いよいよ明日から、「ベーグルと北欧雑貨のカフェ」にリニューアル。
このお休みの間に、模様替えしました。まだ完成ではないけれど。
ディスプレイには、これまでなんとなく買っていた私物のムーミングッズがあっちこっちに登場してます(笑)。
(ムーミンマニアじゃないけれど、結構いろいろあって・・・。)
そして北欧雑貨も並びました♪
これで全部ではないですよ~。

今後もいろんな雑貨が入荷予定です。
(北欧雑貨は、ほぼ北欧からの輸入品です。)
なぜ北欧か。
と言いますと・・・、以前北欧関係のお店で働いていたことがありました。
さらに、地元に戻って「輪粉」を始めたころに知ったのですが、新座市は、フィンランドのユウ゛ァキュラス市と友好姉妹都市なんだそうで、そのことがずっと気になっていたのです。
そして、北欧雑貨は、今でも最後の段階は手仕事で作られていたりと、
作家ものや古道具と同じように温かみも感じます。
作家もの、古道具を扱っている輪粉には、北欧の雑貨も魅力を感じています。
(これからも、作家もの、古道具も変わらず販売していきます)
自分でお店を始める時は、
自分の頭の中で、こんな感じのお店。というイメージで始めるものだけれども、
実際にやっていくうちに感じたのは、
お店とは、その場所、そこに来てくれるお客さんや関わっていく人たちがあって、出来上がるものなんだ。って。
だからこそ、その場所ならではのお店を作りたいと思うようになって、
今回、北欧雑貨も扱うことにしました。
新座の方々に、北欧の魅力を少しでも感じてもらえたらいいな~と思います。
そうそう、実は、
輪粉のベーグルで、北欧でよく食べられている、リンゴンベリージャムを使ったベーグルがあります。
リンゴンベリージャムが好きで、「輪粉」を始めた当初から作っているベーグルです。
実は、以前から北欧につながっていた輪粉なのでした♪
明日1日(火)は、新座駅販売ですが、
雨の場合は、お店販売となります。
その際は、30分前頃にはブログにアップ致します。
2日(水)は、キッチンカー「野いえ」さんがやってくる日です♪
美味しいランチが待っていますよ~!!
- 2013/09/30(月) 22:03:24|
- 未分類
-
-
早い。もう10月です。
先週で、「
安友製作所」さんの展示が終了しました。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
これからいろいろ変わっていく安友製作所さん。
今後も安友さんの活動、楽しみですね!!
クマさんたちがいなくなり、すっからかんの棚。。。

そして、以前も少しお知らせしましたが、
輪粉はこれまで「ベーグルカフェ」と言ってきましたが、
これからは、「ベーグル&北欧雑貨のカフェ」になります。
ただいま準備中。
最初は、アラビアやイッタラ、ロールストランドなどの食器が多いですが、
少しずつ、いろんな雑貨が増えていく予定ですので、どうぞお楽しみに~。
今年のクリスマスプレゼントに北欧雑貨、おススメですよ♪


私の私物のムーミングッズもディスプレイであっちこっちに登場してます(笑)
昨日の夜は、「
新座 農プロジェクト」の会議に参加。

居酒屋で(笑)
11月の新座市の「収穫祭」への出店に向けての打合せ。
今年は、いつもとはちょっと違うスタイルで参加しようということになりました♪
どうぞお楽しみに!!
ちなみに、今年中に農プロ主催のイベントも計画中。
こちらもお楽しみに!!

