6月は、イベント出展が続くため、お休みがいつもと違います。
ご注意ください!!
お休み・・・ 5(日)・6(月)
13(月)・14(火)・18(土)
20(月)・21(火)・25(土)
27(月)・28(火)
お店販売・・・水曜・木曜11時30分~18時30分(べーグルは売り切れ終了)
新座駅販売・・・3(金)・7(火)・10(金)・24(金)11時30分~
少なくてごめんなさい!!
14時~18時30分はお店開けてます。(べーグルは、ありません)
志木駅販売・・・4(土)11時30分~
本来は、第1、第3土曜日なのですが、第3土曜日はイベント出展準備のため、お休みになります。
14時~17時はお店開けてます。(べーグルは、ありません)
「ラムズイヤー」出張販売・・・17(金) 12時30分~
第8回「モノ・つなぐ市」・・・11(土) 10時~16時 輪粉にて
6月ワークショップ「蕎麦打ち体験」・・・12日 13時~ 輪粉にて (すでに募集は終了しています)
久しぶりのイベント出展!!
19(日) 鬼子母神「手創り市」
26(日) 越谷 ギャラリーカフェ「水庵」の「1day マルシェ」
- 2011/05/31(火) 22:35:24|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
御心配おかけしましたが、元気にやってます。
メールくださった皆様、ありがとう。
この休みの間に、溜まっていた作業もちょっとずつ進んで、気持ちも持ち直して、
今日の販売のお客さんたちの笑顔ですっかり元気になりました。
自分の作ったものでお金をいただく。
それだけでありがたいことなのに、私は毎回それ以上の幸せや力をお客さんからいただいているんだなぁ~と
今日の販売で改めて感じました。
6月も、結構ハードなスケジュールなのですが、乗り切りますよ~!!
ちなみに、昔から、どんなにテンパっていても、くよくよしていても、
食べ物が喉を通らない。ということがありません。
逆にいつも以上に食べ物に手が・・・。
なので、今回も痩せてません。。。
こんなときぐらい、ちょっとは痩せてくれてもいいんだけど・・・。
- 2011/05/31(火) 22:21:38|
- 未分類
-
-
雨の日曜日。
mint.さんが参加されている「マルシェ ド クルール」へ。
雨なのに、賑わっていました♪
写真は撮ってないけど、
おしゃれな人たち、お店がいっぱいでした。
やっぱりついつい食べ物いっぱい買ってしまい・・・
それからちょっと奮発して、高木 典子さんの陶磁器の作品も。
mint.さん、2日間おつかれさまでした~
明日から、また仕事頑張ります!!
- 2011/05/29(日) 19:08:39|
- 未分類
-
-
土曜日は、急きょお休みにさせていただきました。
ありがとうございました。
午前中、雨ではありましたが、
ボランティアガイドの樹木研修で平林寺へ。
ガイドを依頼するお客さんの中には、野火止用水沿いや平林寺内の植物について知りたい方もいらっしゃいます。
私は、まったく植物について無知なので、今回参加。
樹木医の先生にいろいろ教わりました。
研修後に、ケータイを見たら、沖縄で働く友達からメールが。
これからお店に行くね~ということで、
お休みにしてしまった(汗)お店にご来店。

食べごろのピーチパインとパッションフルーツをいただきました♪
今は、沖縄の島のホテルで、旦那さんと一緒にパティシエをしている友達。
あと1年くらいで沖縄を出て、自分たちのお店を・・・と考えているらしい。
(もともとお二人とも沖縄のひとではありません)
二人とも、フランスで修行もしていたし、楽しみだな~♪
(たぶん遠いけど。。。)
私がいつも着けているネックレスは、彼女が輪粉の開店祝いに沖縄から送ってくれたもの。
つけたときにいいことがあったので、願掛けでいつも身につけてます。
- 2011/05/29(日) 18:53:46|
- 未分類
-
-
金曜日、仕事前に所沢のパン屋さんへ。
移動販売という点で、輪粉、テンクロさん、フィーカタイムさん、とつながった「Child Bunch」さん。
今は、古民家をリノベーションしてパン屋さんに。
先日、輪粉にもいらしてくださいました。



