先日の日曜日は、越谷のカフェ「水庵」さんでの「Oneday マルシェ」に出店しました。
朝の雨がなかなか止まず心配しましたが、いいお天気に。




いろんな食べ物の販売に、雑貨の販売。
たくさんのお客様がいらしてくださいました。
輪粉のところにも、
去年は、最後の1個しか買えなかったから・・・と早くから来てくださる方や、
いつもイベント時に足を運んでくださる方、
お世話になっている、作家さんやお店屋さんや、
新座からも来てくださったりと、
皆様、ありがとうございました!!
千葉に住んでる、高校の友人も来てくれて、どうもありがとう~!!

今週末に参加する「
はこづくり」の
にゃんとにゃくkitchenさんも出展♪
ねこちゃん、気持ちよさそうに寝てますね~
このイベント限定の、「輪粉のベーグルと、ざぱんさんのパンがセットのランチ」。
その場で、ざぱんさんがベーグルも焼いてくれています。
毎回、ありがとうございます。

ざぱんさんのパンは、焼いたチーズにパンのせてまた焼いて・・・。
美味しそう~~!!
私もいつもこのランチを食べるのですが、
今年は、こちらで!!と決めていたので・・・、、

メキシコ料理で出展しているこちらで購入♪
作っている旦那さんは、メキシコ人さん♪
前回は、ランチでおなか一杯になって食べれなかったので。
ライ麦酵母のフラットパンサンド♪
ソーセージがとってもジューシーで、ピリ辛ソースが絶妙でした!!
帰りに持ち帰り用にもう1個買っちゃった^^
そして、もちろん、そのほかにもたくさん買い物しちゃいました♪
また雨が降る予報でしたので、その前に帰路につきましたが、
間に合わず、お店に戻った時には、すっごい雨!!!
お店前に車を停めても、車から荷物が出せないくらいでした。
イベント時は降らなくて、ほんとによかったですね。
Onedayマルシェ関係者の皆様、毎回ありがとうございます。
お世話になりました。
そして、お会いできた皆様、ありがとうございました。
- 2014/06/30(月) 22:27:42|
- 未分類
-
-
第45回 モノ・つなぐ市
7月12日(土) 10時~16時 毎月第2土曜日・雨天開催7月の出展者さんは・・・
*
追加出展!! Ogu (テキスタイル手ぬぐい、布小物)
*
hinatakyoku (ワイヤーアクセサリー)
*
LAUGHUP (ロールオンアロマ作り)
*accou (布小物)
*
y&y honey (蜂蜜)
*
Seasoning Lab (オリジナルシーズニング)
*
尾崎ファーム (新座野菜)
*にいざ×まま (アイスハーブティー)
*
Geco (編みぐるみ) 都合により、お休みとなりました。*
HARU HANA (自家製酵母ベーグル)
*
委託販売 さんたせっけん (石鹸)
*
委託販売 3et corne bakeshop (お菓子)
作家さんの詳しい紹介は、またこれからアップしていきます。
- 2014/06/30(月) 21:35:31|
- モノ・つなぐ市
-
-
CHIROL


同じ形でも、柄の違いで雰囲気が変わりますね。
個人的には、キノコ柄が気になります♪(キノコ柄だけでも、数種類ありました)
いっぱいあると、これまた迷います~
Atelier Blanc


とっても美味しそうなミニチュア雑貨。
ベーグルサンドもありました♪
小さな世界にギュッと夢が詰まっている感じが、ワクワクしますね。
- 2014/06/30(月) 21:06:59|
- モノ・つなぐ市
-
-
Thistle


紙ものや、布小物。
落ち着いた色合いが、個人的にも、ツボ^^
ちょっとしたアクセントの刺繍や柄の組み合わせなど、作家さんのこだわりも見えて、
楽しい空間でした。
お菓子屋 yonna


川口から出展していただいた、yonnaさん。
お菓子はもちろん、スープとキッシュのセット。美味しかった~♪
食べた後に、お店のことを聞いているお客さんもいっぱいいました。
みんな行きたくなりますよね^^
Offrir


現在、輪粉で展示販売中でもある、オフリールさん。
やっぱり、日の光にガラスはとってもキレイに映えていました。
そして、とっても涼しげに♪
- 2014/06/30(月) 20:36:31|
- モノ・つなぐ市
-
-
だいぶ間があいてしみましたが・・・、
6月の「モノ・つなぐぐ市」、お越しいただいた皆様、参加していただい作家さん、ありがとうございました。
よしおか れい


いろんなイベントでは、たびたびお会いしていますが、
「モノ・つなぐ市」に出店していただいたのは、久しぶり♪
心安らぐ、ホッとさせてくれる作品がたくさん並びました。
あきの かなこ


