今日、明日は、定休日。
そして、そのあとそのまま12日(金)まで、ちょっと長いお休みいただきます。
8月初めに、甥っ子が生まれます。
輪粉にママと来る男の子は、みんなかわいい~!!ので、
次は男の子だったらいいなぁ~と内心思っていたのでちょっと嬉しい♪
で、そのために、
幼稚園児の姪っ子を預からなくてはいけません。
1週間くらい、ママと離れなくちゃいけないのですが、すっごくすっごく心配・・・。
そして、姪っ子大好き!!なんだけど、、、私があのパワーについて行けるか・・・心配。
同い年の男の子と輪粉に来てくれるママは、そのこと話したら、
「大変よ~」と言っていた。
まあでも、
いつもお世話になっている家族ですから、
こんな時ぐらい家族のために働かないとね。(子守りと運転手です)
会社勤めじゃないと、こういうとき、重宝されます(笑)
休み明けは、
13日の「モノ・つなぐ市」からです。
お盆ですけど・・・、楽しい企画も用意してます!!
休み中に、ブログにて出展者の紹介もしますので、どうぞ遊びにいらして下さいね!!
- 2011/07/31(日) 22:11:39|
- 未分類
-
-
昨日は、「ジェラート作って、パフェも作って食べちゃいましょ♪」ワークショップ。
雨予報だったお天気も、なんだか持ち直しました~~
まず最初に・・・
シェフハット作りました♪
みんな、かわいい~!!&かっこい~い!!

そのあとは、それをかぶって
先生の見本を見学。
さあ、いよいよ作りまーす!!


材料を袋に入れて、さらに氷と塩を入れた袋に入れて、
ゴロゴロ・・・。

小さなお子さんもみんな真剣に、頑張ってました!!
ヨーグルト味にした方たちは、順調でしたが、ミルク味の方々はなかなか固まらず、ちょっと苦戦。。。
お母さんたち、お疲れ様でした。
さて、作ったジェラートを使って、パフェ作り♪
コーンフレークやチョコ、ゼリーに、輪粉のパウンドケーキの切れ端も使って
お好きなように♪



私もおすそ分けいただいて、パクリッ。
美味し~い!!
チビちゃんから、中学生のお兄ちゃんまで、そして、お母さん方も、
参加していただきありがとうございました!!
シェフハット、気に入ってもらえたようで、かぶってく~!!と
シェフハットかぶって、自転車で帰って行くのが、可愛かったなぁ~~
- 2011/07/31(日) 22:07:43|
- 未分類
-
-
今日は、7月最後の新座駅販売。の予定でしたが、
微妙な雨。。。
なので、お店での販売にさせていただきました。
長いお休みに入ってしまうので、新座駅行きたかったのですが・・・。
ブログでのお知らせも、ギリギリになってしまって、
新座駅に行かれた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。
午後は、打ち合わせが1件。

私は、仕込みがあるので、お先に失礼して、
お二方、せっせと作業中。楽しいことありそうです~~
8月の「モノ・つなぐ市」での企画のひとつ!!
どうぞお楽しみに♪

試作ソーダ、第2弾。
明日は、
いよいよarteさんによる「ジェラートのワークショップ」です!!(申し込みは、すでに締め切っております)
なんだか雨で涼しいようですが・・・、
楽しいことには違いない♪
楽しく作って、美味しくいただきましょ~~
そして、明日は、お店でベーグル販売あります。
お休み前の最後の販売です。
スープ、デザートも用意してます。
是非ぜひ、輪粉にてのんびりお過ごしくださいませ~
- 2011/07/29(金) 21:16:15|
- 未分類
-
-
すいません。アップしたつもりが、出来ていませんでした。
今日は、雨のため、お店販売に変更させていただきます。
次回の新座駅販売は、8月16日です。
- 2011/07/29(金) 11:14:08|
- 未分類
-
-
1日~12日まで、お休みいただきます。13日(土)~の予定。 *
定休日・・・日曜・月曜
*
新座駅販売・・・火曜・金曜 11時30分~
*14時~18時30分 お店開けます。ベーグルはありません。
*
お店販売・・・水曜・木曜・27日(土) 11時30分~18時30分(土曜は、17時まで)
(ベーグルは、売り切れ終了です)
*
志木駅販売・・・20日(土) 11時30分~12時30分(売り切れ次第終了)
*14時~17時 お店開けます。ベーグルは志木駅で売り切れた場合は、ありません。
*
第10回「モノ・つなぐ市」・・・13日(土) 10時~16時 雨天決行
*8月は、「ラムズイヤー」さんでの販売はありません。
- 2011/07/28(木) 21:59:25|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-