ステキな雰囲気のお店でした♪
店主さんの笑顔もステキ!!
パンも、もちもちで美味しかった~
そのあとは、お店に戻って、仕事。
ふと、今日が金曜日であると思いだし、今日しかない!!と
夕方、朝霞の「ナチュラルフィールド」さんへ。
ずーっと行きたいと思って行けてなかった、すでに皆さんご存じのお店。
ステキな1軒家のカフェ。
手作りの雑貨も気になるものがいっぱいで、お店の庭のバラも見事に♪
ちょうど伺った時にお茶していたお客さんは、輪粉のお客さんでもあり、
ビックリ!!
やっぱり人気のお店なのね~
と思っていたら、そのあといらしたお客さんも、輪粉のお客さんでした(笑)
普段から気になるお店に行ったりはしているけど、
ちょっと疲れたときに、同じように頑張っているお店(同じようにとは、おこがましいですね。)
に行くと
また頑張らないと!!とパワーをいただく。
ナチュラルフィールドさんが、
「電源を一旦オフに。いや、コンセントから抜いちゃったほうがいいね。
コンセントは、またいつでも差せるんだから。」
と言ってくれた。
ちょっと気持ちが楽になりました。
- 2011/05/29(日) 18:34:45|
- 未分類
-
-
明日は都合により12時30分~の営業予定にさせていただきましたが、やっぱり、お休みに変更させていただきます。
何度も変更して、すいません。。。
ここ数ヶ月の慌ただしさに、体力的には大丈夫なのですが、ちょっと気持ちが追いついてない感じです。
考えなくてはいけないこともいっぱいあるのですが、頭も働いてなかったり、煮詰まっていたり…。
明日は、午前中に用事があり、お昼から…と思っていたのですが、お天気が一日雨らしいです。
今回は本当に申し訳ないのですが、お天気に甘えさせていただき、お休みさせていただきたいと思います。
休み中に、やらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないことをやって、行くべきところに行って、また来週から頑張ります。
来店を予定されていたお客様、ごめんなさい。
- 2011/05/27(金) 15:04:53|
- 未分類
-
-
べーグル売り切れましたので、夕方の販売はありません。
ありがとうございました。
- 2011/05/26(木) 13:47:19|
- 未分類
-
-
チラシや、ブログのスケジュールでお知らせしてます通り、
明日26日(木)は、都合により、13時30分closeとなります。
ごめんなさい。。。
13時30分までは店内でも食べていただけます。
スープもありますので、どうぞ~。
また、closeまでにベーグルが売り切れなかった場合には、
16時過ぎにちょこっとだけお店開けます。
27日(金)は、お休みです。
- 2011/05/25(水) 22:17:50|
- 未分類
-
-
ただいま、3か月展示中の
mint.さん。
28日、29日に二子玉川の「マルクトカフェ」のマルシェに参加されます。
そのため、輪粉での展示は、26日~6月2日くらいまでちょっと休憩入りまーす。
- 2011/05/24(火) 22:15:53|
- 作家もの
-
-
いよいよ今年のはちみつの販売、開始です♪

4月に採取した、はちみつ。
去年の蜂蜜を見た方は、おわかりの通り、薄い色合い。
(夏のほうが濃かったですよね)
y&y honeyさんのはちみつは、百花蜜。
蜂の行動範囲は、半径2キロ。
4月のはちみつは、桜と菜の花がメインとなっているそうです。
試食もできますので、ぜひお試しください♪
また、先日のカップル席を含めた、店内のテーブルとイス、外のベンチは、
y&y honeyさんが作って下さっています。
養蜂家であり、鉄工所も経営されているyさんです。
もし、うちにも作ってほしいなぁ・・・というお客様がいらっしゃいましたら、
オーダーもお受け致しますので、どうぞご相談ください♪
- 2011/05/24(火) 22:10:37|
- 作家もの
-
-
今日は、雨のため、お店での販売とさせていただきます。
11時30分~。
- 2011/05/24(火) 10:58:44|
- 未分類
-
-
28日(土)ですが、都合により、Openを12時30分に変更させていただきます。
大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
Closeは、予定どおり17時です。
- 2011/05/23(月) 23:04:38|
- 未分類
-
-
今日は、仕事前に恵比寿まで。
ギャラリー空箱にて開催中の、「陶×木×硝子 展」に行ってきました。