どんどん作品の種類が増えている、あきのかなこさん。
美味しそう~なモノもいっぱいで♪
これ知ってる~!!懐かしい~!!と、会話も弾みます。
いちあん


お客様からもリクエストをいただいて、リベンジ出店していただいた、いちあんさん。
迷ってしまうほどたくさんの種類が!!
人気で、すぐに品薄になってしまいましたが、3度も追加納品に来てくださいました。ありがとうございました。
- 2014/06/30(月) 18:12:48|
- モノ・つなぐ市
-
-
明日28日(土)は、出店準備のためお休みをいただいています。
そして、29日(日)は、越谷のカフェ「
水庵」さんの「One dayマルシェ」に出店します。
雨天開催です。
今回も、輪粉のベーグルと、ざぱんさんの天然酵母パンがついたランチプレートが数量限定で販売されます♪
水庵さんの天然氷と自家製シロップのカキ氷も、外せません!!!
そのほかにも、いろんな作家さんの作品が並びますよ~
私も、毎回いろいろお買い物♪
雑貨以外にも、梅シロップ用の梅も毎回買ってます。今年ももちろん~。
そして、
7月5日(土)は、東村山の「あいばこ」さんで開催される「
はこづくり」にまたまた出店させていただきます。
「はこづくり」でのベーグル販売は、普段のイベント時とは違い、ベーグル3個セットでの販売となります。
午前と、午後の2回の販売です。
詳細は、また後日・・・。
先日お知らせしましたように、明日から7月中旬まで、お店&駅前販売はお休みです。
イベント出店のみとなります。
- 2014/06/27(金) 22:02:12|
- 未分類
-
-
北欧雑貨の紹介~。

キッチンワイプ。人気商品♪
フィンランドの「カウニステ」とスウェーデンの「アルメダールス」のモノがあります。
このままだと固いのですが、水を含ませると布のように柔らくなります。
吸水力に優れているので、サッと拭き取れます。
そして、
洗濯して使い続けられて、優れものです。
たくさん使った後は、燃えるゴミとして捨てても、無害で土に還ります。
夏は、やっぱりガラスに惹かれますね♪

フィンランド「イッタラ」の「カステヘミル」。

透き通った中のつぶつぶ柄が、とってもきれいです。
アイスクリームとか入れて、食べたいな・・・♪

「イッタラ」の「アイノ・アアルト」。
ちょっと暗かったね。。。
涼しげな色もいいけど、グレーもおすすめ。オシャレに見えます。
手前のお皿は、「サルヤトン」のパールグレー。
色と、ふちに入っている控えめな柄が、どんな料理にも合います。
画像にはないのですが、同じ色、柄のボウルは昨日、お嫁に行きました♪
個人的に私の一押し!!だったので、
気に入ってもらえて、嬉しいです!!
7月は、営業日が少ないのですが、
アップしている(チラシに書いている)スケジュール以外に、仕込みの時など、
お知らせせずに開けているときもあるかも?しれません。
雑貨販売と、カフェはドリンクのみの営業となりますが、
シャッターが開いてたらどうぞお入りくださいね。、
- 2014/06/27(金) 21:11:37|
- 北欧雑貨
-
-
7月から、スケジュールが大きく変更になります。
また、急きょ変更になる場合もあるかもしれませんので、
お越しの際は、ブログを確認いただきますよう、よろしくお願い致します。*お店販売・・・16日(水)・23日(水)・30日(水) 11時30分~18時30分 ベーグルは、売り切れ終了。
*新座駅販売・・・17日(木)・24日(木) 11時30分~売り切れ終了。
*志木駅販売・・・19日(土) 11時30分~売り切れ終了。
*「第45回 モノ・つなぐ市」・・・12日(土) 10時~16時 (毎月第2土曜日、雨天開催) 出展作家さんの詳しい紹介は、これからアップしていきます。
*イベント出展・・・5日(土)「
はこづくり」 東村山「あいばこ」さんにて。 11時~16時。 イベント自体は、5日&6日の2日間。輪粉は、5日のみ。
重要なお知らせ。2007年から輪粉をスタートし、この7年ちょっと、たくさんのお客さまにお越しいただき、
本当にありがとうございます。
毎日、感謝の気持ちでいっぱいです。
お知らせがギリギリになってしまい、大変申し訳ありませんが、
7月から、新たな仕事を始めることにしました。
これまで輪粉を通してみてきたこと、感じてきたこと、たくさんの人たちとの出会い、
を通して、
今、やってみたい。と。
それは、まったく先の見えないチャレンジで、私にできるのかもわかりませんが、
今の自分だからできることなんじゃないか。という思いもあります。
自分でも、手探りの状態のため、
7月以降のスケジュールが立てられず、間際でのお知らせになってしまいまして、本当に申し訳ありません。
そして、7月は、ほとんどベーグル販売の営業がありません。ご免んさい。
新座駅販売も、木曜日に変更させていただきます。
(月によっては、販売日数が増えたり減ったりすると思います。お越しの際は、ブログでの確認をお願いいたします)
たくさんのお客様に応援していただき、続けてきた輪粉を、
やめたくない気持ち、まだまだお客様にお届けしたい気持ちでいますので、
出来る限りこれからも続けていく方向で考えています。
お店も、変わらず雑貨の販売やイベント開催、ゆっくりお茶が出来るようにしていきます。
7月以降、ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
(新しい仕事のことは、まだお知らせできるような状態ではないため、また改めてご報告させていただきます)
- 2014/06/23(月) 22:30:47|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
今日は、朝、小雨の降る中でしたが、
農プロメンバーとブルーベリー狩りに行ってきましたよ♪
(雨だけど、誰も延期にしようと言うことなく、みんなやる気満々でした(笑))
行ってきましたよ。といっても、すぐそこ。
新座市内にある「いいだ園」さんです。
住所で言うと、本多、かな・・・
たしかここら辺を曲がるはず…と思っていたら、
ブルーベリー狩りののぼり旗を発見!!
テンション上がります~~