みんな真剣に聞いてました~♪
次回は、8月17日(水) 12時30分~です。
(17日~31日までの水曜・木曜 計5回開催です)
- 2011/07/28(木) 21:46:47|
- 未分類
-
-
今日は、1回目の「読み聞かせ会」。
ホントは、7月のチラシを作る時点で決まっていたらよかったんだけど、
ギリギリになって決まったので、このブログでしかまだお知らせできていなく、
どんなもんだろうか~
と、ちょっとドキドキしてましたが・・・、
来ていただいた皆様、ありがとうございました。
私は、その時間、ちょうどベーグルの販売が忙しい時間のため、
全く見ることができませんでした(写真も撮れず。。。)。
明日は、ちょこっと覗けるかな~~
午後は、
arteさんと土曜日のワークショップの最終打ち合わせ。
かわいいシェフハット♪ arteさんのブログに載ってますよ~~♪
それから、もう一つ打ち合わせ。
8月の「モノ・つなぐ市」の特別企画です。どうぞお楽しみに!!
夕方には、仕事帰りのお客さんが団体様(12名)でお越しくださいました。
いつもありがとうございます。
いつもながら、和気あいあいとした光景に、ちょっと羨ましくなる私です。
そんなこんなで、今日は結構忙しかった。
スージーちゃんの言うところの、フィーバー!!でした(笑)
この時期に、忙しくいられるということは、とてもありがたいことです。
暑い中、皆様ありがとうございます。
そうそう、
いつも来ていただいているお客さんの娘さん(大きいお腹で輪粉にも来ていただいたり)、
無事に男の子を出産したとのこと。
おめでとうございます~!!
今度は、3人で遊びにいらして下さいね。

ただいま試作中の、イタリアンソーダ。
春から、「夏は、ソーダにしよう!!」と考えていながら、なかなか試作できず・・・。
やばい。。。もう夏入ってるし。。。
いくつか作る予定ですが、もう少々お待ちを・・・。
- 2011/07/27(水) 22:38:11|
- 未分類
-
-
いよいよ今日から学校は夏休み!!
羨ましいなぁ~~♪
そこで・・・、
輪粉では、以前イベント時に絵本の読み聞かせをしていただいた「十二の会」に皆さんによる、
「読み聞かせ会」を7.8月に開催します!!
日時 7月27日(水)・28日(木)
8月17日(水)・18日(木)
24日(水)・25日(木)
31日(水)
12時30分~13時 (30分間)
*ベーグルをお買い上げいただくか、ドリンクなど、1オーダーお願い致します。
持ち込みは、ご遠慮ください。
「読み聞かせ会」の日は、11時30分~お店でベーグルの販売がある水曜・木曜です。
店内でお昼を食べて、そのまま12時30分~読み聞かせ会に参加♪というのは、いかがでしょうか~
来週の水曜日スタート!!です。いよいよ明日、27日からスタート!!です。お楽しみに♪
- 2011/07/26(火) 21:55:28|
- 教室やイベントのお知らせ
-
-
お休み前の木曜日。
朝、お店の外でシャッター開けたりイスを出していたら、
ちょうど赤信号でお店前にストップした車から、
「輪粉ちゃーん」と。
いつもお世話になっている「輪島園」のお母さんでした♪
すごいタイミングです!!
その30分後くらい(?)・・・
コンコンとドアをノックするのは、「輪島園」のお父さん!!
野菜を持って来てくれました♪
ありがとうございます!!
まさか同じ日にお二人にお会いするなんてね~~♪

