今日の雪は、お昼頃には止むかな・・・と思っていたのに、
なかなか止みませんでしたね。
そんな中、お待ちいただいたお客様、そして、足もとが悪い中来て下さった皆様、
ありがとうございました。
今日は、食パン作ったり、仕込みしながら、試作したりしていたら、
のんびり営業かと思っていたのに、一人バタバタ慌ただしい一日でした。
昨日の「リュネット」さん。
坂戸の小麦を使ったパンを作られていました。
実は、私も去年から新座の小麦を使ったパン(食パン)を試作中。
新座の小麦は「農林61号」という、中力粉。
パン作りは、基本的には強力粉。(中力粉で作ることもありますが)
「農林61号」については、いろいろ調べたのですが、
これはパンには向かない。と出ています。
特に、1日たつと、美味しくないと・・・。
で、実際に試作(去年)したら・・・、ほんとに2日目は美味しくなかった。。。
でも、きっと美味しくなる作り方があるはず!!
と、何度も試作して、改良して、いい方向に向かってきています♪
今日は、「農林61号」で、食パンではなく、チャバタを作ってみました。

輪粉のオーブンでは、カッコイイ焼き上がりにならないのが残念ですが、
なかなか美味しかった!!
分かってはいましたが、食パンよりも、ハード系のほうが向いているようです。
(でも、食パン作りたいんだよね・・・)
まだまだ試作は続きます。
- 2012/02/29(水) 15:41:59|
- 未分類
-
-
今日は、雪の中、ありがとうございます。
まだべーグルありますので、雪が止んだころにでも、寄っていただけたらと思います。
そして、今日は、食ぱん焼きました~!!

朝のベーグル作りの流れに、うまく食パン作りを組み込む時間がなく、
まだ不定期での登場ですが、見かけたらお試しください。
- 2012/02/29(水) 12:42:37|
- 未分類
-
-
今日は、仕込みの前に、ササっとパン屋さんへ。
同じ東武東上線の新河岸駅からちょっと歩いたところにある、「リュネット」さんへ。
自転車でも頑張れば行けなくない?と思ったけど、
時間がないので、今日は車で。
以前は、東松山にあったパン屋さん。
パンの本で、リュネットさんのバナナのパンを見て、行きたーい!!と思っていたのですが、
ちょっと遠くて・・・。
その後、新河岸駅のほうに移転され、やった~!!と、行ったことがあります。
それが、数年前。
今日で、2度目の訪問です。
今日もいろいろ買いこんで帰り、仕込みの前のお昼ごはんにいただきました♪
美味しくて、食べすぎた・・・
「リュネット」さんには、4月の「モノ・つなぐ市」に出展していただくことになっており、
その打ち合わせも兼ねて、いろいろお話させていただいてきました。
4月、お楽しみに~~!!
ここ最近、あっちこっちパン屋さんに行ったり、テレビで「トランブルー」のパン屋さんの特集を見たりして、
(「トランブルー」は、私の知り合いのパン職人さんたちみんなが絶賛するパン屋さんです)
もう一度、ちゃんとパンの勉強をしたいなぁ・・・という思いが。
以前からその思いはあったのですが、それが大きく・・・。
でも、今の生活では、どうやっても時間が取れない。
うーん・・・と悩み中。
明日は、お店での販売ですが、
雪らしいですね・・・。
どうぞご無理はなさいませんように。
- 2012/02/28(火) 22:17:31|
- 未分類
-
-
*定休日・・・日曜・月曜
*臨時休業日・・・9日(金)・24日(土)
*未定・・・15日(木) 決まり次第、お知らせします。
*新座駅販売・・・火曜・金曜(第3金曜を除く) 11時30分~売り切れ終了
14時~18時30分 お店開けます(ベーグルはありません)
*お店販売・・・水曜・木曜・第5土曜日 11時30分~18時30分(ベーグルは、売り切れ終了)
*志木駅販売・・・第1・第3土曜 11時30分~売り切れ終了(長くて12時30分まで)
14時~17時 お店開けます(ベーグルは、ありません)
*「ラムズイヤー」さんでの販売・・・第3金曜日 16日(金) 12時30分~売り切れ終了
15時~18時30分 お店開けます。(ベーグルは、ありません)
*第17回 モノ・つなぐ市・・・第2土曜日 10日(土) 10時~16時 (雨天決行)
*8日(木)は、ベーグルが売り切れ次第、お店closeさせていただきます。(イートインはできません)
*都合により、4月の志木駅販売は、お休みさせていただきます。
- 2012/02/28(火) 21:16:22|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
今日は、朝霞で食品衛生責任者実務講習会を受けてきました。
午後からだったので、その前にお昼ごはん♪と思って、
ずっと行けてなかった、「すわん」さんに行ってきました。
朝霞の駅前のビルの4階にある「すわん」さん。
朝霞のアートマルシェでご一緒させていただいたお店屋さんです。
週替わりのランチプレートに、デザートも食べてしまいました♪
お食事は、ボリュームがあって、嬉しい!!



