「モノ・つなぐ市」~東日本大震災復興支援を兼ねて~
5月14日(土)10時~16時
2010年から、輪粉にて開催しているハンドメイド市。
いろんな作家さん、お店屋さんが輪粉にて出店します。
東日本大震災後の数年間、被災地にボランティアに通っていましたが、
ボランティアの受け入れが終了した後も、継続した支援が出来ないか、と思い、
現在は、年に1回の「モノつなぐ市」を、東日本大震災復興支援イベントとして、開催しています。
出店者
*野いえ (ごはんやさん キッチンカー)
*さんたせっけん (せっけん)
*日本あみぐるみ協会 (あみぐるみ)
*パティスリーM (お菓子)
*ほんしゅ堂 (お酒)
*le. peridot (リボン、布小物)
*COFEE POST (コーヒー)
*みんなのてぬぐい研究室 (手ぬぐい、ワークショップ)
*mint. (ヴィンテージ生地雑貨)
*chie gotoh (鉢、多肉植物)
*みちくさ (パン)
*cheerful (お菓子)
「わてわてマーケット」
5月15日(日) 10時~16時
今年で5年目となる、「手話」をテーマにしたハンドメイド市。
手話が出来る、そして、手話、きこえない世界に関わる作家さん、お店屋さんが輪粉に集まり、出店します。
音声だけでなく、手話、筆談、ジェスチャー、指差し、様々な方法を使って、出店者とお客様がコミュニケーションを取り、楽しむイベントです。
出店者
*elel /ユルト聖子 (アクセサリー、絵本)
*五味ヒロミ (革製品、絵本)
*ふうあん (水引アクセサリーなど)
*絆-ろう者のための建築- (展示など)
*ホサナのスイーツ部 (お菓子など)
*パレスチナ子どものキャンペーン (パレスチナろう者の刺繍小物、木工製品など)
*日本聴導犬推進協会 (聴導犬PR、聴導犬育成チャリティーグッズ)
*BAYU LAUT16 (バリ島の布を使用した布雑貨)
*cheerful (ワークショップ)
*Social Cafe Sign with Me (ランチなど)
*niyari (オリジナルデザイングッズ)
*手話シュワ~(まだ内緒)
- 2022/04/03(日) 14:58:27|
- 未分類
-
-
4月から、イベント開催、出店がいくつか続きます。
どうぞチェックお忘れなく、お願い致します!!
また
、4月から、新座駅販売が、金曜日に変わります。お間違いありませんよう、よろしくお願い致します。
ベーグル販売時のお願い*1家族5個まで。で、お願いしております。(1人5個。ではありません<(_ _)>)
*1種類につき、1個まで。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
4月のスケジュール*雑貨販売営業(雑貨、ドリンクのみ)・・・14時~18時30分 1日(金)・5日(火)・7日(木)・12日(火)・15日(金)・19日(火)・26日(火)・29日(金)
*雑貨販売営業(雑貨販売のみ)・・・10時頃~13時 14日(木)・21日(木)・28日(木)
*ベーグルお店販売営業・・・ 11時30分~18時30分 (ベーグル、スープは、売り切れ終了) 6日(水)・13日(水)・20日(水)・27日(水)
*新座駅販売・・・ 11時30分~売り切れ終了 1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金)・29日(金)
*志木駅販売・・・ 11時30分~売り切れ終了 2日(土)・30日(土)
*4月は、第1土曜日&第5土曜日とさせていただきます。
*「八百屋輪粉」八百屋輪粉facebook
https://www.facebook.com/wakovege/
*イベント10日(日)「デフマーケット」出店
@横浜「レモンの庭」(最寄駅 中山駅) 11時~16時
デフ(Deaf)とは、耳がきこえない、ろう者、のことを言います。
出店者は、ろう者、コーダ(親がDeaf)、手話勉強中の作家さん、お店屋さん。
「きこえる、きこえない関係なく、手話、筆談、ジェスチャーを使って楽しむマーケット」というテーマのイベントです。
16日(土) 「ケイコのボクシングスクール」 10:00~12:00 →すでに定員いっぱいのため、締め切っております。
先月に引き続き、2回目の開催。
ろう者の元女子プロボクサー、小笠原恵子さんに教わる、ボクシング体験教室。
ボクササイズから、実際にグローブを着けてのミット打ちなど。
24日(日) 聞こえない世界へ、ようこそ!!Part4
「中途失聴者の生き様」~ある日突然、聴力を失った元プロ・ミュージシャンのはなし~10:00~12:00
これまで、生まれつき、小さい頃から耳が聞こえないろう者を講師に開催してきた、「聞こえない世界へ、ようこそ!!」トークイベント。
第4弾となる今回は、大人になってから耳が聞こえなくなった、中途失聴者の山口さんを講師にお迎えして、おはなしを伺います。
これは、他人事ではなく、私たちもいつの日か突然、聞こえなくなることがあるかもしれません。
自分だけでなく、家族、友人などにも起こりうることかもしれません。
ぜひ、自分事として、聞いてもらいたいおはなしです!!