カッパ着て(傘はダメです)、いいだ園さんから、パックをいただいて、いざ!!
ネットの中には、7種類のブルーベリーの木が、たくさん。
無農薬栽培です。
ブルーベリーの実も、たっくさんワサワサ実っていました♪
美味しい採り時ブルーベリーの見分け方などを説明していただき、
とっては食べ、とってはパックに入れて・・・・。
美味しくて、止まりませんよ~~~♪
新座でこんなに美味しいブルーベリーが食べれるなんて。
しかも、自分で収穫できるなんて。
と嬉しい楽しい夢中な時間でした。
実は今回、農プロメンバーと一緒に、うちの姉家族も参加したのですが、
姪っ子、甥っ子は、めちゃくちゃ楽しんでました。
パックに詰めてもどんどん食べるので、一向にパックがいっぱいにならなくて(笑)
それに、チビッ子のほうが目線が低いので、ブルーベリーを見つけやすいようです。

ジャジャーン!!
美味しそうでしょ~~^^
みんな大満足でした♪
そして、さあ、帰ろう!!としたころから雨が本降りに。
なんてタイミングがいいんだ~~
「いいだ園」さんは、基本、月曜・火曜休みです。時間は8時~18時まで。駐車場4台あり。
お電話で確認のうえ、来園してくださいね。
予約電話番号 048-479-1513 です。
ちなみに、炎天下の中での収穫は、とっても大変ですので、朝がおススメです♪
無農薬栽培なので、虫もちょこっといらっしゃいます(笑)
バッタとか、チビッ子は楽しんでましたけど~。
ついでに、農プロ主催での「ブルーベリー狩り」も今後やりたいなと検討中です。
- 2014/06/22(日) 21:10:12|
- 未分類
-
-
「
新座農プロジェクト」主催の「野菜フェスタ2014」。
定員に達しましたので、参加募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
みんなでワイワイ楽しい時間になるよう、
農プロメンバー、そして、収穫体験先の清水農園さん、ともに頑張ります!!
あとは、
雨が降らないように祈ってくださいね~!!
- 2014/06/22(日) 20:55:02|
- 新座 農 プロジェクト
-
-
今日は、久しぶりの志木駅販売。
第1土曜日が、雨でお店販売に変更になってしまったので、1か月ぶりくらいかな?
日差しはなかったけれど、蒸し蒸し・・・の中、
とってもたくさんの方が待っていてくださって、本当にありがとうございました。
今日は、私が到着した時にちょうど到着されたお客様方くらいで、完売となってしまったように思います。
そのあとにお越しいただいた皆様、暑い中並んでくださったのに、本当に本当にごめんなさい。。。
今日は、たくさんの方にお待ちいただいていたので、個数制限を最低の、5個まで。にさせていただきました。
それでも全然足らなかったので、
今後は4個。にしたほうがいいのかな・・・とも、思いましたが、
私が到着する数十分も前から暑い中お待ちいただいているお客様方を考えると・・・、
4個じゃ少ないよね。。。って思ったり。
難しいところです。
そして、今日お客様に、
「7月の1週目、来ます」と言ってしまいましたが・・・、
ごめんなさい!!!!間違っていました!!!
7月5日(土)は、はこづくりに出店します。
そのため、志木駅販売はお休みとなります。
7月6日(日)に「はこづくり」というイベントに出店するため、5日(土)は、準備のため、お休みをいただきます。
次回の志木駅販売は、
7月の第3土曜日、19日となります。
また1か月くらいあいてしまいますね・・・(汗)
このブログを見てくれているといいのですが・・・。
今日のトウモロコシとチーズのベーグル。
昨日茹でて実をほぐしたトウモロコシをたっぷり入れました。あとチーズも一緒に。
新座産の新鮮でとっても甘くて美味しいトウモロコシなので、そのままの味を味わっていただきたく、
軽くソテーしただけにしました。

チョリソーソーセージとザワークラウトのベーグル。(焼く前です)
ベーグル生地の上にドドーンとのせてます。
チョリソーとザワークラウト(キャベツの酢漬け)の組み合わせは、最強ですね。大好きです♪
粒マスタードをちょこっとアクセントに。

ナスミートベーグル。
ナスミートを生地で丸く包んでます。(ナスは、新座産)
さらに大好きなチーズを。
チーズのとろけた感じが出したくて、焼いてる途中で一度オーブンから出して、のせてまた焼いてます。
(最初からのせて焼くと、カリカリしすぎちゃうので)
*どれも、毎日は登場していませんので、あしからず・・・。
めったにベーグル記事を書かないこのブログですが(笑)、
久しぶりにベーグル紹介でした♪
- 2014/06/21(土) 21:10:45|
- 未分類
-
-
新座も夏野菜がいっぱい出てきました♪
野菜を仕入れに行くのが、楽しい季節です。
輪粉のメニューにもいろいろ登場していますよ。
トウモロコシに、枝豆、なす、ズッキーニ、モロッコいんげん。それから、ジャガイモ、ゴボウ、ニンジン、玉ねぎ・・・
毎日全部は登場しませんが、
ベーグルに、スープに使っています。