美味しかった~♪
またお邪魔しよう~っと。
*明日28日(火)、輪粉はお休みいただいています。どうぞよろしくお願い致します。
- 2012/02/27(月) 20:07:32|
- 未分類
-
-
3月10日(土) 10時~16時 雨天決行
*yori (ビーズ)
*mint no mori (布小物)
*ブーランジェリー アーブル (パン)
*アトリエ Kazari (アクセサリー)
*y&y honey (はちみつ・ドリンク・ごはん)
*GR (陶器・羊毛フェルト・ワークショップ)
*Mom's album & momonatsu (ワークショップ)
詳細は、3月に入りましたらアップ致します。
- 2012/02/26(日) 20:29:12|
- モノ・つなぐ市
-
-
明日、食品衛生責任者実務講習会に行かなくてはなりません。
なので、仕込みができないため、28日(火)は、お休みいただいています。
どうぞ、お間違いのないよう、よろしくお願い致します。
今日は、久しぶりに何も予定のない休日。
とはいっても、期限の迫っている事務作業が迫っているので、今日こそは、机に向かわないと!!
なのですが・・・、
苦手な事務作業。
やらなきゃと思うと、やる気になりません。。。
「そうだ、○○へ行こう!!」と、昼前に思い立ち、出かけてしまいました。
自転車に乗って、東久留米の駅を越えて・・・。
片道45分。
気になっていたパン屋さんへ行ってきました。

いろいろ買いこんで、家に帰ってお昼に♪
と思いましたが、
今日は朝から何も食べておらず、45分また漕いで帰ることを思ったら、
お腹すき過ぎて気持ち悪くなってきた(汗)ので、
途中で、ミスドに寄って休憩。
(通り道に、いいカフェないかな~と探したけれど、残念。なにもありませんで・・・)
ドーナッツ食べたのに、帰ってからもいっぱいパン食べちゃいました。
むむ、これは、あまり教えたくないパン屋かもしれません♪
そして、結局、事務仕事、しておりません・・・。
(そろそろホントにヤバいです)
- 2012/02/26(日) 19:27:45|
- 未分類
-
-
土曜日のお店での販売に、
先週、志木駅販売で並んでいただいたのに買えなかったお客さんが来てくれていました!!
また、しばらくぶりに来ていただいたお客さんも!!
今までも、そういう時は嬉しくて、お客さんにお声掛けするのですが、
大抵のお客さんは、覚えていることにびっくりされます。
でも、
輪粉を始めたときから、一度来ていただいたお客さんのお顔はだいたい覚えています。
(覚えなくちゃと思って、覚えているわけではないですよ。)
もともと人の顔を覚えるのが得意というわけではないし、
実際にベーグルのやり取りをする時間は短いし、
お話だってちょこっとしかできなかったりだけれど。
一度来ていただいたお客様が、また来てくれるのは、とっても嬉しいし、
何度か来ていただいたり、いろいろお話したりするようになると、お客さんの好みもわかってくる。
今日は、○○ありますよ~とか、ごめんね、今日は○○ないんだよ~とお話したり、
新しい○○、きっとあのお客さん、好きだと思うな~と、作りながらお客さんの顔が浮かんだり。
以前、2度目のご来店時に、分からなかったことがありました。
これが、自分の中では、結構ショックで・・・。
そのとき、
過去に移動販売をしていた方のブログの中で、
移動販売を辞めた理由に、お客さんがいっぱいになって、お客さんの好みが把握できなくなっってしまったから、という理由をあげていたことを思い出しました。
その気持ち、分かる気がしました。
だいたいは、お会いしたときに、
新座駅のお客さん、志木駅のお客さん、お店のお客さん・・・という感じで頭に浮かぶので、時々違う場所に買いに来てくださったりすると、
あれ??と頭が混乱することもあったり、
あとから、あっ、あのお客さんは・・・と、ちょっと思い出すのに時間がかかることもあります(汗)が、
またお会いできた時の嬉しい気持ちや、感謝の気持ちがあるから、
私はこの仕事を続けているんだろなぁ・・・と思います。
- 2012/02/26(日) 03:14:49|
- 未分類
-
-
先週の月曜日は、中学の同級生がやっている「賀寿吉(かずよし)」というお蕎麦屋さんに、
mint.姉妹と朝霞のアーブルさんとカフェうららかさんと。
同業者さんたちと、お話しできるのはとっても楽しい♪
いつもアドバイスを頂いたり、頑張るパワーをいただいてます。
実は、友達を通してつながっていたり!!ということも発覚したり。
もしや、過去にお会いしていたかも・・・なんてこともあったりで、
人の縁って、すごいなぁ~と。
これからも、大事にしていきたいですね。
お蕎麦屋さんですけど、聞いてはいたけれど、学生のころも含めて接点がなく、今まで行っていなかったのですが、
今回ようやく行ってきたのです♪
しかも、なんと輪粉と同じ、野火止4丁目!!でした。
美味しかったよ~~♪
しごとの日には、以前も来てくれた、専門学校の時の友達がまた来てくれました♪
現在、自分のお店を持つために物件探しをしている彼女。
試作中というスコーンをいただきました。

