6月は、都合により営業日がいつもと違う日も数日あります。
どうぞ、ご来店の際は、スケジュールをご確認のうえ、お越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。
7月のイベント予定も一緒に載せています。内容はこれから・・・。
6月のスケジュール*お店販売(営業)・・・1日(金)・11日(月)・15日(金)・18日(月)・22日(金) 14時~18時30分 雑貨(&ドリンク)営業のみ
6日(水)・13日(水)・27日(水) 11時30分~18時30分 (ベーグル、スープは、売り切れ終了)*13日葉、都合により13時close
*新座駅販売・・・7日(木)・12日(火)・19日(火)・28日(木) 11時30分~売り切れ終了
*志木駅販売・・・2日(土)・23日(土) 11時30分~売り切れ終了
*「八百屋輪粉」の月一野菜販売日・・・ 26日(火)10時~14時 「カクイチ」さん(はま寿司さん向かいのショールーム屋さん)にて。
普段は、飲食店さんに卸している地元農家さんの野菜を、販売いたします。
「コマメベーカリー」さんと一緒に販売です。
八百屋輪粉facebook
https://www.facebook.com/wakovege/*ワークショップ20日(水)「ヒンメリ作りワークショップ」 
輪粉が、お店を構える新座市は、フィンランドのユヴァスキュラ市と、友好姉妹都市です。
そのこともあって、輪粉では、北欧雑貨を扱っています^^
(以前、ムーミン関係のお店で働いていたこともありまして。)
フィンランドといえば・・・ムーミン。ですが、
「ヒンメリ」も有名。
「ヒンメリ」とは、フィンランドの伝統的な装飾品。
藁に糸を通し、繋ぎ合わせて吊るします。「光のモビール」とも言われ、ヒンメリが作る影も、とってもステキなのです。
幸運のお守り、とも、されています。
これまで、
ヒンメリの展示会を見に行ったり、ワークショップに参加したり、本を見ながら作ってみたりはしましたが、
いつか、輪粉でヒンメリのワークショップを開催したい!!と思い続けていたところ、
今回、嬉しいご縁があり、「ヒンメリのおか」の大岡先生にワークショップをしていただけることになりました!!
ヒンメリに興味がある方も、初めて知った方も、
北欧好きな方も、
女性はもちろん男性の方も、
ヒンメリでご活躍の大岡先生に、新座近郊で教われる機会はそうそうありません。
是非ぜひ、この機会にご参加くださいね^^
もちろん、遠方の方も大歓迎!!です。
(新座駅、志木駅、朝霞台駅、ひばりが丘駅、東久留米駅からバスあり。)
今回、ひし形のヒンメリを作ります。
いきなりこんな難しそうな形を!!という感じですが、
せっかく大岡先生に教われる機会ですので♪
初めての方も、しっかり完成まで導いてくださるとのことですので、どうぞ安心して楽しんでご参加ください。
私も参加します!!^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【プロフィール】
ヒンメリのおか
大岡 真奈
小さな頃からもの作りが大好き。
たまたま北欧の本で見たヒンメリの美しさに衝撃を受け、独学で作り続けながら様々な形を考案。
この美しさと感動を誰かに伝えたいと小学校を退職後ワークショップを開始。
誰もが手軽に始められるよう、身近な素材を使って分かりやすく。
千葉、東京、埼玉を中心に、時々関西でもワークショップを開催中。
・(株)アダストリア ≪studio CLIP≫ HAND CRAFT WEB動画配信(2016年5月)
http://www.studio-clip.jp/mg/craft/1605/・川口市立美術館「アートギャラリーアトリア」ヒンメリ作品展示・ワークショップ(2016年12月25日)
・㈱スターフライヤー 機内誌 「デザインのある光景」掲載(2017年12月号)
・星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート「Hygge Wedding」ヒンメリ作品展示(2018年2月~3月)
・(株)フェリシモ 「ヒンメリ作家さんに教わる今日から始めるヒンメリモビールキットの会」ヒンメリキット監修 現在発売中(2018年3月~)
・書籍「北欧テイストの部屋づくり」「ハンドメイド日和」掲載
【Instagram】
https://www.instagram.com/himmelinooka/【ブログ】
https://ameblo.jp/himmelinooka/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この日は、水曜日ですが、通常のベーグル営業はお休みとなります。
*参加者さんには、ベーグルのお土産付き。終了後、そのまま店内で食べていただいても構いません。
*今回は、藁ではなく、写真と同じストローで作ります。 空間が引き締まり、飾るととてもきれいです。
「ヒンメリのワークショップ」
開催日時 6月20日(水) 10時30分~12時30分(終了予定)
定員 最大15名
参加費 6000円(ひし形ヒンメリ1つ製作。&ベーグルのお土産付き)
持ち物 はさみ、定規、お持ち帰りの紙袋(中サイズ)
申し込み方法 先着にて。
店頭(お店営業時、または、外でのベーグル販売時)にて直接。受付時に参加費もいただきます。
または、
メールにて。メールをいただきましたら、折り返し、振込先をご連絡いたしますので、振り込み確認でき次第、申込み完了となります。(数日お時間いただきます<(_ _)>)
メールの場合は、
wakobagel*yahoo.co.jp (*を@に変えてください)まで。
件名に、「ヒンメリワークショップ」とご記入ください。
本文に、参加者名、人数、当日ご連絡のつく電話番号、をお願いいたします。
*7月のイベント7月1日(日) 新座農プロジェクト主催 夏野菜の収穫体験イベント
告知は、6月1日。申し込み受け付けは、2週目を予定。
7月7日(土) 「わてわてマーケット」@輪粉 開催
手話をコミュニケーションツールとしたマーケット。(雑貨、飲食、ワークショップなど)
手話の少年の海外一人旅の映画「17歳の夏」の上映会&手話対談
- 2018/05/29(火) 19:39:31|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
6月20日(水)に、「ヒンメリのワークショップ」を開催します!!