先日、清水農園さんで研修させていただきました♪
ジャガイモ収穫。
暑い中での農作業は、大変です!!
ジャガイモを掘り出し、小さすぎるものなどを取り除き、さらに、大きさ別に分けて、野菜ケースに入れる。
清水農園さんの畑は、とっても広いです。
いや~、腰にきます(汗)
翌日は、見事に筋肉痛でした(笑)
作業をしながら、野菜のこと、農家さんの仕事のこと、そのほかにもいろいろお話を伺いました。
さらに、清水農園さんのいろんな夏野菜を説明してもらいながら収穫させていただいたり。
勉強させていただきました。
かれこれ、14年くらい?飲食の仕事に携わり、野菜を使うしごとをしていても、
野菜をどんなふうに農家さんが作っているのかとか、野菜の特徴とか、分かっていないことがいっぱいあります。
なので、
直接農家さんから伺う話は、とっても興味深く、新鮮です。
それに、畑で見る野菜って、とってもかっこいいんですよ!!
私が得たものを、いろんな形で、さらに多くの方に伝えられたらいいなと思います。
清水農園さんの野菜は、私がよく行く、ふるさと新座館内の「新座市農産物直売センター」に並んでいます。
野菜には、農家さんの名前が書かれたシールが貼ってあり、
実際に清水農園さんにお会いする機会ができたのは、つい最近なのですが、
お会いするよりもずっと前から、清水さんちの野菜はよく買っていました。
(お店用にも、我が家用にも)

今が旬のトウモロコシ。清水農園さんちの直売で買えますが、
毎年大人気!!なのです。
昨年は、私もお客様から、貴重なトウモロコシをいただいたり。
写真を撮った後、すぐに茹でて食べました♪
やっぱり美味しかった!!
また買えるといいな~
ここ最近のきんぴらベーグルのニンジンとゴボウも、清水農園さんのモノです。
そして、昨日今日の好評だった夏野菜のミルクスープには、フローレンスフェンネル(清水農園さんの)というハーブを入れました♪
もともと私が大好きで、初めて直売センターで見かけたときには、感激!!しました。
(新座で作っている方がいるなんて!!って)
それから、毎年フェンネルが出ると、作っているスープです。
夏野菜もたくさん入れてます。

形は、変わってます♪(フローレンスフェンネル)
また作りますので、是非、お試しくださいね。
- 2014/06/19(木) 23:24:44|
- 未分類
-
-
今日も、暑い中たくさんのお客様にお待ちいただき、ありがとうございました。
そして、せっかく来てくださったのに、買えなかったお客様、ごめんなさい。
またのお越しをお待ちしております。
輪粉のお客様には、小さいお客さんもたくさんいます。
久しぶりにお会いしたら、すっかり大きくなっていたり!!
ママとおばあちゃんと「美味しいね」と言いながら、お店でベーグルとスープでランチ♪してくれたり。
幼稚園帰りにいつも寄ってくれて、車のおもちゃで遊んでいくのがお決まり♪だったり。
ママのがま口に紐をつけて、「輪粉さんごっこ」をしてるらしい(笑)ご近所さんだったり。(今日、ママさんから聞きました♪)
たくさんの小さなお客様に会えるのが、毎回販売時の楽しみでもあります。
しあわせな気持ちを、いっぱいいただいています♪
さて、
明日20日(金)は、新座駅販売です。
どうぞ日差し、暑さ対策をお忘れなく、お願いいたします。
午後ですが、先日お知らせしましたが、保健所までお出かけしなくてはならず、お店はお休みさせていただきます。
もし、仕込みに余裕があれば、途中から開けるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
*21日(土)は、志木駅販売です。
- 2014/06/19(木) 21:54:58|
- 未分類
-
-
輪粉では、北欧雑貨、古道具、作家さんの手作り作品を扱っています。
最近の人気商品&おすすめ商品は・・・

フィンランドの「ロバーツコーヒー」。
ムーミンママやミィのパッケージがかわいいので、プレゼントにもおすすめです。
約3杯分のミニパック(右側)も人気です。
いろんなフレーバーコーヒーがあります。

フィンランドの「カウニステ」のトートバッグ。
今日も、以前買っていただいたバッグで、お買い物に来てくださったお客様も♪
私も使っています。

「アサノスタンプ」さんのポストカード。
作家名からもおわかりの通り、切手を使ったポストカードです。
家シリーズ、おとぎ話シリーズ、花シリーズ・・・などなど、同じテーマの世界中の切手でデザインされたポストカードは、
見れば見るほど面白いです。(こんな切手、あるんだ~って。)
お家に飾るのに購入される方も多く、こないだは小さな男の子が気に入って、買ってくれました。