美味しいよ~~♪
お店、楽しみです。(埼玉じゃないけどね。。。)
他にも、同級生や知り合いが多く来てくれた1週間した。
お店は、一人でやっているけど、ほんとに多くの人たちに支えてもらっているなぁ・・・と。
感謝の1週間でした。
- 2012/02/26(日) 02:04:24|
- 未分類
-
-

リラックマ好きの友達に。
かわいいおせんべいを、ありがとう♪

バレンタインデーの次の日に。
懐かしいぺこちゃんのえんぴつチョコ。
会社の若い人は、これ知らないんですよ~と。ちょっとショック・・・。
ちなみに、新座市にも不二家の工場があります。

志木駅販売で、買っていただいてから、お店にも来ていただいているお客様。
志木駅の近くの居酒屋さんの店長さん(?)。
実は、うちの父の行きつけの居酒屋さんです。
いやいや、いつもお世話になってますです。
韓国のり、ご馳走さまです。
- 2012/02/26(日) 01:20:12|
- 未分類
-
-
急ではありますが、3月のワークショップの受付を、明日24日までとさせていただきます。
よろしくお願い致します。3月のワークショップrozzoさんによる
『ハーブを使ってホッと一息 〜手浴と芳香浴〜』気がつかないうちに溜まっている手の疲れを少し解消しませんか?
ご自宅でも出来る簡単なリフレッシュ方法を体験できます。