輪粉が、お店を構える新座市は、フィンランドのユヴァスキュラ市と、友好姉妹都市です。
そのこともあって、輪粉では、北欧雑貨を扱っています^^
(以前、ムーミン関係のお店で働いていたこともありまして。)
フィンランドといえば・・・ムーミン。ですが、
「ヒンメリ」も有名。
「ヒンメリ」とは、フィンランドの伝統的な装飾品。
藁に糸を通し、繋ぎ合わせて吊るします。「光のモビール」とも言われ、ヒンメリが作る影も、とってもステキなのです。
幸運のお守り、とも、されています。
これまで、
ヒンメリの展示会を見に行ったり、ワークショップに参加したり、本を見ながら作ってみたりはしましたが、
いつか、輪粉でヒンメリのワークショップを開催したい!!と思い続けていたところ、
今回、嬉しいご縁があり、「ヒンメリのおか」の大岡先生にワークショップをしていただけることになりました!!
ヒンメリに興味がある方も、初めて知った方も、
北欧好きな方も、
女性はもちろん男性の方も、
ヒンメリでご活躍の大岡先生に、新座近郊で教われる機会はそうそうありません。
是非ぜひ、この機会にご参加くださいね^^
もちろん、遠方の方も大歓迎!!です。
(新座駅、志木駅、朝霞台駅、ひばりが丘駅、東久留米駅からバスあり。)
今回、ひし形のヒンメリを作ります。
いきなりこんな難しそうな形を!!という感じですが、
せっかく大岡先生に教われる機会ですので♪
初めての方も、しっかり完成まで導いてくださるとのことですので、どうぞ安心して楽しんでご参加ください。
私も参加します!!^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【プロフィール】
ヒンメリのおか
大岡 真奈
小さな頃からもの作りが大好き。
たまたま北欧の本で見たヒンメリの美しさに衝撃を受け、独学で作り続けながら様々な形を考案。
この美しさと感動を誰かに伝えたいと小学校を退職後ワークショップを開始。
誰もが手軽に始められるよう、身近な素材を使って分かりやすく。
千葉、東京、埼玉を中心に、時々関西でもワークショップを開催中。
・(株)アダストリア ≪studio CLIP≫ HAND CRAFT WEB動画配信(2016年5月)
http://www.studio-clip.jp/mg/craft/1605/・川口市立美術館「アートギャラリーアトリア」ヒンメリ作品展示・ワークショップ(2016年12月25日)
・㈱スターフライヤー 機内誌 「デザインのある光景」掲載(2017年12月号)
・星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート「Hygge Wedding」ヒンメリ作品展示(2018年2月~3月)
・(株)フェリシモ 「ヒンメリ作家さんに教わる今日から始めるヒンメリモビールキットの会」ヒンメリキット監修 現在発売中(2018年3月~)
・書籍「北欧テイストの部屋づくり」「ハンドメイド日和」掲載
【Instagram】
https://www.instagram.com/himmelinooka/【ブログ】
https://ameblo.jp/himmelinooka/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*この日は、水曜日ですが、通常のベーグル営業はお休みとなります。
*参加者さんには、ベーグルのお土産付き。終了後、そのまま店内で食べていただいても構いません。
*今回は、藁ではなく、写真と同じストローで作ります。 空間が引き締まり、飾るととてもきれいです。
「ヒンメリのワークショップ」
開催日時 6月20日(水) 10時30分~12時30分(終了予定)
定員 最大15名
参加費 6000円(ひし形ヒンメリ1つ製作。&ベーグルのお土産付き)
持ち物 はさみ、定規、お持ち帰りの紙袋(中サイズ)
申し込み方法 5月9日(水)~。先着にて。
店頭(お店営業時、または、外でのベーグル販売時)にて直接。受付時に参加費もいただきます。
または、
メールにて。メールをいただきましたら、折り返し、振込先をご連絡いたしますので、振り込み確認でき次第、申込み完了となります。(数日お時間いただきます<(_ _)>)
メールの場合は、
wakobagel*yahoo.co.jp (*を@に変えてください)まで。
件名に、「ヒンメリワークショップ」とご記入ください。
本文に、参加者名、人数、当日ご連絡のつく電話番号、をお願いいたします。
- 2018/05/08(火) 20:11:47|
- ワークショップのお知らせ
-
-