今年も、クリスマス時期は、ベーグル屋から、ケーキ屋に変わります!!
24日(木)・25日(金)の2日間です。 (材料があれば、26日もカップ詰めケーキ販売します)
今年のケーキは、5種類。

予約スタートは、12月1日(火)。 11時30分~の新座駅販売。メールの場合は、12時~。
以降は、営業時に直接、またはメールにて。(facebook、インスタではお受けしていません。)
いっぱいになり次第、締め切らせていただきますので、どうぞご了承くださいませ。
また、いちごの仕入れ状況により、他のフルーツも使う場合があります。
*ケーキは、予約販売のみ となります。 いっぱいになり次第、締め切らせていただきます。
*すべてのケーキにロウソク、お付けしています。
*お渡し時間は、11時~18時くらい(ご相談可)
*輪粉(新座市野火止4-1-20 1階)でのお渡しとなります。
*ケーキのオーナメントは、色、デザインが変わるかもしれませんが、ご了承ください。
*また、保冷材は、1時間分はお付けできますが、それ以上お持ち歩きされる方は、ケーキの状態も心配ですので、
申し訳ありませんがご予約お受けできません。ごめんなさい。
*いちごと生クリームのケーキ 

(写真は、5号です)
中は、イチゴを2段サンドしています。
クランベリー(&りんご)のゼリーと、いちごで、デコレーション。
5号(直径15センチ)・・・4400円(税込)
6号(直径18センチ)・・・5600円(税込)
*ガトーショコラ 

(写真は、5号)
カカオ分2種類のチョコレートをブレンドして作った、甘さ控えめ濃厚なガトーショコラの上に、
生チョコクリームを絞りました。
サクサクのチョコプレートと、いちごをデコレーション。
5号(15センチ)・・・4200円(税込)
6号(18センチ)・・・5200円(税込)
*いちごのスクエアケーキ (2サイズ)

(生クリーム 2~3人分)

(生チョコクリーム 3~4人分)
デコレーションは、チョコスティックと、いちご。
上の写真では、2段サンドになっていますが、当日は、4枚目のとおり、1段サンドになります。2~3人分 (8㎝×10㎝) 生クリームor生チョコクリーム 2000円(税込)
3~4人分 (10㎝×12㎝)生クリームor生チョコクリーム 2800円(税込)
*いちごタルト 