最近読み始めた本。
農家さんおすすめの本で、とっても気になったので買いました。
(本買うの、すっごく久しぶりだ・・・)
なかなか読む時間が取れないので、なかなか進んでいませんが(汗)、
ふむふむ・・・納得。
なんだか今までの食(特に野菜)に対するもやもやがスッキリしたような、
自分の選択は、間違ってなかったんだな、っていうような、
感じがしています。
とっても興味深く、そして、解りやすい本です。
- 2013/09/29(日) 21:08:16|
- 未分類
-
-
第36回 モノ・つなぐ市
10月12日(土) 10時~16時 雨天開催 (毎月第2土曜日)今回の出展者さんは・・・、
*
furufuru (手染め生地の布小物)
*仙道農園 (秋田のお米)
*
WABISUKE DESIGN (小川町の和紙を使った紙製品)
*
COCOKO (ハンドプリントの布小物)
*
大橋屋 (お菓子)
*HAND MADE ZAKKA MASAKI (ワイヤー雑貨)
*
HARU HANA (自家製酵母ベーグル)
*輪粉は、ドリンクを担当します!!
10月に入りましたら、詳しい出展者紹介を始めます。
- 2013/09/29(日) 19:40:27|
- モノ・つなぐ市
-
-
10月から、輪粉は、「ベーグル&北欧雑貨のカフェ」になります。
*
定休日・・・日曜・月曜
*
臨時休業日・・・16日(水)、17日(木)、18日(金)
*
新座駅販売・・・火曜・金曜 11時30分~売り切れ終了 14時~18時30分お店開けます。(ベーグルは、ありません)
*
お店販売・・・水曜・木曜、26日(土) 11時30分~18時30分
*
志木駅販売・・・5日(土)、19日(土) 11時30分~売り切れ終了(長くて、12時30分で撤収します) 14時~17時お店開けます。(ベーグルは、ありません)
*
「フィーカタイム」さん月一販売in輪粉・・・23日(水)11時15分ごろ~。(毎月第4水曜日)
*
「野いえ」さん販売・・・2日(水)・9日(水)・30日(水) 11時00分~14時(毎月第1,2,3,5水曜日)
*
第36回 モノ・つなぐ市・・・12日(土)10時~16時 雨天開催 「輪粉」にて。10月初めにブログにて詳しい出展者紹介があります。
- 2013/09/29(日) 19:35:28|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
もうすぐ10月!!
まだ来月のチラシ出来ていません。。。
お渡しできるのは、来月に入ってからになります。
スケジュールは、
10月12日(土)までは、通常通りの営業になります。
其のあとの予定も合わせて、週明けにはアップ致します。
- 2013/09/27(金) 23:13:59|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
今日も、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
新座駅販売では、双子ちゃんを出産されて久しぶりに来ていただいたお客様も。
おめでとうございます~。
なんだか今年は、輪粉のお客さん、双子ちゃんを出産された方が多いです。
そして、午後のお店にも、お茶しに来てくださったり、作家さんの作品を見に来ていただいたり、ありがとうございます。
この3か月の間に、「安友製作所」さんのファンの方が遠方からも来てくださっていて嬉しい限りですが、
なんと今日は、小田急線沿線にお住まいで、横浜の「安友製作所」さんのお店(基地)に行って、そのあと埼玉の「輪粉」にまで足を運んでくださったお客様が!!
本当にありがとうございます。
安友クマさんの展示は、いよいよ明日が最終日です。
安友さんが搬出にいらっしゃいますよ♪
明日は、第4土曜日なので、お店販売です。
いつも第4土曜日は、予定が入ってしまい(汗)、すっごく久しぶりのような・・・。
明日のスープは、「野菜と大麦のかぼちゃポタージュ」。
おやつ(お昼の忙しいときは、対応できません)は、「パンナコッタ&いちじくと柿のロールケーキ」です。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2013/09/27(金) 20:21:29|
- 未分類
-
-
昨年に続いて、今年もあります。
「
新座 ハンドメイドの雑貨市」。
今回も、「輪粉」も会場の一つとなります。
(4つの会場をまわる、スタンプラリー♪になっています)
12月1日開催。
*主催は、「輪粉」ではありません。
ただいま9月30日まで出店1次募集中だそうです。
作家の皆さん、ぜひご参加くださいね!!
ご検討中の方は、急いでお申し込みを~~!!
出店募集ページは、
こちら。
- 2013/09/26(木) 20:31:35|
- 未分類
-
-
こちらも、ただいま期間限定展示中の「
furufuru」さん。