輪粉にも、この展示のDMを置いてましたので、行かれた方もいらっしゃるかな?
私の大好きな硝子作家の「橋村 野美知」さん。
そして、偶然にもこれまた大好きな「クロヌマタカトシ」さんが一緒。
これは行かないわけには行きません!!
ホントは、3人の作家さんの在廊日である昨日行きたかったけど、用事があって、今日に。
オーナーさんも、
「昨日はとっても楽しかったのよ~」とおっしゃってました。
あ~、作家さんにお会いしたかった。。。
お二人の、そしてお初にお目にかかる「大野 素子」さんの作品は
ホントに素晴らしかったです♪
野美知さんの作品の繊細な仕事や、色合いには見入ってしまいます。
風鈴もステキだった~~(うっとり)
クロヌマさんの、丁寧な作品。カトラリー以外にも気になっていた像を今回初めて実際に見ましたが、
そのフォルムや表情に、これまた見入る。
大野さんの作品も、とっても独特な世界。
何度も何度も、行ったり来たりして目に焼きつけてきました。
(奈良の作家さんなので、また出会えるか分からないですからね)
ギャラリー自体もとても素敵でした。
今後の展示も気になる♪
今回の「陶×木×硝子 展」は、25日(水)までです。
お近くに行かれた際には是非寄ってみてください♪
- 2011/05/23(月) 21:06:06|
- 未分類
-
-
輪粉のお客さんは、小さなお子様連れのお客さんも多くいらっしゃいます。
できることなら、皆さんに好きなだけ買っていただきたい気持ちではありますが、
輪粉は、一人で製造、販売をしているため、今お出ししている数をこれ以上増やすことができません。
ですので、どうしても、購入個数に制限をさせていただく形になってしまっています。
場合によっては、
お子様の分はさらに半分の数にしてただいたり、時には御遠慮いただくことも。
でも、その「お子様」とする範囲がとっても難しい・・・。
よくあるスーパーなどの、「お1人様 ○個まで」というのはどう判断しているんだろう??
先日、うちの子は大人と同じように食べるのに。とご指摘いただきました。
私としては、食べる、食べないで判断をしているわけではなく、
(でも、乳児を数に考えていらっしゃるお客様も結構多いのですが、その際はお断りさせていただいてますが)
勝手な気持ちではありますが、出来るだけ多くの方の元にベーグルがわたってほしいという思いから、
心苦しくも、大人・子供というところで御協力いただいているのが、今の現状です。
(お話を聞くと、大人2人分の数を買って行かれる方も、すべてを自分たち2人だけで食べているわけではないようですので。)
でも、早い時間からお子様連れでお待ちいただいて、買えると思っていた数が買えないとなれば、
私がお客さんであっても、きっと嫌な気持ちにはなるだろうし・・・。
ということで、
いろいろ考えました。
その日にお店にお茶しにいらして下さったお客さんにも、
輪粉の販売に関してお客さん側の御意見を聞かせていただいたり。
(ありがとうございました。)
いろいろ考えた上で、
今後は「お1人様」を、「1家族」にさせていただくことにしました。
今までよりも、買える数が減ってしまうかもしれませんが、
(お1人で買いにいらして下さる方は、変わりません)
どうぞご理解、ご協力お願い致します。
まだまだ至らない点も多く、試行錯誤の輪粉ですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
- 2011/05/22(日) 21:59:16|
- 未分類
-
-
先月から忙しい日が続いていて、ちょっとリフレッシュ休暇。
しばらく行っていなかった福岡に1泊旅行に行ってきました。
九州新幹線開通、博多駅も新しくなったので、今回は初、新幹線で行ってきました。
片道5時間。
ガイドの勉強するつもりだったけど、予想通り、やる気にならず・・・、
ほとんど寝てたかも(笑)
バイト(結構名の知れた「カフェ ザンドゥー」)で一緒だった友達が博多駅まで来てくれて、一緒にランチ♪
平日だったけど、博多駅の駅ビルは、人がいっぱいでした!!
その後は、私が住んでいた薬院のあたりをぶらぶら。
住んでいた時は作家ものとかに興味がなかったので、知らなかったのですが、
すぐ近くに「あひろ屋」さんの手ぬぐいを扱っているお店「望雲」さんがあったのです。
マンションの一室。