丸くてキレイな色のナスは、「フィレンツェ」というイタリアのナス。
ヘタの先がクルン♪としてかわいい~
奥の変わった形の野菜は・・・
なんとズッキーニなんです!! つぶれたカボチャみたいですけど・・・。
上から見ると・・・

UFOズッキーニというそうですよ~
中が気になったので、すぐ切ってみました。

種が大きいけど、ズッキーニだ~~!!
それにしても、切った途端に切り口から水(汁?)が流れるくらい溢れてきました。
新鮮だからかな・・・
これを見て、
以前テレビで、きゅうりを切って、またくっつけてみると、くっついちゃう!!
という食育の教室(野菜嫌いな子供たちが野菜の不思議を体験して、野菜が食べれるようになるという)
をニュースで取り上げていたのを思い出し、やってみた。
くっついた~~♪

ホントにピタッと!!
これ、かぼちゃのように重いのに、宙に浮かしても全く落ちません!!
すごいです!!
輪嶋さんちの野菜は、近所のスーパー「ヤオコー」の地場産野菜コーナーにもあります。
野菜のために手間を惜しまず、肥料にもこだわって野菜を作っている農家さんです。
季節によっては、美味しい滝野川ごぼうも作っています。
(輪粉のきんぴらベーグルも、このごぼうに出会って生まれました)
お母さんの作ったお味噌は、「新座市農産物直売センター」にも置いてます。
(輪粉の肉みそじゃがベーグル(冬メニュー)には、このお味噌を使っています)
お味噌教室もされていますよ~♪
- 2011/07/25(月) 22:54:29|
- 未分類
-
-
3日間、台湾に行ってきました。

幼稚園から、小学校からの幼なじみと3人で。
旦那さんの仕事の関係で、台湾に住んでいたことのある友達(現地の人と普通に会話していてすごーい!!)
のおかげで、
とっても密度の濃い旅行になりました。
美味しいもの食べまくり、買い物して、マッサージ行って
満喫してきました。
そうそう、中正記念堂では、手塚治虫の世界展がやってましたよ。
(輪粉に来て下さる新座の手塚スタジオの皆さんも、このお仕事したのかな・・・)
今日は、明日からの販売の仕込みでお店に。
台湾も暑かったけど、日本も暑いです。
- 2011/07/25(月) 20:56:37|
- 未分類
-
-
明日22日と23日は、お休みいただいております。
ちょこっと、友達と旅行に行ってきます。
(2週続けてお休みいただいてすいません(汗))
次回は、来週の26日(火)~です。
今日は、思っていたよりも雨も降らず、涼しい一日。
おかげさまでスープもいっぱい出ました♪
(今日は、夏野菜のココナッツミルクカレースープと、夏野菜と粒々とうもろこしのミルクスープ。)
学校が夏休みに入ったこともあり、お子様連れのお客様でお昼は賑やかに♪
午後は、お茶をされるお客様で、こちらも賑やかに♪
私は・・・、
明日からお休みを頂いているので、ベーグルの仕込みもなく、
いつもなかなか作れないラスクをせっせと作っていました。
それから、スープに使おうと思って使いそびれてしまった(汗)トマトを、ジャムにしてみました。

ラスクは、26日~販売します。
ジャムは、前回のプラム&ソルダムジャムもそうですが、販売はしておりません。
売るほどの量は作っていないので、イートインのデザートに使っています。
それから・・・、
ベーグルの生地でパンも作ってみました。

実は、以前からやりたいと思っていたのです。
なかなか試作する時間が取れなくて、進んでいないのですが…。
(2,3か月くらい間が開いちゃったりして、進みませんで・・・)
もともと、輪粉のベーグルは食べやすい、柔らかめの生地なので、
発酵を長くしたり、ベーグルみたいに茹でたりしないで、その他ちょこっと調整すれば、出来るはず!!と、
これからもいろいろ試してみたいと思います♪
- 2011/07/21(木) 20:26:33|
- 未分類
-
-
明日はどうなんでしょうか~
今日は、出勤時にものすごい雨で、びしょ濡れでした。。。
いきなりどしゃ降りになったり、やんだりのお天気で、
今日はお店も、のんびりモード。
そんなわけで、
こないだ買ったプラムとソルダムをジャム(シロップに近い?)にしようっと♪
ホントは、デザート用にと思って買ったのですが、
このお天気じゃデザート作っても出ないだろうし・・・、
とりあえずジャムにしときましょということで。