期間は、今年いっぱいです。(あと3か月くらいです)
furufuruさんは、自分で染めた布で作品つくりをしています。
落ち着いた色合いも、明るい色合いも、どちらも惹かれます。
手触りもいいんです。
そして、ちょっとしたアクセントも♪
ぜひ、ご覧ください。
秋は、いろんなところで展示や出展があるようですよ~
私も行きたいと思っているところです♪
- 2013/09/26(木) 20:09:54|
- 作家もの
-
-
ただいま期間限定展示中の「
安友製作所」さんの安友クマさんたち。
たくさんの方に見ていただき、おうちに連れて帰っていただきましたが、
いよいよあと2日、28日(土)までの展示となります。
いろんなクマさんたちがお店にいっぱいいて、
お店が開いていない時間も、私一人じゃないような気持ちでいたのですが、
さみしくなります。。。
いろんな恰好をして楽しませてくれた、展示作品のクマさんたち。



まだまだいるよ~♪
「これは売っていないんですか?」というお声を多々いただきましたが・・・、
先ほど、「
安友製作所さんのブログ」を拝見したら、
展示終了後にいよいよ販売するそうです!!
し・か・も、
「スーパー安友クマ」という名前がつきました♪
詳細は、「
安友製作所さんのブログ」をご覧くださいね。
輪粉での展示は、あと2日ですよ!!
お見逃しなく!!
- 2013/09/26(木) 19:32:23|
- 未分類
-
-
輪粉とは別のお知らせとなりますが、
私も参加している「
新座 農プロジェクト」。
メンバーで、食、農に関わる活動をしたり、イベントに出店したり、開催したりしています。
ただいま、メンバーを募集しています。
「楽しみながら、新座のこと、食、農のことを知り、
さらに多くの人たちに知ってもらおう。」
みんな、仕事をしながらなので、
参加できるときに参加するといった形です。
11月に新座市の「収穫祭」に出店予定でいます。(今年で3回目の出店)
農プロジェクトにご興味のある方は、ぜひ、wakobagel*yahoo.co.jpまでご連絡ください。
(*を@に変えてください)
- 2013/09/25(水) 21:32:49|
- 新座 農 プロジェクト
-
-
2日間お休みをいただき、ありがとうございました。
また仙台に行ってきました。
といっても、今回は、3か月ぶり。けっこう間があいてしまっていました。

1日目は、畑再生のための、土おこしと瓦礫拾いを。

2日目は、お米農家さんのお手伝いを。
前回の活動もアップしていなかったような・・・(汗)
近いうちに、2回分、載せようと思います。
被災地は、まだまだいろんなボランティアを必要としています。
私も含め、まだまだ忘れてはいけない!!と。
明日は、お店販売です。
明日は、おやつはご用意できません。(すいません)
- 2013/09/25(水) 21:11:20|
- 未分類
-
-
24日(火)、25日(水)は、お休みいただいています。
どうぞよろしくお願い致します。
- 2013/09/24(火) 06:39:35|
- 未分類
-
-
昨日は、「スローマーケット@清瀬したじゅく2013秋」に出店しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
いつも来てくださっているお客様も早くから来てくださって、ありがとうございました。
いろんなお店屋さんも並び、ライブやヨガやいろいろ企画もあったので、
皆さん満喫していただけていたらいいな~と思います。
会場の場所は、子供の頃、自転車でよく遊びに行っていた川のそばでした。
久しぶりに通った道は・・・、あまり変わっていなく(笑)、懐かしい感じ。
会場も、大きな木があって、いい雰囲気でしたね。
今回は、お店からも近く、移動時間が短いぶん、いつものイベント出店よりたっくさん焼くことができました!!
たっくさん焼いていったけれど、個数制限もさせていただいたけれど、
初めてのイベントで心配だったけれど、
早い時間に売り切れとなりました。(1時間くらいかな・・・いつもと同じ感じでした)
ありがとうございました。
そして、その後も多くの方にブースに寄っていただきましたが、ごめんなさい。
どこかで、そして、お店でまたお会いできたら嬉しいです。


輪粉は、こんな感じ。
横から見ると、

奥にもいっぱいベーグルあります。


輪粉からみた、会場内。
このマーケット場所以外でも、いろんな企画が行われていました♪
運動場では、ポニーの乗馬体験なども。

敷地内にある古民家でも、機織り体験など・・・。

輪粉の横では、インド音楽のライブ。
小さい子供さんたちも、前に座ってじーっと見入ってました。

輪粉のお隣は、「ヒマラヤンマテリアル」さん。
私も、これからの季節に外で販売するとき用の帽子をゲット!!
(ヒマラヤの木の保全活動もしているそうで、この帽子の売り上げで、ネパールに木が1本植えられるそうです)
それから、サリーをほどいて手紡ぎした糸(キレイ♪)を、ラッピングに使おうとゲットしました。
そのほかの糸玉の形も、なんかいい。