(これは、中から玄関を撮ったもの)
とっても落ち着く空間。
店主さんもステキな方で、おススメのお店をいろいろ教えてくれました♪
そして、なんと私が勉強させてもらっていたパン屋さんのお客さんでもありました!!
先日の「モノ・つなぐ市」でケーキを販売させてもらった「abeki」さんにも・・・。
この日は暑かったので、アイスカフェオレを。
コーヒーを淹れてくれる姿が懐かしい~~!!

来た時も、そのあとも、次々にお客さんが。
みなさんフラッお1人で。
ゆっくり本を読んだり、店主さんとお話したり。
あとは、2日間の間に、教えていただいた雑貨屋さんを回ったり、
パン屋さんを回ったり、カフェに行ったり。
勉強させていただいていたパン屋さん(ブーランジェリー レスト)にも。
まだ知っている人もいらっしゃって、ちょっと安心。
ちなみに、ベーグルはありません。輪粉のベーグルは私の自己流です。
夜は、
別のバイト先(今はなき、「キウイブックカフェ」)で一緒だった友達と。
博多といったら・・・もつ鍋!!です。

やっぱ美味しい~~♪
そのあとは、お店を移動して、バイト先だった「カフェ ザンドゥー」に。

もう知っている人は働いていないので、普通のお客さんとして。
やっぱり締めはデザートです♪
2日間いっぱい歩きまわって、行きたいお店をまわって満喫。
私が住んでいたのは、2年間ぐらいでしたが、その間、3つのお店を掛けもちしていたこともあって、
いろんな知り合いができました。
今回、久しぶりに会うことができて、楽しかった~~。
ちょっと疲れていた心も元気を取り戻して、
また仕事頑張ります♪
- 2011/05/22(日) 21:16:51|
- 未分類
-
-

新しい椅子が入りました!!
もちろん、y&y honeyさん作。
外のベンチを作ってもらうのに、こんな感じで・・・という打ち合わせの中で出た別パターン。
作って下さいました!!
外ではなく、店内用にしました♪
お二人さんで仲良くお座り下さい。
もしくは、一人でゆったりと、ね。
- 2011/05/22(日) 20:32:40|
- 未分類
-
-
こないだの「ラムズイヤー」さんでの販売時に。

無農薬の甘夏。
いつもありがとうございます。
これで何を作ろうかな・・・?
スージーちゃんが旦那様と一緒に来ていました♪
ラスクありがとう~~
暑い中来ていただいた皆様、ありがとうございました。
この日は、14時~お店開ける予定が、あちこちで用事を済ませて帰ったら14時過ぎていた・・・(汗)
お待たせしてしまったお客様、ごめんなさい。。。
- 2011/05/22(日) 20:27:28|
- 未分類
-
-
明日は、11時30分~志木駅前販売です。
イタリアントマトさんの横(駅から見ると、先)です。
前回は雨でお店売りに変更となってしまったので、2回目の販売。
明日は、大丈夫みたいですね!!
(逆に暑そうです・・・)
販売に際して、少しお願いがございます。前回は、駅方面に向かってお並びいただきましたが、建物に入る入口を塞いでしまうため、
明日は、
反対方向(駅とは反対に)にお並びいただきますよう、お願い致します。
さらに、すぐお隣がお蕎麦屋さんのため、歩道の道路寄りにお願い致します。
また、自転車は停められませんので、お近くの駐輪場をご利用ください。
購入個数は、お客様の状況によって決めさせていただきます。
他にも、まわりのお店や、通行者の方々にご迷惑がかからぬよう、
そのつどお願いすることもあるかと思いますが、どうぞご協力お願い致します。
- 2011/05/20(金) 21:55:01|
- 未分類
-
-
先週開催した、「ソックモンキーを作りましょ♪」ワークショップ。

arteさんが、前もって靴下をカットして、下縫いまでした状態からの、スタートです。
今回は、ベテランさんから、幼稚園の子供さんとママまで幅広い参加者の皆さんでした♪
チクチク縫って、綿を詰めて詰めて・・・。
皆さん楽しくお話しながら作っていました~。
目や耳の位置も、皆さん悩みながら・・・完成!!