ソルダムの色、大好きなんです♪
- 2011/07/19(火) 22:15:49|
- 未分類
-
-
新座駅での販売日ですが、雨になりそうですので、お店での販売に変更させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
- 2011/07/19(火) 10:48:50|
- 未分類
-
-
今日は、お店で仕込みしていたら、
「glass studio 206番地」さんのガラスの作品いろいろ、届きましたよ~♪
これまたどれも素晴らしい作品たちです。
大作さんの作品も増えました♪
あしたからお天気崩れますけど、どうぞ見に来て下さいね。
- 2011/07/18(月) 20:19:09|
- 作家もの
-
-
土日は、横浜アリーナでアジカン主催の「ナノムゲンフェス」に行ってきました。
夏といったら、やっぱり夏フェスです!!
いっぱい行きたいところですが・・・、今年はこれひとつです。
邦楽も洋楽も大好きなアーティスト満載!!のフェスなので、
1日目にして、すでにかなりの体力消耗。
おかげで夜は、ホテルで熟睡・・・
2日目は、前日の疲れを午前中は引きずっていたけど、午後は復活!!
やっぱりライブは最高!!です♪
頭も心もリフレッシュできました~
めいっぱい2日間、楽しんだおかげで、今日は筋肉痛です。。。
もう若くないんだな~と。。。
そうそう、
向こうで、輪粉のお客さんに会えるかな~と思っていたら、
ホントに出会ってしまいました!!
あの広い、人いっぱいの中でまさか会えるとは~~!!
- 2011/07/18(月) 20:15:24|
- 未分類
-
-

毎日、暑い中ベーグルを買いに来ていただき、ありがとうございます。
明日は、お休みいただいています。
1泊2日で、ちょっと遊びに行ってきます。ごめんなさい。。。
毎年楽しみにしている、年に1度のイベントなのです。
輪粉のお客さんも行くみたいなので、向こうで会えるかな・・・
- 2011/07/15(金) 23:03:43|
- 未分類
-
-
只今展示中(9月末まで)のglass studio 206番地さん。
今日も、黄色の風鈴がお嫁に行きました。
色ガラスの作品は、野美知さんの作品。
初めて作品を見たとき、影絵のような世界に、私は引き込まれてしまいました。
そして、野美知さんの思い描く物語から
形となって生まれていることを知って、さらに魅了されました。

展示作品の横に、その物語を綴った本と、
作品の生まれた様子が書かれたノートを置いてます。
どうぞお手にとって、ご覧ください。
これを読んでから作品を見ると、なおいっそう引きこまれます♪
そして、透明な作品は、大作さんの作品。
初めて作品を見たときには、ガラスの中にらせん状に並んだ泡が不思議でたまりませんでした。
一体どうやって作ってるんだ??
(ぜひ、実際に見ていただきたいので、ブログには載せていません)
輪粉には、数点だけの展示ですが、
もっともっといろんな作品を見てみたい!!です。
そして、ぜひ皆さんにも見ていただきたい!!です。
- 2011/07/13(水) 21:05:20|
- 作家もの
-
-
だいぶ前ですが・・・、
いつも頂いている、無農薬のレモンとみかん(名前わすれてしまいました。。。)をまたまた頂きました。
写真撮りそびれです。。。
みかん、輪粉で使おうと思いましたが、美味しくて食べてしまいました~
いつもありがとうございます!!