講師プロフィール 「山口タケシ」

中途失聴の聴覚障害者(聴覚障害2級)。
聞こえていた頃は30年間プロ・ミュージシャンとして活躍(様々なアーティストの国内外のコンサートツアーやCDに参加、教則本やDVDの出版など)。
29歳で右耳、49歳で左耳を失聴し障害者手帳を取得と同時に転職。
現在は外資系コンサルティング会社に勤務し社内手話クラブ幹事を務める。(昨年までは横浜市内の手話サークル会長も務める)
また、NPO法人インフォメーションギャップバスターの理事として、電話リレーサービス普及プロジェクトを担当し講演活動を行うなど、聞こえる人と聞こえない人の両者の気持ちがわかることを強みに変えて双方の架け橋となるべく奮闘中。
山口さんには、昨年、輪粉にて開催しました「電話リレーサービス」についての講演会で講師をしていただきました。
講演は、音声です。参加者さんの状況により、手話通訳、要約筆記対応。
開催日時:4月24日(日) 10時~12時
定員:20名(先着)
参加費:参加費のみ 1000円
ベーグル3個付き 1800円
申し込み開始:4月1日(金)11:30~
メールwakobagel*yahoo.co.jpまで (*を@に変えてください。 )
または、facebookとインスタグラムのDM、
または、営業時直接。
記入事項
1、お名前
2、参加人数
3、参加費のみ、orベーグル付き
4、お住まいの市町村
5、当日連絡のつく電話番号
6、聴覚障害がある方で、手話通訳、要約筆記必要な方はその旨、記載ください。
- 2022/03/28(月) 19:35:33|
- 毎月のメニュー&スケジュール
-
-
明日は、14時~雑貨営業でしたが、
都合によりお休みにさせていただきますm(_ _)m
(朝10時くらいまでは、仕込みでお店に居ますので、9時半までは対応可能です。)
- 2022/03/24(木) 22:09:13|
- 未分類
-
-
「ケイコのボクシングスクール」Part2
開催します!!
昨日開催しました、「ケイコのボクシングスクール」。
ただいま私は、筋肉痛です。笑
ご参加いただきました皆様にも好評で、
来月4月16日(土)。
2回目の開催が決まりました!!
昨日の開催時には、中学生~大人、男女問わずご参加いただきました(^_^)
興味のある方は、ぜひお申し込みくださいね。
申し込み受付スタートは、明日、3月21日(月・祝)10時~。
先着10名です。
(☆参加費は、1回目はサービス価格でもありまして、2回目から少し変更しております。)
以下、詳細です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
「ケイコのボクシングスクール」
元プロボクサーの小笠原恵子さん(聴覚障害がある)に教わる、ボクシング体験♪
(手話も使って指導します。)
レッスン内容は、ボクササイズを取り入れたシャドー、ミット、当てないスパーリングなど。
コロナ禍で運動不足。体動かしたい!!
ストレス発散したい!!(笑)
ボクシングに興味がある!!
ボクシングやったことないけど、やってみたい!!
ボクシングをやっているけど、元プロボクサーの恵子さんに指導してもらいたい!!
聴覚障害のある方も、ない方も、
未経験者も経験者も、
この機会に、ぜひみんなでワクワク体験を♪
★日時 4月16日(土) 10時~12時
★場所 輪粉 (新座市野火止4-1-20)
★定員 10名
★参加費 2800円(イベント保険、ベーグル2つ込み)
★参加対象
すべての人。
年齢、性別、経験問いません。(足、腰の悪い方でも、その方に合わせて指導できます。)
★持ち物
シューズ(シューズは靴底が薄いのを選んでください。ランニングシューズのように厚いと足首を痛める可能性があります。)
運動できる服装
軍手(または、バンテージ)
☆ミット、グローブは、こちらでご用意します。
★その他
自転車、バイクは、お店前に停められます。
お車は、近隣のコインパーキングにお願い致します。(新座市役所駐車場など。)
申込み方法
21日(月・祝) 10時~
「ケイコのボクシングスクール」申込み受付スタートします!!
先着です。
wakobagel☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)まで。
または、facebookやinstagramのメッセージにて。
記載事項。
◆参加者のお名前
◆人数
◆参加者の年齢、性別
◆当日連絡がつく電話番号
◆その他(聴覚障害の有無や、足腰が悪いなど特筆すべきことありましたら、記載ください)
お申し込みいただき、
返信メールにて、参加費の振込先を送ります。(1週間以内に、振込または直接ご持参お願い致します。)
- 2022/03/20(日) 10:28:01|
- 未分類
-
-