「芳香浴」中。
rozzoフィトセラピスト、九星気学アドバイザー、オーラソーマプラクティショナー現在は主にフィトセラピストとして活動中。日々元気に過ごすために役立つハーブやアロマなどを含むフィトセラピー(植物療法)に興味を持ち東京・自由が丘にあるフィトセラピーの学校「ソフィアフィトセラピーカレッジ」で植物療法について学ぶ。その人の気持ちや体調を考えたハーブティーの調合やハーブやアロマを使った簡単な講座を開催。心理学やスピリチュアルな事についても興味あり。
日時 3月9日(金) 14時~(15時)
場所 輪粉 (新座市野火止4-1-20)
定員 10名
参加費 1500円 *ハーブティーのお土産付き
持ち物 バスタオル、洗面器(手首が浸かる深さのもの)募集開始日 店頭(外での販売時も)では、2月11日(土)「モノ・つなぐ市」よりスタート。 ネット受付は、 20日(月)から。(
定員に達し次第、締め切らせていただきます)
4月からの新たなスタートに向けて、心も体もリフレッシュしちゃいましょう!!
申し込みは・・・、
wakobagel*yahoo.co.jp (*を@に変えてください)まで。
題名に、「ワークショップ」とご記入の上、お名前、人数、ご連絡先をお願い致します。
- 2012/02/23(木) 22:21:31|
- ワークショップのお知らせ
-
-
今日は、雨。
昼過ぎには、晴れましたが。
雨にもかかわらず、お店まで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
以前は、雨の日は、いつもより長い時間ベーグルを販売できていましたが、
最近は、
雨だからベーグルあるかも・・・!!と、
逆に多くのお客様が来て下さり、
いつもより早く終了してしまう。というような感じになっております(汗)
(雨の日は、さすがにオープン前に待っていて下さるお客様は少ないですけど。)
なので、雨の日は、個数制限をちょっとゆるくしたりもしていましたが、
それも最近はできていません。
ホントは、好きなだけどうぞ~と言いたいところですが、ごめんなさい。
今日は、中学の同級生が来てくれました♪
数年前の同窓会以来。
あまりお話出来なかったけど、ありがとう!!
そして、午後には、もう一人、同級生がお茶しに来てくれました!!
時々、新座駅でもベーグルを買ってくれています。
いつもありがとう!!
そうそう、昨日は、同級生の妹さんが来てくれました。
たぶん、小学生のころ一緒に遊んだこともあるはずで。
ベーグルは、終わってしまっていたので、
また今度是非~。
もともと、地元の友達は多くないほうで、
社会人になってからは、都内で一人暮らししたり、地方に住んでいたりしたので、
ほとんど地元の同級生とは会う機会もなかった私。
それが、今、地元に戻って、お店を始めて、
いろんな同級生や、友達とふたたび繋がることができたこと、本当に嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくね。
- 2012/02/23(木) 21:28:51|
- 未分類
-
-
昨日は、ライブに行って満喫!!してきました。
(その前に、ちょこっと手創り市にも。時間がなくて、駆け足で見て回ったので、心残りではありましたが、
いくつか気になる作家さんにも出会えて、楽しい時間でした。)
あの、心臓に響く音、何も考えずに飛びまくって汗かいて、会場の一体感にテンション上がって・・・♪
これは、明日筋肉痛かも・・・と思っていましたが、
ならなかった。
もしや、明日だったりして…(汗)
終ってからは、
お腹空いたので、お好み焼き食べに行って、さらにカフェでお茶。

コナコーヒーに、しっかりと食後のデザートにパンケーキとマサラダまで食べてしまった。
ライブで消費した以上に食べてしまったよ・・・。
- 2012/02/20(月) 23:02:19|
- 未分類
-
-

「nuuner」さん。
シンプルな色柄から、ビビッドな色まで、そして、裏地との絶妙な組み合わせで作るカバンやポーチ。
オーダーへの対応も、とても丁寧なnuunerさんです。
私もお願いして作ってもらったエプロンも、人気のようですね♪
今回は、お客さんが選んだ布(花びら)で、その場でnuunerさんがコサージュを作るという企画も。
イベント開始時から、大人気!!でした。

「森田 みほ」さん。
実際に作品を拝見したのは、私も初めて。
一目でその世界に惹きこまれてしまいました♪
優しい色づかい。でもそれだけではなく、しっかりと存在感のある作品たち。
もっともっと、作品を見てみたい気持ちになりました。

「珈琲カブ」さん。
店内に、コーヒーのいい香りが~♪
あの、コーヒー豆をミルで挽く時の音を聞くと、幸せな気持ちになりますね。
今回は2月ということで、ホットチョコレートも。
カカオの味を楽しむ、甘くないホットチョコレート。(甘みは、お好みで)
なかなか経験できない味を堪能させていただきました。
- 2012/02/20(月) 11:02:16|
- モノ・つなぐ市
-
-
遅くなりまして、ごめんなさい。
以前のように、写真だけじゃなくてコメントも入れて~とお客さんからのリクエストにより、
コメント復活です(笑)

「child bunch」さん。
木箱に並んだたくさんの種類のパンは、とってもカッコよく、圧巻!!でした。
イベント開始時間から大人気で、あっという間に・・・。
私自身も食べ損ねました(涙)が、なんとかギリギリ、写真は撮りました(汗)
見るからに、美味しそうですよね~