水曜日の輪粉で販売していただいている「
野いえ」さんも、大行列~!!
落ち着いたかな・・・と思って行ったときには、ドリンク以外は売り切れてました!!
野いえさんのハーブジュース♪

そのほかにも、いろんなパン屋さん(知り合いの作家さんから噂に聞くパン屋さんがいっぱい!!)のパンを買ったり、「シーズニングラボ」さんのハーブを買ったり、
雑貨の出展者さんともお話しできたり、私も楽しんできました。

売り終わった後に、「Tango」さんのコーヒーで、ホッと一息。
今回、ディスプレイに登場したムーミン一家と。
今回、ブースにて、一足お先に、「お知らせ」を致しました。(皆さん、見ていただけたでしょうか?)
もうすぐ、お店をちょっとリニューアル。します。
ベーグルは、今まで通りですが、
北欧雑貨の販売を始めます。
(作家さんの作品、古道具の販売も続けますが、メインは、北欧雑貨に。「モノ・つなぐ市」は変わらず続けます)
「ベーグルと北欧雑貨のお店」
10月中にはスタートします。どうぞお楽しみに~♪
どうして北欧雑貨なのかは、またおいおいお話しします~
- 2013/09/22(日) 14:42:06|
- 未分類
-
-
21日(土)は、「
清瀬スローマーケット@したじゅく2013秋」に出店します。
輪粉の「モノ・つなぐ市」に出展していただいている作家さん、お店屋さんも出展していたり、
ただいま水曜日に輪粉で販売していただいている「
野いえ」さんも出展しているイベントで、
以前から聞いてはいたのですが、今回、輪粉も初出展することになりました。
いろんな企画があったり、ライブがあったりで、とっても楽しそうな~♪
マーケットに出店するお店屋さんも、皆さんこだわりのお店ばかりで、気になります。
イベント詳細は、
こちら。
出展者紹介を見ると、うちはちょっと場違いじゃないかしら・・・?(汗)と思いますが、
普段、清瀬のほうから来てくださっているお客さまもいらっしゃいますし、
いろんなお客さんや出展者さんたちとの出会いを楽しみに、参加したいと思います♪
状況によっては、いつものように個数制限をさせていただくかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、
イベント用に「ベーグルラスク」を作りました♪
リクエストも多いラスクですが、今となっては、年に数回しか登場しない(作る時間がなくて・・・(汗))レアな一品です。
また、「ベーグル食パン」も作る予定です。
実は、ベーグルよりも人気(?)だったりするのですが、こちらもなかなか作る時間がなくて・・・、
考えたら今年はまだ作っていなかった!!!(汗)

ベーグルも、たくさん焼いていきます。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね~。
- 2013/09/19(木) 21:44:42|
- 未分類
-
-
明日20日(金)は、21日(土)のイベントの準備のため、お休みをいただいております。
来週は、24日(火)・25日(水)、お休みいただいております。
また仙台に行ってきます。
次の新座駅販売は、27日(金)となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2013/09/19(木) 21:00:14|
- 未分類
-
-
先日の「絵付けワークショップ」で作った器のお渡しが、明日19日(木)からとなります。
どんな出来上がりか、楽しみですね~~!!
お渡しは、14時以降の予定ですが、
その前でも、できる限り対応させていただきますので、ご都合のよろしい時間にお越しくださいませ。
(お客様が並んでいる場合には、少しお待ちいただくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。)
- 2013/09/18(水) 22:03:52|
- 未分類
-
-
「モノ・つなぐ市」は、輪粉おすすめの作家さんにお声かけさせていただいているほか、
募集もおこなっております。
募集状況
10月・・・布小物、パン・お米・紙・お菓子、ワイヤー以外。
11月・・・お菓子・布ナプキン・ワークショップ・紙以外。
12月・・・布小物・羊毛フェルト以外。
出展希望の方は、wakobagel*yaoo.co.jpまで。(*を@にかえてください)
- 2013/09/17(火) 22:08:27|
- モノ・つなぐ市
-
-
明日18日(水)は、「
野いえ」がやってくる日です♪
第4水曜以外の水曜日にいらっしゃいます。
11時~14時ごろまで。
普段は、オフィス街や大学、週末は、青山のファーマーズマーケットに出店している、「野いえ」さん。
体に優しくて、美味しいごはんを作っています。
今、注目の「酵素玄米」のプレートランチもありますよ。
メニューは、日替わりなので、野いえさんのブログをチェックしてくださいね。
テイクアウトはもちろん、店内でも食べていただけます。
*この日は、お店前の駐車場にお車止められません。お近くのパーキングにお願いいたします。
また、輪粉は、いつも通り11時30分~です。