一番早く完成した、ベテランさんのモンキー♪
モンキーが入っているのは、arteさんがお持ち帰り用に作って下さったバッグです。
針山(?)も、arteさん作。これがまた、かわいい~~!!

幼稚園の女の子とママのモンキー♪
ママが縫って、女の子が綿を詰める。途中お隣の女の子と店内で遊んだりしながら、最後まで頑張りました!!

お母さんとお姉ちゃんと一緒に参加した小学生の男の子。
とても器用に!!いつもニコニコ笑顔で作っていて、きっとモンキーも幸せだね♪

こちらは、お姉ちゃんのモンキー。
丁寧に丁寧に作っていました~。 すっぽりバッグに収まっています♪

お母さんと小学生の女の子のモンキー♪
さらに男の子2人の3人兄弟なのですが(おやつタイムには、みんな勢ぞろい♪)、
この時間はママを独り占めしてモンキー作り♪

ママが頑張って作ったモンキー♪
店内で元気に遊んでいた女の子♪(まだ2歳かな?)のために、チクチク詰め詰め・・・。
綿の詰め具合や、目や耳の位置で、どの子も表情が違いますね。
世界に一つだけのソックモンキー作りでした~。
- 2011/05/20(金) 21:45:51|
- ワークショップのお知らせ
-
-
明日20日の第3金曜日は、「ラムズイヤー」さんでの月1販売日♪
12時30分~です。
毎月来て下さるお客さんも多く、
今月もお会いできた~♪と、私も嬉しい時間です。
明日もどうぞよろしくお願いします。
- 2011/05/19(木) 21:15:24|
- 未分類
-
-
だいぶ時間たってますが・・・、

先日ワークショップをしていただいたarteさんからイースターのうさぎさん♪
かわいいでしょ~~
ありがとうございました。

こちらも、うさぎ。
中身は、メレンゲ菓子。とっても軽くて不思議な食感です。
御馳走さまです。

我が家のご近所さんで、輪粉のお客さん。(工房を構える前からのお客さんです)
ただいま旦那さんのお仕事の都合で、ベトナムに住んでいます。
ちょこっと日本に戻ってきたとのことで、お土産をいただきました♪
屋台で量り売りしている、生姜のピール。
そして、揚げるとブワァ~とひろがるお馴染みのえびせん。
ベトナム、行きたい~~!!

輪粉4周年で、
スージーちゃんから、かわいい手ぬぐいを♪
カードの写真には、ラテにメッセージまで入れてくれて、ありがとう~~
スージーちゃんは最近結婚されました!!おめでとう!!
スージーブログにアップされている、「ワーゲンバスの前でウエディングドレス!!」のモノクロ写真がとっても素敵です♪
消しゴムハンコのmakopiさんから、これまたかわいいハンコを。
きのこに、うさぎ。この組み合わせがなんとも~~♪
細かいところも丁寧に彫られていて、さすがですね~。
そして、切り絵作家のフジヨシ アスカ さんに、ベーグルの切り絵ポストカードを!!
まさかこんなにステキなものを作っていただけるなんて思っていなかったので、
感激でした!!
お店に飾ってます♪
いっぱいいただいてばかりで・・・。
ありがとうございます!!
- 2011/05/19(木) 20:58:57|
- 未分類
-
-


COCOKOさん。
数か月振りの出展で、皆さん楽しみにしていました♪
写真には写ってないけど、コースターもかわいかったですね。(私、買いそびれました。。。)

フィーカタイムさん。
気づいたら、お菓子がわずかになっていて、あわてて写真を!!
旦那さんとかわいい娘さんも頑張ってお手伝い♪おつかれさまでした~
今後のフィーカタイムさんの展開、楽しみにしています♪


ブーランジェリー アーブルさん。
お隣り朝霞市のパン屋さん。
カンパーニュの看板がかわいい♪
いろんなパンや焼き菓子を持って来てくれましたが、お昼頃には完売でした!!