「Courte Paille」さん。
去年、3か月限定展示をしていただいた作家さんです。
キラキラのスワロフスキーや、天然石を使ったアクセサリーは、シンプルながら、凛としていて。
天然石のお話をいろいろ作家さんから伺えるのも、イベントならではでしたね。
クルトパイユさん、今度、輪粉の近く(西東京に)にお引越ししてくるそうで、嬉しい!です。
- 2012/02/20(月) 01:21:49|
- モノ・つなぐ市
-
-
昨日の志木駅販売は、本当に寒かったですね。
自転車で向かう途中は、風は強いものの、日差しは暖かかったのですが、
販売場所は、日陰。
(日なたは、パンにとっては良くないので、日陰はありがたいのですが・・・)
風も強くて、この冬で一番寒い販売ではなかったでしょうか。
そんな中、今回も、多くのお客様にお待ちいただき、本当にありがとうございました。
あまりご無理はしないでくださいね。
いつも販売時は、個数制限をさせていただいているのですが、
すべてのお客様が最大の数を購入するわけでもないので、
どのお客様で売り切れになるのかは、私も分かりません。
なので、途中で、残数等のお声掛けをしております。
それでも、やっぱり並んでいただきながら買えない方も出てきてしまうのですが。。。
またどこかで見かけた際に、
買っていただくことがあったら嬉しいです。
また、土曜日の販売は、平日とは違って、男性のお客様がいらっしゃることが多いです。
ご家族に頼まれて来て下さっていると思うのですが、
いい旦那さん&パパさんだなぁ~~
と販売しながら思う私です。羨ましい~
そのあと、お店を開けながら、
久しぶりにチーズケーキ作り。
いっぱい作ってみたのですが・・・、
最後の最後に、気が抜けてしまったのですね。
(仕事の日は、いつも気を張っていて、さらに寝不足になってしまうので、土曜日のclose時間が近づいて、
明日から休みだ~と思うと、気が抜けてきてしまうのです。。。)
close時間の5時。
焼き上がったケーキをひとつ、落とし、
なんともうひとつ落とすという、大失敗!!(パウンドケーキ2本分も・・・!!)
もう手に力が入らなくて・・・(汗)
お店を閉めて、家に帰ってからは、そのままバタンキューと寝てしまいました。
(土曜日はいつもこんな感じで・・・)
そして、今日は、復活!!
1週間分の寝不足も回復する、日曜日♪
今日は、これから新座市議選の投票に行って、
ちょこっと「手創り市」に寄って、
ライブ!!に行ってきます♪♪
去年終わりごろ、
そういや夏以来、ライブに行ってない!!と思ったら、行きたくて行きたくて。
いろんな事考えずに、頭も空っぽにして、いっぱい汗かいてきます~
(私の気分転換に欠かせないひとつです♪)
今日の夜にでも、
前回の「モノ・つなぐ市」の様子、アップします。
遅くなってごめんなさい!!
- 2012/02/19(日) 09:01:39|
- 未分類
-
-
今日も、寒い中、「ラムズイヤー」さんでの販売に来ていただき、ありがとうございました。
明日18日(土)は、志木駅販売日です。
今月は、無事に2回!!行けそうですね♪
今日よりも、寒いようですので、どうぞいっぱい、いっぱい、いっぱい着込んでお越し下さいませ。
11時30分~です。(売り切れ終了。長くて12時30分まで)
お店は、14時~17時まで開けています。
(ベーグルは、志木駅で売り切れた場合は、ありません)
- 2012/02/17(金) 21:41:16|
- 未分類
-
-
ブログに載せるのを忘れていましたが、
先日の「モノ・つなぐ市」で、マフラーのお忘れ物がありました。
いつでも構いませんので、
ご来店の際、お声掛け下さいね。
そして、今日は、さっそく「あひろ屋」さんの春の手ぬぐいがお嫁に行きました♪
まだまだ寒い日が続きますが、
一足お先に春を感じてくださいね~♪
そしてそして、
明日17日(金)は、「
ラムズイヤー」さんでの月1販売日です♪
12時30分~。
どうぞいっぱいいっぱい着込んで、暖かくしてお越し下さいね。
お店は、15時~18時30分まで開けます。(べーグルは、ありません。)
- 2012/02/16(木) 21:44:49|
- 未分類
-
-
本日、「
あひろ屋」さんの手ぬぐい、いろいろ入荷しました♪
今回は、春にピッタリの柄の手ぬぐいを中心に、欠品していたものも入荷しています。
おススメは・・・、