こちらは、私も大好きな、野いえさんの「べジタコライス」♪
- 2013/09/17(火) 21:23:07|
- 未分類
-
-
台風、すごかったですね~!!
皆さん、大丈夫だったでしょうか?
私も、お昼過ぎの落ち着いた頃を見計らって、お店に仕込みに向かいました。
大家さんが、シャッターに重石を置いといてくれて、お店は特に問題ありませんでした。
ありがとうございます。
あすは、新座駅販売です。
「お菓子屋
ボタン」さんのお菓子も持っていきますね♪
こないだの「もの・つなぐ市」に来れず、買えなかったお客様は、ぜひ!!
そして、「
3et corne bakeshop」さんのお菓子は、お店にて販売しています。
明日の14時以降、もしくは、水曜、木曜にお店にてお買い求めいただけます。
どちらのお菓子屋さんも、先日の「モノ・つなぐ市」でたくさんお客様に買っていただきました。
リピーターさんも多いのです♪
まだあと少しずつありますので、ぜひどうぞ~。
- 2013/09/16(月) 19:54:10|
- 未分類
-
-
店内、大変賑わっておりました~♪

+buttonsさんの「絵付けワークショップ」。
子供さんたちは、夢中になって描いていました。
赤ちゃんの手形をとったりと、記念の作品に。
焼き上がりが楽しみですね~~!!



安友製作所さんの「指人形クマのワークショップ」。
午前と午後の2回開催。
皆さん、思い思いの組み合わせで、真剣に、時には賑やかにチクチクしていました。



出来上がりクマさんの一部を撮らせていただきました。
安友製作所さんのブログには、全員の作ったクマさんがアップされておりますよ♪
ぜひ、ご覧下さい~。
- 2013/09/15(日) 23:28:09|
- モノ・つなぐ市
-
-
昨日の「モノ・つなぐ市」、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
出展していただいた作家の皆様も、お疲れ様でした。
ブーランジェリーリュネットさん。
たくさんの種類のパンが♪
カレーもやっぱり美味しくて、大人気でした。


yadorigiさん。
ディスプレイも素敵でした。
お花に、心癒されます。


LAUGHUPさん。
お客さんへのアドバイス中は近づいたら行けないかな…と思って、ちょっと遠くから。


accouさん。
しっかりした作りと、差し色生地の組み合わせが魅力的。


+buttonsさん。
ちょこっとしたアクセントがかわいい陶器たち。


輪粉は、ドリンクと、「3et corne bakeshop」さんと「ボタン」さんのお菓子を販売させていただきました。
- 2013/09/15(日) 22:40:31|
- モノ・つなぐ市
-
-
いよいよ明日は、「第35回 モノ・つなぐ市」開催です!!
10時~16時
輪粉にて。
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね。
「
3et corne bakeshop」さんと、「
ボタン」さんのお菓子も届きました!!