「オフリール」さんのガラスのアクセサリー。
6月~9月の期間限定での展示です。
ガラスならでは、透明感にキレイな色が映えています♪
これからの夏にピッタリ!!です。
ピアス、イヤリング、ペンダントヘッド。(画像の作品以外にもいろいろあります)

スウェーデンの「ロールストランド」。
「ロールストランド」のクリナラシリーズ。
いろんな野菜の絵が描かれています。食事が楽しくなりそうですね。
大きさもちょうどいいです。
手前の四角いお皿、おススメです♪(今日もお嫁に行きました。あと1枚あります)

「あひろ屋」さんの手ぬぐい。
これからの季節、必需品ですね。
私は、手前左の浅利柄、好きです。
手前右のシャボン玉は、1年中人気です。
このほかにも、いろんな柄揃えています。
できれば、雑貨をご覧のお客様に、いろいろ説明させていただきながら販売したいところですが、
ベーグル販売時や仕込み時は忙しく。。。
でも、
迷われた時や、気になる点などありましたら、どうぞ遠慮なくお声かけくださいね。
- 2014/06/19(木) 21:13:52|
- 作家もの
-
-
*「新座 農プロジェクト」主催の「野菜フェスタ2014」。
たくさんのお申込み、ありがとうございます。
あと2~3名のみ、お受けできます。
ご検討中のお客様は、お早目にお申込みくださいね。
*最近(ここ数か月)、ベーグルの数をちょこっとだけですが増やしています。
そのため、おやつを作る時間が無くなってしまい、
おやつを少ししかご用意できなかったり、おやつのない日もあったりしております。
午後、おやつを楽しみにお越しいただいているお客様には、大変申し訳ありませんが、
変わらずお茶はできますので、どうぞごゆっくりお過ごしください。
- 2014/06/18(水) 21:33:58|
- 未分類
-
-
本日、
mint.さんの「北欧シリーズ」のポーチやがまぐち。
そして、「輪粉がま」も1点、入荷しました♪


mint.さんの作品は、ヴィンテージ生地を使用した、すべて1点モノの作品です。
「北欧シリーズ」は、輪粉が北欧雑貨を扱うようになって、mint.さんにお願いして作っていただいているオリジナル作品です。
生地は、北欧のもの、または北欧っぽいものを使用していただいています。
形も、本来のmint.さんの作品の形から、北欧ラインに変えて作っていただいています。
なので、現在は、輪粉にしか置いておりませんよ~
「輪粉がま」は、私が販売時に使用しているがまぐちです。
中にも仕切りがあって、とっても使いやすく、かわいい!!
ので、輪粉のお客様も使っている方が多くいらっしゃいます。
「輪粉がま」に関しては、北欧の生地にこだわらず、mint.さんにお任せして作っていただいていますが、
今回入荷した「輪粉がま」は、北欧のヴィンテージ生地を使用した作品となっています。
(この生地、私、大好きです~)
是非、ご覧下さい。
- 2014/06/18(水) 21:20:29|
- 作家もの
-
-
今日は、お休みをいただき、朝霞の税務署に記帳説明会に行ってきました。
万が一、駅まで行かれたお客様がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。
説明会は、
難しくて、途中眠気に襲われつつ、なんとか終了(汗)。
そのあとは、
せっかく朝霞に行ったので、久しぶりに「ブーランジェリーアーブル」さんへ。
お昼頃伺ったことがこれまでなかったので、初めてサンドイッチ系に遭遇!!感激~!!
前から食べたかったのです。
そして、「すわん」さんにも。
美味しいランチをいただいてきました。
午後は、お店で仕込み。
新座の夏野菜を使ったベーグルや、スープを仕込みましたよ^^
明日ですが、お昼が落ち着きましたら、ちょっと留守にさせていただくことになりました。
戻り次第、またお店開けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2014/06/17(火) 21:20:01|
- 未分類
-
-
明日、17日(火)はお休みをいただいております。
税務署の記帳説明会に参加してきます。
また、今週は水曜~金曜のどこかで、保健所にも行かなくてはなりません。
前日にはお知らせしますが、午後、お休みをいただくことになります。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
- 2014/06/16(月) 18:43:02|
- 未分類
-
-
ただいま、参加者募集中です!!
募集開始直後から、たくさんのお申込み、ありがとうございます。
定員まであと少しです。
先着順となっておりますので、ご検討中のお客様は、どうぞお早目に~!!
(親子参加はもちろん、大人の方おひとりでも、気軽にご参加いただけます)
「新座 農プロジェクト」主催
農プロジェクトの知って楽しむ企画
野菜フェスタ2014
昨年5月初めて開催した野菜フェスタ、今年も開催いたします!
今年は、もっと新座の野菜、農のある暮らしを身近に感じてもらう体験型にしました。
目玉企画は、新座の若手農家 清水さんのご協力による、畑ツアー&収穫体験!
そして、地元野菜を使ったおやきを作り。
夏に向かって色々な野菜が出始めるこの時期に、野菜フェスタに参加して、野菜を楽しむ体験してみませんか?
以下野菜フェスタ詳細です。日時:6月29日(日)
場所:ふるさと新座館 新座市野火止6丁目1-48
(畑ツアー&収穫体験は清水農園さんまで徒歩で移動します。徒歩5分)
内容:●新座 清水農園さんで畑ツアー&収穫体験●
*畑では、清水さんのお話を聞きながら、野菜の収穫体験をします。
どんな野菜が収穫できるかは、当日までのお楽しみ。
数種類の野菜の収穫体験を予定しています。
(収穫した野菜は、購入することもできます。)
雨天の場合は残念ながら中止となります。
●野菜を使った3種のおやきづくり●
*ふるさと新座館実習室で、野菜たっぷりの3種類のおやきづくりをします。
お子さんも参加できます。
*できあがったら、農プロ手作り野菜のスープとともにみんなでいただきましょう。
スケジュール
9:00 ふるさと新座館前集合&受付
9:15 清水農園さんへ徒歩移動(およそ5分)
畑ツアー&収穫体験
11:00 ふるさと新座館で野菜を使ったおやきづくり
12:30 試食
14:00 解散
*雨天の場合は、畑ツアー&収穫体験は中止となり、実習室に移動し、ふるさと新座館でおやきづくりをします。終了時間が早まる予定です。
定員:15名(予約制)
参加費:お一人1200円(小学生未満のお子様は600円)
*収穫体験後の野菜購入代金は含まれていません。
収穫した野菜は、お好きな分だけ購入できますので、当日清水農園さんに直接お支払いください。
持ち物:収穫体験をしますので、汚れても良い服装でお越しください。
エプロン、
三角巾
タオル、帽子、飲み物など。
参加申し込みについて
参加予約は、メールにてお申し込みをお願いいたします。
下記メールアドレスに、お名前、参加人数(お子様参加の場合は、年齢をご記入ください)、電話番号をご連絡ください。
niizanoupro@gmail.com
受付が完了いたしましたら、メールにて返信いたします。
ご参加お待ちしています!! *イベントのチラシを
ふるさと新座館内「農産物直売センター」さん、
昨年、野菜フェスタの会場を提供してくださいました「カクイチ」さん、に貼らせていただきました。
ありがとうございます。
輪粉のお店にも、チラシ置いておりますので、どうぞお持ちくださいね。
- 2014/06/15(日) 08:26:33|
- 新座 農 プロジェクト
-
-
今日は、新座駅販売でしたが、販売し始めてすぐに、雨・・・!!!
急いで屋根のあるところに移動しての販売となりました。
(お昼大丈夫と思ったのになぁ・・・)
帰りは、雨もさほど降っておらず、直売センターで買い出し♪
枝豆とトウモロコシをゲット!!
どちらも鮮度が命!!ですから、すぐに・・・