屋上庭園さん。
ビンテージの布の持つ魅力を生かした作品たち。
見ていて、ウキウキしてきます♪
小さなお子さんから、大人の女性(男性も?!)まで幅広い年齢層に人気でした!!

ユニバーサルリフレクソロジー。
また写真撮り忘れました。。。
というか、静かな癒しの空間なので、お邪魔はできません。
オープン時間から次々にお客さんがいらっしゃってました~。
今回の特別企画!!
その1
福岡のコーヒー屋さん「abeki(アべキ)」の絶品ケーキ3種の販売。
すっかり写真撮り忘れてしまいました。。。
チーズケーキに、ホワイトチョコチーズケーキにチョコレートケーキ♪
大好評でした!!
お天気が良かったので、テイクアウトの方は、大丈夫だったでしょうか?
その2
「十二の会」による読み聞かせ会



店内いっぱいのお客さん。
絵本や紙芝居、手遊びまで、小さな子供さんたちも真剣に参加してました♪
笑顔や笑い声の溢れた、ステキな時間でした。
そして、
mint.さんの作品もいっぱいお嫁にいきました♪
新作もいろいろ揃えてくれて、皆さん、どれにしよう~~!!と楽しんで選んでいらっしゃいました。
ありがとうございました!!
- 2011/05/18(水) 22:11:01|
- モノ・つなぐ市
-
-


大人気のスージーさん♪
お天気も良かったので、スムージー飲んでいるお客さんが多かったですね。
写真のは、私が買った、生搾りザクロオレンジソーダ。


くものそらみみ さん。
今回は、可愛い小さな作品がメイン♪
お話したら、実はいろいろ多才な方で・・・。今後、いろんな形でお世話になりたいと思います(笑)
楽しみだな~~~