「麻の葉」 新色の「茶色」も。
今回も、素敵です~

ピンクの手ぬぐいは、「桜」
紺の手ぬぐいは、「しゃぼん玉」

下は、「梅霞」
上は、「花筏」

欠品していた、「花鳥」
下の「退紅色」は、リニューアルされて、以前より色合いが濃くなっています♪
いつものことながら、「あひろ屋」さんの手ぬぐいは、柄の入り方や、色遣い、色のグラデーションがとっても素敵です。
プレゼントにも、おススメですよ~
今日も、届いた手ぬぐいを見ながら、♪♪~と一人でニヤニヤしてしまいました。
すべての商品を並びきれないので、
これまで並べていたのもで裏に置いているものもあります。
「以前の○○が欲しい」、「○○も見たい」という方は、ぜひ、お声掛け下さいませ。
- 2012/02/15(水) 22:30:24|
- 作家もの
-
-
ちょっと間が空きましたが、3か月限定展示中の
HITSUJI COMPANYさんの作品のご紹介♪
今回は・・・、

クロスの飾りつき、白のバッグ。
小ぶりでかわいいです♪
でも、マチもあるので、いろいろ入ります。

ちょっと縦長のバッグ。
持ち手も一体となっていて、丸みのある形がステキ!!
内側は、グレーです。
コサージュは、取り外しができます。

こちらは、ちょこっと横長のバッグ。
写真だとちょっときつい色ですが、実物は、もっと温かみのあるオレンジです。
内側は、ベージュ。内ポケットもあります。
コサージュは、取り外しできます。
このバッグを持ってお出かけ~♪
の想像をしただけで、ウキウキしちゃいます。
- 2012/02/14(火) 22:27:09|
- 作家もの
-
-
今日は、14日。
バレンタインデーでした。
輪粉は、特に何もしてません(汗)。
先日のイベントで、珈琲カブさんにホットチョコレートを出してもらい、
3et corneさんのチョコのお菓子も販売したので、
私自身は、何もしていないのに、何だかやった気になってしまっていました。
たしか・・・、去年は、チョコラスクとか、作っていましたね・・・(汗)
チョコ、いただきました~♪

ロミユニさんの年に一度のチョコ祭りに行ってきたお客様から。
行きたいと思いつつ、行けていないお店だったので、とっても嬉しいです!!
御馳走様でした~♪

去年もいただいた、小学生のYちゃんから。
手作りですよ~~♪
嬉しいな~ もったいなくて、食べれません。(食べますケド)
ありがとう~♪
他にも、友人から六花亭のチョコレートを♪
写真撮る前に、食べちゃった!!
ありがとう♪
- 2012/02/14(火) 22:14:31|
- 未分類
-
-
11日の「モノ・つなぐ市」、多くのお客様に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
今回も、いろんな繫がりが生まれてくれていたら、いいなぁ・・・と思います。
当日の様子は、近日中にアップ致しますね。
「モノ・つなぐ市」から今月分の販売が始まりました、
3et corne bake shopさんのお菓子。

(右側は、y&y honeyさんのはちみつです)
「モノ・つなぐ市」で、完売してしまったものも、追加納品していただきました。
いちごジャムも、届いてます♪
明日は、お店でのベーグル販売はありませんが、お菓子は販売しておりますので、どうぞお越し下さいませ~
(お店は、14時~18時30分 開けています)
新座駅の販売にも、少し持って行きますよ~♪
全部の種類は持っていけないので、明日は、
マフィンラスク、チョコチップクッキー、フルーツケーキ、ショコラオランジュを持って行きます。
それから、
「アサノスタンプ」さんのシルクスクリーンのポストカードも、だいぶ少なくなってしまっていたので、再入荷しました♪

切手と、カードの組み合わせは、どれも1点もの!!です。
それからそれから、
「
あひろ屋」さんの手ぬぐい。
春にピッタリの柄いろいろ、数日後に届く予定です。
また入荷次第、お知らせ致しますので、お楽しみに~♪
- 2012/02/13(月) 20:42:13|
- モノ・つなぐ市
-
-
3月のワークショップrozzoさんによる
『ハーブを使ってホッと一息 〜手浴と芳香浴〜』気がつかないうちに溜まっている手の疲れを少し解消しませんか?
ご自宅でも出来る簡単なリフレッシュ方法を体験できます。