さて、
明日は、「モノ・つなぐ市」開催です。
天気予報では、いいお天気のようで。
雑貨も食べ物も、楽しみな作家さん、お店屋さんばかりです。
是非、遊びにいらしてくださいね。
輪粉は、ドリンク担当です。
普段出していない、カフェモカ、キャラメルラテも。
暑そうなので、急きょ、マンゴーパフェも作ることにしました。
10時~16時です。
- 2014/06/13(金) 21:51:56|
- モノ・つなぐ市
-
-
第44回 モノ・つなぐ市6月 14日(土) 毎月第2土曜日開催
雨天開催 10時~16時
場所: 輪粉
新座市野火止4-1-20 1階 
(3月の「モノ・つなぐ市の様子)
輪粉にて、毎月第2土曜日に開催している、手づくり市。
雑貨や食べ物、ワークショップなど、いろんな作家さんが出展。
モノをとおして、人と人が出会う、つながる、「モノ・つなぐ市」です。
6月の出展者さんは・・・、
*
よしおか れい (陶器)
*
あきの かなこ (イラスト雑貨)
*
いちあん (パン)
*
Offrir (ガラス)
*
Atelier Blanc (ミニチュア雑貨)
*CHIROL (布小物)
*
yonna (お菓子)
*
Thistle (布小物、紙雑貨)
*お車は、停められません。お近くのパーキングにお願い致します。
自転車は、少し停められます。
出展者さん紹介は、このブログと
輪粉のブログにも載せておりますので、ご覧ください。
店内やお店前に、飲食スペースもありますので、ごゆっくりどうぞ♪
*仙台の「
あとりえペチカ」さんと、東松山の「
3et corne bakeshop」さんのお菓子も、販売します!!
*輪粉は、今回、雑貨とドリンクの販売です。北欧雑貨、古道具、常設作家さんの作品の販売。ドリンクは、通常営業時よりちょこっとお得になっています。
バスでお越しの場合 *志木駅南口ロータリーの一番左端のバス乗り場から「ひばりが丘駅行き」、「新座営業所行き」に乗り、「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
大和田経由は、遠まわりですので、乗らないほうがいいです。
*朝霞台駅からもバスあります。(東久留米駅行き)
*ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています)から「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。(手前の「新座市役所」からも歩けます)
徒歩の場合 *新座駅から徒歩約20分。
*
現在、8月&9月の出展作家さんも募集中です。wakobagel*yahoo.co.jp(*を@に変えてください)までお問い合わせください。
*明日13日(金)は、準備のため、17時closeとなります。
- 2014/06/12(木) 20:01:00|
- モノ・つなぐ市
-
-
第44回 モノ・つなぐ市
6月14日(土) 10時~16時 *毎月第2土曜日・雨天開催
輪粉にて。(新座市野火止4-1-20)いちあん所沢にある、自家製酵母と手作りあんこのお店。
2月の「モノ・つなぐ市」に出店の予定でしたが、、、
大雪による初めての中止。
その後、
また呼んでほしい!!とのリクエストを多くのお客様から頂きまして、
今回、出展していただくことになりました♪
地元のみならず、全国のパン屋さんが集まるイベントなどにも出展される、とっても人気のパン屋さんです。
お菓子屋「yonna」さん。追加情報~!!Part1で、ご紹介したyonnaさん。
お菓子以外にも、お昼にピッタリのメニューが登場しますよ~
【スープ】
にんじんの豆乳ポタージュスープ
【キッシュ】
たっぷり夏野菜のキッシュ
(トマト&ナス&ズッキーニ)
※ミニサラダ付きです美味しそうですね~♪
イートインスペースもありますので、どうぞのんびりお召し上がりください。
- 2014/06/12(木) 19:45:51|
- モノ・つなぐ市
-
-
本日、「
あとりえペチカ」さんのお菓子も、入荷しました!!

