドキしてきたなぁ・・・。
心配だけど、楽しみ♪
それでは、また明日~。
*明後日のイベント準備のため、お店はお休みとなります。
- 2011/04/15(金) 21:13:52|
- 未分類
-
-
今日の「ラムズイヤー」さんでの販売、いっぱいのお客さんに買っていただき、ありがとうございました。
今日は、暖かいというより、暑かったですね~
また来月、お会いできることを楽しみにしております♪
ラムズさんの帰りには、明日の販売場所にもう一度確認のため行ってきました。
そのあとに「ガーランド」さんに行ってみるつもりでしたが・・・、
お店オープン時間にぎりぎりになってしまったため、断念。。。
ラムズさんでお会いしたお客さんはその前に「ガーランド」さんに行ってきたとのことで、
すごい人でしたよ~!!とおっしゃっていました。
また、「ガーランド」さんの帰りに輪粉にお茶しにいらしてくださったお客さんには、
買ってきたものを見せていただきました~。
行きたかったなぁ・・・。
夕方には、「よしおか れい」さんがご来店。
1月からの展示も今日で終了となりました。
私の大好きな、よしおかさんの作品たち、おかげさまで、多くのお客様のもとへ旅立って行きました。
ありがとうございました。
「よしおか れい」さん、17日には鬼子母神の「手創り市」に出展されます。
どうぞ足を運んでみてください♪
もちろん、輪粉の「モノ・つなぐ市」も忘れずに!!
- 2011/04/15(金) 20:39:11|
- 未分類
-
-
月1回の「
ラムズイヤー」さんでの販売日です♪ 12時30分~。
もう1か月経ったのですね~
私も毎回、販売後にお花や雑貨を見るのを楽しみにしています。
さらに、明日は、「
ガーランド」さんで「チャリティーフリーマーケット」が開催されますよ~!!
「モノ・つなぐ市」に出展する、スプンクさんも参加するそうです♪
どうぞ足を運んでみてくださいね。
*明日は、14時~18時30分お店開けますが、ベーグル、スープはありません。
ドリンク(coldはテイクアウト可)、デザート(イートインのみ)はあります。
雑貨も販売しています。(暖かくなったせいでしょうか、最近手ぬぐいがよく出ています~♪)
- 2011/04/14(木) 21:34:02|
- 未分類
-
-

ソックモンキー3兄弟、ご来店でーす♪
ようこそ、いらっしゃーい!!
かわいいでしょ~~~♪
最初はみんな洋服着ていたんだけど、ワークショップでは洋服は着せないので、
2匹は脱がしてしまいましたよ(笑)
どうぞおうちで洋服着せてあげてください。
(洋服も帽子も靴下でできています。しかも切りっぱなしなのでとっても簡単に作れます)
後ろ姿もラブリーなのです。

靴下から、こんなにかわいいぬいぐるみができちゃうのですよ♪
5月ワークショップ
工房arteさんによる、「ソックモンキーを作りましょ♪」日時 5月15日(日) 13時~ (おやつタイム入れて、15時30分~16時ごろまで)
人数 8名(組)
対象 小学校5年生~大人 (針が使える年齢という点で5年生としました。ご相談に応じます)
費用 3500円 輪粉デザート込み
持ち物 糸きりばさみ
受付期間 17日(日)~24日(日)
*17日(日)は、輪粉店頭にて受付致します。「モノ・つなぐ市」を開催していますので、お声掛け下さい。
18日~24日は、arteさんにて受付致します。連絡先は、17日夜にブログに載せます。
ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。ご了承くださいませ。
- 2011/04/14(木) 21:22:09|
- ワークショップのお知らせ
-
-
次のページ