「芳香浴」中。
rozzoフィトセラピスト、九星気学アドバイザー、オーラソーマプラクティショナー現在は主にフィトセラピストとして活動中。日々元気に過ごすために役立つハーブやアロマなどを含むフィトセラピー(植物療法)に興味を持ち東京・自由が丘にあるフィトセラピーの学校「ソフィアフィトセラピーカレッジ」で植物療法について学ぶ。その人の気持ちや体調を考えたハーブティーの調合やハーブやアロマを使った簡単な講座を開催。心理学やスピリチュアルな事についても興味あり。
日時 3月9日(金) 14時~(15時)
場所 輪粉 (新座市野火止4-1-20)
定員 10名
参加費 1500円 *ハーブティーのお土産付き
持ち物 バスタオル、洗面器(手首が浸かる深さのもの)募集開始日 店頭(外での販売時も)では、2月11日(土)「モノ・つなぐ市」よりスタート。 ネット受付は、 20日(月)から。(
定員に達し次第、締め切らせていただきます)
4月からの新たなスタートに向けて、心も体もリフレッシュ!!
- 2012/02/10(金) 22:08:38|
- ワークショップのお知らせ
-
-
第16回 モノ・つなぐ市2月11日(土) 毎月第2土曜日開催
雨天決行 10時~16時
場所: 輪粉
新座市野火止4-1-20 1階
輪粉にて、毎月第2土曜日に開催している、手づくり市。
雑貨や食べ物、リフレなど、いろんな作家さんが出展。
モノをとおして、人と人が出会う、つながる、「モノ・つなぐ市」です。
店内では、飲食スペースもありますので、ごゆっくりどうぞ♪
*輪粉のベーグル販売は、ありません。
常設の作家さんの雑貨も、販売しています。
また、輪粉にて、取り扱わせていただいている3et corne bakeshopさんのお菓子も、
入荷しましたので、「モノ・つなぐ市」から、販売させていただきます。

輪粉では、コーヒー以外のドリンクをお出しします。
そして
午後からハニートースト(イートインのみ)と、食パン(1/2サイズ)を少しですが販売致します。
常設の作家さんの作品を販売しながらですので、お待たせすることもあるかと思いますが、どうぞご了承くださいませ。
バスでお越しの場合
*志木駅南口ロータリーの一番左端のバス乗り場から「ひばりが丘駅行き」、「新座営業所行き」に乗り、「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
大和田経由は、遠まわりですので、乗らないほうがいいです。
*ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています)から「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。(手前の「新座市役所」からも歩けます)
徒歩の場合
*新座駅から徒歩約20分。
*お店前の駐車場も、「モノ・つなぐ市」の日は、停められません。
- 2012/02/10(金) 22:04:44|
- モノ・つなぐ市
-
-
輪粉でも人気の
「3et corne bakeshop」さんのお菓子、届きました♪
11日(土)の「モノ・つなぐ市」より、販売させていただきます。今回は、ジャムもあるようですよ~~♪→
ジャムは入荷が遅れます。そして、バレンタインも近いということで、チョコレートの新しいお菓子もあります。
- 2012/02/10(金) 21:48:37|
- 作家もの
-
-
ユニバーサル アプローチ リフレクソロジー