左から、
穀物コーヒー&くるみボールクッキー。毎回人気のクッキーです。
新入荷のオーガニックココアクッキー。
サクサク食感のココアの香り豊かなクッキー。ココナッツ入り。コーヒーのお供にどうぞ。(ペチカさんより)
新入荷のいちじくクッキー。
いちじくのプチプチにほのかに香るレモンピールのペースト、をサンドしました。ちょっとお腹がすいたときにピッタリです。(ペチカさんより)

左から、
ニンジンのピクルス。前回も人気でした。
新入荷の甘夏のマーマレード。
熊本産無農薬の甘夏。苦みがやわらかで、さっぱりした風味です。(ペチカさんより)
新入荷のルバーブジャム。
若林区日辺で採れたルバーブ。さわやかな初夏のかおり。酸味があります。
パンに塗って、クリームチーズや生ハムを挟んだサンドウィッチも合いそうです。(ペチカさんより)
仙台のお菓子屋、「あとりえペチカ」さん。
丁寧で味わい深いお菓子たちです♪
*毎月入荷させていただいていましたが、
輪粉の都合により、3etさん同様、今回の入荷後は、しばらくお休みとさせていただきます。
楽しみしてくださっている皆様、申し訳ありません。
どうぞ今回の入荷分を、お見逃しなく~。
- 2014/06/11(水) 21:57:33|
- あとりえペチカさんのお菓子
-
-
本日、「
3et corne bakeshop」さんのお菓子、入荷しました!!