(写真は、5号)
パイに近いサクサク、ブリゼ生地とアーモンドクリームのタルト台の上に、
カスタードクリーム、生クリーム、いちご。
お受けできる台数に限りがあります。
5号(15センチ)・・・4400円(税込)
6号(18センチ)・・・5400円(税込)
予約方法 *1日(火)の、新座駅販売から。12時~は、メールでも可能です。wakobagel*yahoo.co.jpまで *を@に変えてください。件名にクリスマスケーキとご記入ください。
facebook、instagramでは、お受けしていません。ご注意ください。*いっぱいになり次第締め切らせていただきます。どうぞご了承くださいませ。
記入事項
1、お名前
2、お住まいの市町村 (保冷剤を1時間分までとさせていただいていますので、その確認のため)
3、当日連絡のつく電話番号
4、メールアドレス (yahoo.co.jp からのメールが受信できるメールアドレス)
5、希望のケーキの種類、サイズ
6、いちご以外のフルーツを使う場合もあります。フルーツのアレルギーがありましたら、ご記入ください。
7、お渡し希望日時 (24日~25日 11時~・12時~・13時~・15時~・16時~・17時~・18時~でお選びください。今年は、14時台を無くしています。ご来店時間に合わせてケーキを作りますので、希望時間より前にお越しいただくと、お渡しできない場合があります。)
*メールでお申込みのお客様には、数日、お時間いただくかもしれませんが、確認のメールを送らせていただきます。場合によっては、お受け出来かねることもありますので、その際もメールにてお断りさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
なお、毎年送ったメールが戻ってきてしまうことが多々あります。
yahooメールからの受信拒否設定の変更をお願いいたします。
*直接、販売時にお受けしたお客様には、その場で確認させていただきますので、確認メールは送っていません。
事前に、紙に記入事項を書いて来ていただけますと助かります。
また、お客様のほうでも、日時を控えておいていただきますよう、よろしくお願いいたします。
*基本的に、キャンセルは対応できません。ので、よくご検討いただい上で、お申し込みをよろしくお願い致します。
*代金のお支払いですが、
直接の申し込みの場合は、できるだけ前払いでお願いいたします。
当日払いの場合には、お釣りが出ないようお持ちいただけますよう、ご協力をお願いいたします。
- 2020/11/28(土) 19:29:39|
- ケーキ
-
-
早くも、2020年もあと1か月!!
引き続き、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、ご協力お願いいたします。
12月のスケジュール*雑貨販売営業・・・
雑貨営業(雑貨、ドリンクのみ)(14時~18時30分) 1日(火)・4日(金)・7日(月)・8日(火)・14日(月)・15日(火)・18日(金)
*ベーグルお店販売営業・・・ 11時30分~18時30分 (ベーグル、スープは、売り切れ終了) 2日(水)・9日(水)・16日(水)
★9日(水)は、時間変更になる可能性あり。*新座駅販売・・・1日(火)・8日(火)・15日(火) 11時30分~売り切れ終了
*志木駅販売・・・5日(土)・19日(土) 11時30分~売り切れ終了
*「八百屋輪粉」八百屋輪粉facebook
https://www.facebook.com/wakovege/*クリスマスケーキ屋24日(木)・25日(金)の2日間。(材料がある場合は、26日も、作れるだけ。)
詳細は、次の投稿をご覧ください。
*年末花屋今年も、29日(火)、30日(水)は、志木駅南口駅下の花屋「花井生花」にて、お手伝いしています。
お正月に飾る松や花、ご入用のお客様は、是非どうぞ。
2日間に限り、スタッフに「輪粉」と言っていただけましたら、1割引きサービスさせていただきます。
- 2020/11/28(土) 17:52:55|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
毎年秋には、
「新座農プロジェクト」で、地元農家さんたちと、農業、野菜のイベントに参加してきましたが、
今年は残念ながら、その機会もなく。。
なかなか活動が出来ないまま、11月。
今年は、小さなイベントを、輪粉で開催することにしました!!
(新座農プロジェクトは、8年くらい前?に、輪粉とは別に、
農業、野菜、農家さんと、消費者を繋げる活動をしたい!!と立ち上げたグループです。
毎年、メンバーたちと、食育イベント主催、出店、農家さんたちとのプロジェクト、などの活動をしています。)
15日(日)
新座農プロジェクト主催!!
「新座野菜でゆるーい収穫祭
~ゆったり、新座産芯付きポップコーンと野菜販売など~」
新座の農家さん、新座農プロジェクトと一緒に、輪粉にて開催します。
10時~15時
[お店前駐車場]
★若手農家さんによる、新座の旬の野菜販売
[店内]
「新座農プロジェクト」
★新座の芯付きポップコーン作り体験
★ドリンク
★焼き芋
「輪粉」
★野菜&果物のロールケーキ
(テイクアウト容器、保冷剤のご用意はありません。)
☆お店前駐車場も、出店場所になりますので、お車は停められません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
☆自転車は、お店前に停めていただけます。
☆マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンス等、ご協力をお願い致します。
☆農家さん紹介、販売野菜ラインナップ、その他詳細は、これからお知らせしていきます。
15日、秋の散策がてら、どうぞのんびりお越しくださいね。
- 2020/11/08(日) 22:00:14|
- 未分類
-
-
引き続き、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、ご協力お願いいたします。
11月のスケジュール*雑貨販売営業・・・
雑貨営業(雑貨、ドリンクのみ)(14時~18時30分) 2日(月)・6日(金)・9日(月)・16日(月)・20日(金)・23日(月)・27日(金)・30日(月)
*ベーグルお店販売営業・・・ 11時30分~18時30分 (ベーグル、スープは、売り切れ終了) 4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)
*新座駅販売・・・3日(火)・10日(火)・17日(火)・24日(火)・28日(土) 11時30分~売り切れ終了
*志木駅販売・・・7日(土)・21日(土) 11時30分~売り切れ終了
*「八百屋輪粉」八百屋輪粉facebook
https://www.facebook.com/wakovege/*イベント開催15日(日) 新座農プロジェクト主催!! 「新座野菜でゆるーい収穫祭 ~ゆったり、新座産芯付きポップコーンと野菜販売など~」新座も、美味しい野菜の季節♪
輪粉で、農家さんと、新座農プロジェクトと一緒に、「ゆるーい収穫祭」 開催します!!
(コロナ対策は、万全に!!)
お店前駐車場
★若手農家さんによる、新座の旬の野菜販売
店内
「新座農プロジェクト」
★新座の芯付きポップコーン作り体験
★ドリンク
★焼き芋
「輪粉」
★野菜&果物のロールケーキ




以前から輪粉で人気の、新座農家さんが作っている、「芯付きポップコーン」。
芯付きのまま、電子レンジでポップコーンが作れます!!
電子レンジの中でポンポンはじける音にワクワクして、
袋を開けてみてビックリ!!
そして、美味しい!!
みんなでワイワイ楽しめるポップコーン♪
でも、口頭の説明や写真での説明を見ただけでは、初めて作るとき、難しいことも。。。
(焦げちゃったり。。。)
そこで今回、
一緒に作ってみよう!! という企画を考えました。
実際に一緒に作って、感覚を憶えてもらおう。そして、2回目以降は、お家でチャレンジしてみよう♪
というテーマです^^
是非、秋の散策がてら、寄っていただけましたら嬉しいです。
開催時間は、ちゃんと決まりましたら、またお知らせいたします。
- 2020/11/01(日) 07:21:22|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-