暦の上では春ですがまだまだ寒さが厳しい時期です。
この時期は特に身体も敏感になり神経系統が活性化しているぶんピリピリと張りつめがちです。足裏から全身の流れを良くし、緩やかな春を迎えて頂ければと思います。
柔らかな施術ですので安心してお受け頂けます。
ご希望の方には施術後、足から読み解く一言リーディングをお伝えしていますのでどうぞお声掛け下さい。とっても優しいタッチのリフレクソロジー。
体もリラックスし、
そして、足から、体調はもちろん、性格やあなたの過去、現在、未来まで読み解いてくれるという、なかなか体験できないリフレです。
是非、この機会に!!
20分 500円 40分 1000円
- 2012/02/10(金) 21:43:26|
- モノ・つなぐ市
-
-
CHILD-BUNCH
CHILD-BUCNH(チャイルドバンチ)
所沢の小さな小さなぱんやです。
レーズンから起こした酵母と国産の小麦粉で
からだとこころにやさしいぱんを焼いています。
はじめての出店でどきどきしています。
とびきりおいしい焼きたてぱんをいっぱいもっていきますね!
どうぞよろしくおねがいします。いつか出てもらいたいなぁ、と思っていたパン屋さん。
所沢で自転車パン屋を始めようと思っている人がいるんだけど・・・と、テンクロさんから聞いて、
仲間ができること、とっても嬉しかったのが数年前。
今は、古民家をご自分で作り変えてパン屋さんに。
(以前伺った時ときのことは、このブログに載せています。)
美味しいパンと、素敵な店主さん、スタッフさんに出会いにいらして下さい♪
森田 みほ
森田みほです。
毎日の食卓、暮らしがすこしでも明るい、優しい気持ちになれるような器を制作しております。
器ひとつでみなさんが少しでも幸せな気分になって頂けたら嬉しいです。
今回は、箱、ヘアゴム、カップ、お皿などを出品する予定です。
【主な展覧会】
京王百貨店『高橋紘と明星大学卒業生による米の器展』
(2005〜毎年出展)
井筒屋 (2006、2007)
銀座 工芸いま (2008、2011)
ギャラリーFALL (2006)
art square観グループ展(2010、2011)
art square観個展 (2010、2011)
などほか多数
ビアマグランカイ入選(2008)
めし碗グランプリ優秀賞受賞(2011)私も実物はまだ拝見していないのですが、画像を見て、
とても興味を持ちました。
やさしいけれど、やさしいだけじゃない色合いや雰囲気。
それを作っている、作家さんにも興味がわきますよね~
当日、実際に拝見できるのを楽しみにしています♪
CHILD BUNCHさん同様、所沢在住の作家さんです。
- 2012/02/10(金) 21:43:01|
- モノ・つなぐ市
-
-
nuuner
nuunerです。
麻、綿の袋モノや雑貨を作っています。
今回は
布花を
セミオーダーでお作りしようと思っています。
初めての事なので
探り探りですが
よろしければ
お好みのお花を
作ってみてくださいね。
もちろん
他のアイテムも
持っていきますよ!
よろしくお願い致します。私もnuunerさんのかばんとエプロン、使っています♪
今回は、「布花作り」の特別企画も!!
色選びはお客様。
それを形にしてくれるのは、nuunerさん。
いっぱい迷って自分だけのお花、作ってみてください♪
詳細は、
nuunerさんのブログをご覧ください。
追加情報!!part1で紹介しました「
珈琲カブ」さん。
バレンタインも近いですので、コーヒー以外に
「ホットチョコレート」も作っていただきます♪お楽しみに~
- 2012/02/10(金) 21:42:38|
- モノ・つなぐ市
-
-
Courte Paille
Courte pailleのアクセサリーは、
リネンやシルク、天然石などの天然素材を使用したアクセサリーを製作しています。
デイリーユースで他のアイテムともあわせやすい、
つける人のすてきな表情を際立たせたい、というコンセプトからスタートしました。
天然石アクセサリーをお守りまたはラッキーアイテムとして気軽に身につけて
自分の生活を潤すアイテムとして。昨年の9月~12月の3か月間、輪粉にて期間限定展示をしていただいたクルトパイユさん。
きっと、「このアクセサリー、どんな作家さんが作っているのかな~」と皆さん思われていたと思います。
是非ぜひ、この機会にクルトパイユさんとゆっくりお話しながらのお買いもの、楽しんでください♪
珈琲カブ
こんにちは。珈琲カブです。
「珈琲で心の豊かさを提供したい」
その想いで日々相棒のロースターで丹念に焙煎しています。
珈琲を通じてみなさんの幸せな時間の小さな支えにでもなれれば幸いです。 カブさんが丁寧に入れてくれる、温かいコーヒーで、ホッと一息。
「モノ・つなぐ市」では、飲食スペースもありますので、お買い物の合間に身も心もあたたまりましょう♪
カブさんのコーヒーやチョコレートのお話も聞けるかな~。
(珈琲以外のドリンクご希望のお客様は、輪粉にてお受け致します)
- 2012/02/10(金) 21:42:08|
- モノ・つなぐ市
-
-
輪粉でもファンの多い、「
よしおか れい」さん。

ただいま
mignonさんにて、個展をされています。
私も、昨日、用事の後に行ってきました♪
mignonさんにも、いつかお邪魔したいと思っていたのでした。
(mignonさんは、以前「モノ・つなぐ市」にも出展していただいています)
個展は、11日(土)までです。
お初にお目にかかれた新作もありましたよ~~!!
是非、足を運んでみてくださいね。
mignonさんのお店、よしおかさんの個展の話は、また後日ゆっくりとアップさせていただきますので・・・。
- 2012/02/09(木) 21:09:35|
- 未分類
-
-
次のページ