大人気の三角クッキー。
バニラ、紅茶、クランベリー、チョコチップ、ほうじ茶、キャラメルチョコ珈琲、レモンジンジャー、キャラウェイサレ。
ここ最近の新商品は・・・、
《 レモンジンジャー・クッキー 》 ⇒ レモンピール に ジンジャーパウダー 入り
レモン香る爽やかなクッキー。後からジンジャーの香りがほのかに香ります。( 辛みはありません。)
《 キャラウェイ サレ・クッキー 》 ⇒ キャラウェイ に ゲランド塩 入り
海塩のゲランド塩の『塩クッキー』です。甘い香りと清涼感のあるキャラウェイ入り。
そのほか、
マフィンラスク。 ムラング フレーズ。 クロッカン。 ケークオランジュ。
3et さんのお菓子はどれも、食べ始めたら止まらない!!美味しさ。
毎回楽しみにされているお客様も多いです。
明日より、販売です。
*毎月入荷しておりましたが、
輪粉の都合により、今回の入荷後はしばらくお休みとさせていただきます。
毎月楽しみにしてくださっている皆様には、大変申し訳ありません。
今回の入荷分、是非お見逃しなく~。
- 2014/06/11(水) 21:38:49|
- 3et corne bakeshopさんのお菓子
-
-
以前のお知らせから、時間が経ってしまいましたが、
いよいよ参加者募集がスタートしました!!
「
新座 農プロジェクト」主催イベントです♪
以下、農プロブログより。
お待たせいたしました!!詳細決定です。
農プロジェクトの知って楽しむ企画
野菜フェスタ2014
昨年5月初めて開催した野菜フェスタ、今年も開催いたします!
今年は、もっと新座の野菜、農のある暮らしを身近に感じてもらう体験型にしました。
目玉企画は、新座の若手農家 清水さんのご協力による、畑ツアー&収穫体験!
そして、地元野菜を使ったおやきを作り。
夏に向かって色々な野菜が出始めるこの時期に、野菜フェスタに参加して、野菜を楽しむ体験してみませんか?
以下野菜フェスタ詳細です。日時:6月29日(日)
場所:ふるさと新座館 新座市野火止6丁目1-48
(畑ツアー&収穫体験は清水農園さんまで徒歩で移動します。徒歩5分)
内容:●新座 清水農園さんで畑ツアー&収穫体験●
*畑では、清水さんのお話を聞きながら、野菜の収穫体験をします。
どんな野菜が収穫できるかは、当日までのお楽しみ。
数種類の野菜の収穫体験を予定しています。
(収穫した野菜は、購入することもできます。)
雨天の場合は残念ながら中止となります。
●野菜を使った3種のおやきづくり●
*ふるさと新座館実習室で、野菜たっぷりの3種類のおやきづくりをします。
お子さんも参加できます。
*できあがったら、農プロ手作り野菜のスープとともにみんなでいただきましょう。
スケジュール
9:00 ふるさと新座館前集合&受付
9:15 清水農園さんへ徒歩移動(およそ5分)
畑ツアー&収穫体験
11:00 ふるさと新座館で野菜を使ったおやきづくり
12:30 試食
14:00 解散
*雨天の場合は、畑ツアー&収穫体験は中止となり、実習室に移動し、ふるさと新座館でおやきづくりをします。終了時間が早まる予定です。
定員:15名(予約制)
参加費:お一人1200円(小学生未満のお子様は600円)
*収穫体験後の野菜購入代金は含まれていません。
収穫した野菜は、お好きな分だけ購入できますので、当日清水農園さんに直接お支払いください。
持ち物:収穫体験をしますので、汚れても良い服装でお越しください。
エプロン、
三角巾
タオル、帽子、飲み物など。
参加申し込みについて
参加予約は、メールにてお申し込みをお願いいたします。
下記メールアドレスに、お名前、参加人数(お子様参加の場合は、年齢をご記入ください)、電話番号をご連絡ください。
niizanoupro@gmail.com
受付が完了いたしましたら、メールにて返信いたします。
ご参加お待ちしています!! 本日、新座駅販売の後、メンバーとおやきの試作会をしました♪
これがまた、美味しい!!です^^
野菜もたっぷり、食べられます~
お申し込みは、先着順となります。
参加ご希望のお客様は、お早目にどうぞ!!
*本日、イベントのチラシを
ふるさと新座館内「農産物直売センター」さん、
昨年、野菜フェスタの会場として使わせていただきました「カクイチ」さん、に貼らせていただきました。
ありがとうございます。
輪粉のお店にも、チラシ置いておりますので、どうぞお持ちくださいね。
- 2014/06/10(火) 20:38:46|
- 新座 農 プロジェクト
-
-
明日10日は、新座駅販売です。
午後のお店は、お休みをいただいております。
また、
11日(水)もお休みをいただいております。
お間違えありませんよう、よろしくお願いいたします。
今日は、仕込みの後、半日、尾崎ファームさんでアルバイト♪してきました。
収穫した枝豆を、葉っぱを取って袋詰め。
農家さんは野菜を育てて収穫。だけが仕事じゃなく、
しかも、その収穫後の作業がとっても手間がかかるということ。
を実感・・・。
大事に食べないとな~と改めて思いました。
畑には、夏野菜がたくさん実っていましたよ♪
種類もたくさん!!
ますます、野菜を買う(選ぶ)のが、楽しい季節が始まります♪
- 2014/06/09(月) 21:18:17|
- 未分類
-
-
輪粉で、毎月開催しています、「モノ・つなぐ市」。
9月開催分をもちまして、一旦、募集をストップさせていただきます。
9月までの分は、まだ募集中です。
7月・・・あと1ブース。(ジャンルによっては、すでに決まっており、お断りする場合もあります。)
8月・・・ワークショップ、ワイヤー雑貨以外。
9月・・・石鹸、陶器、デコスイーツ雑貨以外。
お申込み、お問い合わせは、
wakobagel*yahoo.co.jp (*を@に変えてください)まで。
- 2014/06/08(日) 18:25:54|
- モノ・つなぐ市
-
-
第44回 モノ・つなぐ市
6月14日(土) 10時~16時 *毎月第2土曜日・雨天開催
輪粉にて。(新座市野火止4-1-20)よしおか れい
陶器を通じて、ふふっと微笑んで和んでもらえるような温かみのある器やアクセサリーを制作いています
輪粉さんでは久しぶりの出展
お久しぶりの方も初めましての方も
ぜひお立ち寄りくださいCHIROL


リネンと木綿、好きな布をみつけては
好きなものを作っています
同じものをコツコツ幾つも作るのは得意ではないので
全部ちがう布合わせです(笑)
他にも 鍋つかみやコースター、針山などなどございます
お気に入りがみつかりますように♪あきの かなこ
「~はらぺこイラスト~あきのかなこ
外国のスーパーにいるようなカラフルなパッケージや、
お気に入りの雑貨、日本の懐かしい日用品やお菓子など、
見ていて元気になれるモチーフを色えんぴつでイラストにして、
シールやマグネット、ブローチなどを作っています。」
- 2014/06/08(日) 13:31:27|
- モノ・つなぐ市
-
-
今日は雨のため、お店販売に変更させていただきます。
- 2014/06/07(土) 10:21:46|
- 未分類
-
-
次のページ