与野にあるパン屋さんのパンをいただきました。
左下のパン、オレンジ色でにんじんっぽいなぁ~と思いつつ、この形を「イカ」だと思ってしまった私。
下の数本入っている切れ目を足だと・・・。
でも、実はこれ、上下逆さまでした!!
本当は・・・「にんじん」の形だったのです~!!
このパン屋さんを検索してみて、分かりました!!
にんじん入ってるんだから、「イカ」なわけないですよね…(汗)
ごめんなさい。。。すっかり勘違いしちゃいました…
ごちそうさまでした~~!!
他にも頂いておきながら、載せ忘れているものがあるかもしれません・・・
ごめんなさい。
- 2011/07/13(水) 20:38:13|
- 未分類
-
-

いつも来て下さっているお客さんから、
このベーグル、以前もありましたっけ?と言われて、2年前に~とお話ししましたが、
よーく考えたら、3年前だったような・・・。
新座のあまーい、美味しいとうもろこしをどんなベーグルにしようかと考えましたが、
やっぱりあまり手を加えないほうがいいな、と思って、
久しぶりにこのベーグルを。
形もリング型じゃなくて、とうもろこしっぽいでしょ?(笑)
上に少しマヨネーズをかけているので、とうもろこしの甘さがより際立ちます♪
明日は、
スープを2種類用意。
夏野菜のココナッツミルクカレースープと、
夏野菜の冷製トマトスープ。
温かいのと冷たいの、はたしてどっちが出ますでしょうか・・・?
それから、おやつは、マンゴープリン。
いっぱい作ってしまったので、ちょこっとテイクアウト用にカップ入りも作りました。(ちょっとお時間いただきますので、お昼の忙しい時間は販売できないかもしれません)
- 2011/07/12(火) 21:42:58|
- 未分類
-
-
お申し込みいただいた皆様、ありがとうございました。
定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
- 2011/07/12(火) 20:45:03|
- ワークショップのお知らせ
-
-

農家さんに混ぜていただいて、ファーマーズマーケットに。
農家さんとのちょっとした会話から、そして、お客さんとのやりとりから、
いろいろな発見がありました♪
いろんな疑問も、へえ~、そうだったのか。とスッキリ!!
お手伝いになったかどうかは・・・微妙ですが、
楽しかった~!!
また改めて、詳しく農プロのブログに載せます。
ファーマーズマーケットの後は、
ボランティアガイドの委員会会議に。
みんな何かしらの委員会に加わるのですが、私は、広報、宣伝委員会。
その会議のあとは・・・、
arteさんとワークショップのシュミレーションを。
暑い日にジェラートは最高!!です♪
そのあとは・・・、
農プロの秋のイベントに関する打ち合わせを市役所の方と。
うまくいくといいな~
そのあとは、ようやっと明日の仕込みに。
忙しい一日だったけど、
忙しくしてるのは、この私。自分自身です(汗)
でも、毎日が楽しい♪
明日は、新座駅販売日です。
午後は、14時~お店開けますが、ベーグルは、新座駅で売り切れた場合は、ありません。
そして、申し訳ありませんが、スープもおやつもご用意できませんでした。ドリンクのみとなります。
どうぞよろしくお願い致します。
- 2011/07/11(月) 23:20:35|
- 新座市のイベント
-
-
アトマンモスさんのブログより~
『天の川を見よう~
ともしびカフェバー&真夏の夜の野外幻灯会☆』 大人もこどもも心身爽快な汗を流せそうなイベントをやりま~す
だれでも気軽にご参加お待ちしています
日中、自家発電自転車で蓄電し(お父さん!出番ですよ!)、
その電力を使って夕方からスクリーンを設置し映画上映します。
また廃油キャンドルや虫よけキャンドルを作り、
その灯が『ともしびカレーカフェバー』の演出になったり、
寝転がりながら天の川を探し、いかに街の明かりで見えにくくなってるかを実感したり☆
次世代に繋げる環境の話を語り合うきっかけを作っていきたいと思います。
実体験とそのプロセスを愉しむ遊び心満載な時間をご一緒できたら幸せです☆
◆7/24(日)13:00~
◆黒目川 溝沼郵便局付近の河原(雨天の場合は産業文化センターの先の橋の下)
◆参加費 大人1500円 こども1000円
(キャンドル材料代、カレー代、上演代等含む)
◆参加希望の方は 7/15までに お申し込みください☆
お電話は 08010429187(中塚)
メールは chika-don@mwe.biglobe.ne.jp
今回は江戸川区在住の養蜂家『ワイワイハニー』さんとのコラボイベントです。
http://yyhoney.exblog.jp/
さすが、「アトマンモス」さん♪
おもしろそうな企画です!!
締めきりが15日と迫っております。
どうぞお早めに♪
- 2011/07/10(日) 23:34:35|
- 未分類
-
-
時々、新座市役所の本庁舎入り口にて、「ファーマーズマーケット」が開催されているのをご存じでしょうか??
市役所のHPとかには出ているんですけどね・・・
明日も9時~13時、開催です!!
今回は、新座市の30代~の農家さんが所属する「青年クラブ」の販売。
(20代の「4Hクラブ」さんなどで順番に販売されているみたいです)
私も、野菜のことを学ぶべく、販売のお手伝いさせていただきます♪
足手まといにならないように頑張ります。
言っておきますが、ベーグルの販売はないですよ~~
近くにも農産物直売センターや地場野菜を扱うスーパーもありますが、
直接農家さんと接する機会って、実はなかなかありませんよね。
私は、野菜を買う時に、いつも買う野菜のことについていろいろ聞きたいのに・・・
(いい保存の仕方や、美味しい食べ方や、モノによる違いとか・・・)
と、ムズムズと消化不良で買って帰ってくることが多々あります。
是非ぜひ、新鮮な美味しい新座の野菜を
作り手(農家さん)から買えるこの機会を、お見逃しなく!!
- 2011/07/10(日) 23:25:40|
- 新座市のイベント
-
-