準備オッケーです!!
雑貨を見たり、ワークショップに参加したり、パンやお菓子を食べて、ドリンク飲んでゆっくりお過ごしくださいね♪
- 2013/09/13(金) 21:38:01|
- モノ・つなぐ市
-
-
第35回 モノ・つなぐ市9月 14日(土) 毎月第2土曜日開催
雨天決行 10時~16時
場所: 輪粉
新座市野火止4-1-20 1階
輪粉にて、毎月第2土曜日に開催している、手づくり市。
雑貨や食べ物、ワークショップなど、いろんな作家さんが出展。
モノをとおして、人と人が出会う、つながる、「モノ・つなぐ市」です。
*お車は、停められません。お近くのパーキングにお願い致します。
自転車は、少し停められます。
出展者さん紹介は、
モノ・つなぐ市にも載せておりますので、ご覧ください。
店内やお店前に、飲食スペースもありますので、ごゆっくりどうぞ♪
*常設の作家さんの雑貨も、販売しています。輪粉のベーグル販売は、ありません。輪粉は、ドリンクを担当いたします!!
バスでお越しの場合
*志木駅南口ロータリーの一番左端のバス乗り場から「ひばりが丘駅行き」、「新座営業所行き」に乗り、「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
大和田経由は、遠まわりですので、乗らないほうがいいです。
*朝霞台駅からもバスあります。(東久留米駅行き)
*ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています)から「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。(手前の「新座市役所」からも歩けます)
徒歩の場合
*新座駅から徒歩約20分。
- 2013/09/12(木) 21:22:05|
- モノ・つなぐ市
-
-
第35回 モノ・つなぐ市
9月14日(土) 10時~16時 雨天開催ブーランジェリーリュネットお久しぶりのリュネットさんです。
いつもいろんな種類のパンが並び、迷います♪
大人気のカレーも持ってきてくれるそうです。
パンとカレーで美味しいランチをどうぞ~。
イベント時も飲食スペースがありますので、どうぞゆっくりとお召し上がりください。
- 2013/09/11(水) 22:41:51|
- モノ・つなぐ市
-
-
今日は、お店販売。
輪粉のベーグルやスープ、野いえさんのランチを食べる方で、店内いっぱいでした。
ありがとうございました。
もちろん、テイクアウトの皆様も、ありがとうございました。
そして、買えなかったお客様、ごめんなさい。
やはり、9月になって涼しく(猛暑より)なって、オープン前にお越しいただくお客様が増えてきました。
毎年、夏場はいつもより流れがゆっくりになるのですが、
また元に戻りつつある感じです・・・。
お店販売では、一家族5個までとさせていただいております。
できることなら、制限なしで買っていただきたいところですが、作れる数に限りがあるため、
申し訳ありませんが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、外販売では、お待ちいただいているお客様の状況により、その場で個数を決めさせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
明日のスープは、「具だくさんトマトクリームスープ」です。
あら、クリーム系が続いてしまった・・・(汗)
- 2013/09/11(水) 21:23:56|
- 未分類
-
-
今日は、新座駅販売でした。
暑さも和らいだせいか、猛暑の時期と比べて、お待ちいただいているお客さんの数がグ~ンと増えました。
買えなかったお客様、ごめんなさい。
さて、
明日11日(水)は、キッチンカー「
野いえ」がやってくる日です♪

輪粉は、11時30分~ですが、
野いえさんは、11時~の販売となります。(14時まで)
美味しくて、やさしいランチを食べにいらしてくださいね。
テイクアウトはもちろん、店内でもゆっくり食べていただけます。
また、
輪粉の明日のスープは、「たっぷりきのことお豆のミルクスープ」です。
そのほかのドリンクもお出しできます。
- 2013/09/10(火) 22:21:20|
- 未分類
-
-
14日(土)の「モノ・つなぐ市」での
「安友製作所さんのワークショップ」は、満席となりました。
ありがとうございます。
安友さんのワークショップに申し込まれなかったお客様も、
この日は、そのほかに+buttonsさんによる、「陶器の絵付けワークショップ」などもございますので、
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
- 2013/09/10(火) 22:04:52|
- 未分類
-
-
明日、10日(火)は、夏休み明け最初の新座駅販売となります。
夏休み前に来ていただいたお客様には、
先週から営業することを伝えてしまっていたのですが、
先週の新座駅販売は、変更して、お休みをいただきました。
ブログでは、お知らせしましたが、ブログをご覧になられていないお客様は、新座駅に来てしまったかも・・・
と思っていたところ、
「数名待ってたらしいよ」ということを先日お客様から伺いました。
本当にごめんなさい。。。
明日は、いっぱい焼いて持ってきます。
9月に入り、少しずつ新メニューや秋メニュー始めています。
マロンとかね♪
その反面、まだ夏っぽいメニューも出ています。
先日、直売センターに買い出しに行ったら、枝豆を出している新座の農家さんがいました。
そうそう、夏の終わりごろにも枝豆出るんだよね~と、去年も出ていたことを思い出しました。
なので、明日は枝豆チーズもあります。
- 2013/09/09(月) 20:26:12|
- 未分類
-
-
14日(土)の「
第35回 モノ・つなぐ市」の「
安友製作所」さんのワークショップのみ、事前予約制となっております。
以下、予約状況について、安友製作所さんのブログより。
現在
安友製作所ミニ個展「安友製作所コレクション」を開催中の
ベーグルカフェ「輪粉」さんにて
9月14日(土)、指人形のワークショップをおこないます。
今回参加してくださった皆様にちょっとしたおまけをご用意しました。
「安友製作所 指人形のつくりかた」