よしおか れい さん。
今回は、外での出展。
よしおかさんの作品は日の光が当たる外での出展がピッタリ!!でした。


フジヨシ アスカ さん。
「しおり」はすぐに売り切れ!! 切り絵の白と黒だけで、人を惹きつけられる作品たち。
デザインもユニークなものから多種にわたっていて、見入ってしまいます♪
- 2011/05/18(水) 21:35:33|
- モノ・つなぐ市
-
-
明日16日(月)~18日(水)は、お休みいただいています。
明日から福岡に遊びに行ってきます~♪
たったの1泊だけど・・・(涙)
毎年毎年、今年こそは行きたい!!と思いながら行けず。。。
約3年ぶり??に行ってきまーす♪
行きたいお店も、会いたい友達もいっぱいです。
今回初めて新幹線で行くことにしました。(いつもは飛行機)
片道5時間ぐらい。
18日はお休みだけど、仕込みデー。
さらに、ボランティアガイドの仕事(初!!ガイドデビュー!?)が入ったので、
新幹線の中で、勉強しなくっちゃ~~。
今日のワークショップの様子は、また休み明けに・・・。
- 2011/05/15(日) 19:41:06|
- 未分類
-
-
6月の「蕎麦打ち」ワークショップ。
定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
- 2011/05/15(日) 19:32:28|
- ワークショップのお知らせ
-
-
今日の「モノ・つなぐ市」は、多くのお客様に来ていただき、店内はず~~っと賑やかでした!!
ありがとうございました。
そして、出展者の皆様、お疲れ様でした。
今日の様子はまた改めて。
明日はarteさんによる「ソックモンキーを作りましょ♪」ワークショップの日。
(すでに参加募集は締め切っています)
ご参加いただく皆様、お待ちしております♪
お店は、ベーグルはありませんが、12時~16時まで開けています。
雑貨を見ながらお茶でもいかがですか~♪
- 2011/05/14(土) 20:56:02|
- 未分類
-
-
5月14日(土) 10時~16時「第7回 モノ・つなぐ市」明日は、お天気もよさそうで♪
今回は特別企画として、
13時~と14時~、「絵本・紙芝居の読み聞かせ」もあります。
私の大好きな福岡のコーヒー屋さん(カフェ)の「abeki(アベキ)」さんの美味しいケーキも販売!!
他にも、出展作家さんは魅力的なお店ばかり!!
是非ぜひ、ご家族皆さんで遊びにいらしてください。
*ベーグルの販売はありません。輪粉
新座市野火止4-1-20 1階
バスでお越しの場合
*志木駅から「ひばりが丘駅行き」に乗り、「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
*ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています)から「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。(手前の「新座市役所」からも歩けます)
徒歩の場合
*新座駅から徒歩約20分。
お願いお店前の駐車場も、作家さんの出店場所となりますので、車は停められません。
また、
今回は、自転車を停めるスペースもご用意できませんでした。近くの駐輪場にお願い致します。
歩道や、お隣のおうちの前などには置かないように、くれぐれもよろしくお願い致します。
- 2011/05/13(金) 21:07:48|
- モノ・つなぐ市
-
-
今回は、お楽しみを2つご用意!!
まずは・・・、
12月の「クリスマスコンサート」に続きまして、今回は、
読み聞かせグループ「十二の会」さんによる、「
絵本や紙芝居の読み聞かせ」があります♪
13時~(30分)、14時~(30分)の2回。(内容は変わります)
絵本は、子供はもちろん、大人も楽しめますよね。
私も、以前、絵本カフェで働いていたこともあり・・・。
(たまたまだったんですけど、休憩時間とか読み放題で読んでいたら、いつの間にか大好きに)
いつもは、おちびちゃんを旦那様に預けて遊びにいらっしゃる皆さんも、
今回は、ぜひご家族みんな~で遊びにいらして下さい♪
そして、もう一つ!!
私が、福岡で修行していたころ、通っていた大好きなコーヒー屋さん「abeki」(アべキ)さん。
もともと移動販売のコーヒー屋さんだったのですが、私が最初に出会ったのはすでにお店を構えてから。
(いろいろお話聞かせていただいたり、お世話になりました。)
そのお店も、元は古い時計屋さんだったところで、味のあるいい雰囲気のお店。
イスも、アンティークのチャーチチェア。
理科の先生のような白衣をまとった店主さんがコーヒーを淹れてくれる姿も、
美味しいコーヒーも、
すべてがその空間を作り上げています。
そのabekiさんのこれまた絶品のケーキ!!(有名なのですよ~)
今回、輪粉で販売させていただけることになりました~~~!!ヤッタ~~!!
店内で食べていただくのがメインですが、
お近くの方に限り、お持ち帰りもお受け致します。(保冷材等のご用意はありません。ご了承ください)
是非この機会をお見逃しなく~♪
- 2011/05/13(金) 21:06:50|
- モノ・つなぐ市
-
-
ただいま3か月期間限定展示中の
mint.さんの作品も並びます!!

出展というかたちではなく、展示の延長ということで。
なので、対応は輪粉で致します。
mint.さんも、10時~11時と15時~16時あたりはいらっしゃいますので、
その時間にお越しいただければ、直接対応していただけるかと思います。
なにやら、新作も持ってきていただけるようですよ~♪
他にも、常設展示の「One Sheet」さんの皮製品、「アサノスタンプ」さんのポストカード、「あひろ屋」さんの手ぬぐい、手ぬぐい扇子もいつもどおり販売しますので、どうぞご覧になって下さい♪
- 2011/05/13(金) 21:06:12|
- モノ・つなぐ市
-
-
Boulangerie Arbre(ブーランジェリー アーブル)

アーブルでは、ひとつひとつ丁寧に心を込めて作っております。
酵母は生地に合わせて使い分けて、小麦本来の風味を引き出したパンを・・・
そして、地の食材や季節の食材を使用した手作りにこだわったパンです。
今回の出店では、一部のパンやお菓子ですが
たくさんの方々に食べて頂きたいと思っております。お隣り、朝霞市のパン屋さん。
ここら辺では見かけることのない(昔ながらのお店が多いので)オシャレなパン屋さん♪
私も以前から気になっていて、去年ようやくお邪魔しました。
偶然、私の知り合いの知り合いだということも判明!!
イベントでは輪粉の店内に飲食スペースがありますので、
是非、アーブルさんのパンとスージーちゃんのコーヒーでごゆっくりどうぞ~
それから、アベキさんのケーキもね!!
- 2011/05/13(金) 21:05:31|
- モノ・つなぐ市
-
-
次のページ