池袋にある、私のおススメのカフェ「CAFE TERVE!」さんのお菓子2種とジャム3種、入荷しました♪
前から、ジャムをお店で販売したいな~と考えていたものの、なかなか自分で仕込むことができず。。。
だから、今回、棚にジャムを並べながら、一人でニヤニヤ♪
やっぱ、かわいいな~♪
火曜日の新座駅の販売は、持って行けたら持って行きます。
あとはお店で販売します。
今回「モノ・つなぐ市」に来られなかった方も、この機会にゲットしてくださいませ~
- 2011/07/10(日) 23:02:40|
- 作家もの
-
-
7月のワークショップは・・・
arteさんによる「ジェラート作って、パフェも作って食べちゃいましょ♪」今回は、夏休みということで、お子様向けのワークショップです。
まずは、みんなでコック帽を可愛く作ります。
それをかぶって、いよいよジェラート作り!!
袋にジェラートの材料を入れて、氷で冷やしながらもみもみ♪
なんと、手軽に作れてしまうのです。
出来たてジェラートを、デコレーションして、いただきまーす!!
日時 7月30日(土) 13時~(15時)
対象 子供 (年齢問いませんが、小さなお子様は、親子での参加でお願い致します)
定員 8名(8組)
費用 1200円 *親子参加の場合、1500円(2人分)
持ち物 エプロン、軍手、タオル(作業に使用)
*今回は、衛生面も含めまして、お持ち帰りはできません。(ジェラートですので、溶けてしまいますし)
作ったものは、その場で食べてしまいましょう。
作ったコック帽と、ジェラートのレシピをお持ち帰りいただけます。
*参加申し込み受付・・・7月1日(金)~ 輪粉にて(お店のオープンの間)、もしくは、輪粉のベーグル販売場所にて
定員に達し次第締め切ります
*「モノ・つなぐ市」でも、参加受付致します!!
そのあとは、まだ空きがありましたら、ネットでの受付も開始致します。*いよいよ、7月11日(月)~、メールでの受付を開始致します。(先着順と致します)
wkobagel*yahoo.co.jp (*を@に変えてください)まで。
題名に「7月ワークショップ」とご記入お願い致します。
お名前、参加人数、ご連絡先をよろしくお願い致します。
メールの確認が、夜になってしまいますので、申し込みがいっぱいの場合には、お断りさせていただくこともあるかもしれませんが、どうぞご了承くださいませ。 *定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
- 2011/07/10(日) 22:55:24|
- ワークショップのお知らせ
-
-
もう9回目!!
はやいですね~
今回も、食べ物から雑貨から、そしてハンドリーディングまで、いろんな作家さんが出展してくださいます。
輪粉は、いつものことながら、このイベントの時にはベーグルありません。
先日から展示が始まった、「glass studio 206番地」さんを始め、
「あひろ屋」さんの手ぬぐい(手ぬぐい扇子は、あとわずかとなりました)や
「アサノスタンプ」さんのポストカード、
「One Sheet」さんの皮製品などはイベント時も販売しております。
私は、きっとあちこちふらふらしてますので、お買い上げの際は、すいませんが探して下さい・・・
そして、「農プロジェクト」による、「神田さんちの野菜の販売」。
神田さんちの夏野菜を使って、スープも作りました。
(温かいスープにするか、冷たいスープになるかは、まだ考え中・・・)
y&y honeyさんのはちみつも一緒に販売します♪
新座産の蜂蜜をぜひ食べて見てください~
また、尾崎ファームさんの3days shopのチラシも置いてあります。
それをもって、尾崎ファームさんにも足を運んで下さいね♪美味しいプレゼントがあります!!
尾崎ファームさんのところにある、「モノ・つなぐ市」のチラシを輪粉にご持参いただくと、
ベーグルラスクをプレゼント致します!!
(輪粉の人気商品なのですが、めったに作れないラスクです)
*8月以降の「モノ・つなぐ市」の出展者も随時募集しております!!
それでは、明日、お待ちしております!!
(店内には13席ご用意しておりますので、どうぞのんびりお過ごしください♪)
輪粉
新座市野火止4-1-20 1階
バスでお越しの場合
*志木駅から「ひばりが丘駅行き」に乗り、「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
*ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています)から「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。(手前の「新座市役所」からも歩けます)
徒歩の場合
*新座駅から徒歩約20分。
お店前の駐車場も、作家さんの出店場所となりますので、車は停められません。
今回、自転車を停めるスペースはあります。 (いっぱいの場合は、近くの駐輪場にお願い致します)
- 2011/07/08(金) 21:35:43|
- モノ・つなぐ市
-
-
今回は、
「農プロジェクト」による野菜の販売があります!!