もちろん安友製作所オリジナルです。
参加予約していただいた方には1冊プレゼントさせていただきます。
当日席に空きがある場合は飛び入り参加も可能ですが、
予約をされていない方の分はご用意しておりませんので
予めご了承ください。
なお、9月8日15時現在の予約状況は下記の通りです。
・11:00~13:20 → 満席 → 受け付け終了
・13:40~16:00 → 残り2席満席になりましたので、受付終了となりました。
参加ご希望の方は
「参加者氏名」「参加人数」「参加希望時間帯」「連絡先(telもしくはmail)」を入力の上、
安友製作所までメールにてご連絡ください。
→yasutomo@yasutomo-seisakujo.com
宜しくお願い致します。残りあとわずかとなっております。
参加ご希望の方は、お早目にどうぞ!!
安友製作所さんは、古着でクマの製作をしている作家さん。
いろんなイベントに出展されていますが、どこでも大人気です。
現在、横浜にお店を構えていらっしゃいますが、来年から拠点を三重県に移されるそう。
なので、安友さんにお会いできる機会はとっても貴重です。
ぜひ、ワークショップにご参加いただいたり、クマを見にいらしてくださいね。
(なお、この日は、クマの販売は、輪粉が担当いたします。現在、輪粉で展示販売している作品(安友コグマ、ぶんクマちん、ワタタラズです)となります。)
- 2013/09/09(月) 10:06:11|
- モノ・つなぐ市
-
-
今日は、定休日。
工房arteさんにお誘いいただいて、朝霞の
「初雁木材」さんの月1ワークショップに参加してきました。
初雁木材さんは、これまで一緒のイベントに出展していたりもしたのですが、
お店には伺ったことがなく、今日、ようやく行けました♪
職人の、かおりさん(女性の大工さんです!!)が作った額縁に、タイルを張って仕上げるワークショップ。
まずは、額縁を選んで(微妙に色合いや、木目が違うので)、いろいろあるタイルを選びます。

この色選び、迷いますね~~
色が決まったら、ボンドを塗って貼り付けます。
写真はないけれど、ボンドを塗るための木べらも、かおりさんの手作り!!
先がギザギザになっていて、うまく塗れるようになってます。
乾いたら、まわりにマスキングテープを貼って、目地材を塗りこみます。

乾いたら・・・、
スポンジを水で濡らして、表面を磨きます。
さらに乾かして・・・、

マスキングテープをはがして、磨いたら出来上がり~♪

初めてにしたら、いい感じ??
これは、お店で使おうと思います。
今度はもっと冒険した色使いにしてみよっかな・・・。

今回参加した方々には、偶然、輪粉のお客さんもいましたよ!!
ご家族で参加していましたが、ちびちゃんたちがすごく頑張っていて、
ママやパパがやろうとすると、「私がやるー!!」って。
最後まで頑張ってました。
タイルの色使いも、いろいろ考えちゃう大人とは違って、
素直に、いいねぇ~と思わせる、子供さんならではの感覚に、いいねぇ~と思うのでした。
職人のかおりさん。

耳に鉛筆さしてる姿が、かっこいい!!!
楽しい休日でした♪
帰りにドラッグストアに寄ったら、また別の輪粉のお客さんに出会いました(笑)
実は、こんなことはしょっちゅうでして・・・。
地元にいると、どこかしこで大抵お客さんにお会いします(笑)
やっぱり皆さん、行くところは一緒ということですね・・・。
- 2013/09/08(日) 21:52:43|
- 未分類
-
-
次のページ