ただいま「農プロジェクト」では、新座の農家さん、野菜のことをもっと知りたい!!
と、農家さんの取材をしてまわっています。
(「農プロジェクト」のブログをご覧ください)
その取材で得たことをブログだけにとどめることなく、
もっと伝えていこう!!ということで、
今回は、先日取材をさせていただいた「神田さん」ちの野菜を「モノ・つなぐ市」で販売致します。
新座の美味しい野菜をぜひ、どうぞ~♪
- 2011/07/08(金) 21:32:33|
- モノ・つなぐ市
-
-
9日開催の「モノ・つなぐ市」、今回の
特別企画~~!!

今回、偶然にも尾崎ファームさんでのハンドメイド市の開催と同じ日!!
(尾崎ファームさんは3日間開催です)
そこで・・・
9日の輪粉のイベント時に、このチラシを置いておきます。
このチラシを尾崎ファームさんのほうにご持参いただくと、美味しいプレゼント!!があります。
そして、尾崎ファームさんに置いてある(イベント時に)輪粉のチラシを、輪粉までご持参いただきましたら、
美味しいプレゼントを差し上げます。
*数に限りがあります。ご了承ください。
児童センターの前の「尾崎ファーム」さんと、「輪粉」。
どうぞ、2つのイベントを行き来していただいて、お楽しみくださーい♪
- 2011/07/08(金) 21:32:00|
- モノ・つなぐ市
-
-
CAFE TERVE!


2009年9月、西池袋公園沿いにオープンした、
手作りの天然酵母パンとお菓子が楽しめるカフェです。
シンプルだけれど、本当に美味しいと思える味を
日々追求しながらパンやお菓子を焼いています。
素朴な中にも素材の風味を感じられ、また食べたい!と
思っていただけるものを作っていきたいと考えています。池袋にある、おススメのカフェ♪
今回で、2回目の出展です。
私は、こちらのショートブレットにハマってます!!
当日は、どうぞ店内のイートインスペースでTERVE!さんのパンやお菓子を味わって下さい~♪
- 2011/07/08(金) 21:31:01|
- モノ・つなぐ市
-
-
次のページ